福岡で頑張る社長のブログ! -7ページ目

8月も食品の値上げがあります

値上げラッシュも一息ついた感じがありますが、8月も食品の値上げがあります。

 

主に乳製品と調味料関係です。

 

 

家庭には乳製品の値上げが一番影響ありそうです。

 

これからも数は減りますが値上げは続くと思われます。

 

そろそろ飲食店ももう一度値上げを考えないといけない時期ではないでしょうか。

暑さにやられてます

お店が暑すぎるのか熱帯夜の関係か、私も軽い熱中症のような感じで、頭が若干痛いです。


ちゃんと対策や対応していてもこうなるので、外で運動している人は大変だと思います。


本当に気をつけてください。

今日は『土用の丑の日』由来はご存じですか?

今日は『土用の丑の日』

夏のスタミナをつけるために【うなぎ】を食べる習慣の事ですが、なぜ土用の丑の日にうなぎを食べるようになったかご存じですか?

 

諸説ありますが、一番有名なのは江戸時代に【平賀源内】が考案したというものです。

 

まず【土用の丑の日】を説明すると、《土用》とは四季の四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の約18日間の事で、《丑の日》とは十二支に基づく日付の事で実は《土用の丑の日》は1年間で6日ほど存在します。

 

日本では昔から“夏土用”と呼ばれる夏の土用の期間は暑さで夏バテしやすい事もあり丑の日に《う》のつく食べ物(梅干し・瓜など)を食べる【食い養生】という習慣がありました。

 

そこに江戸時代に夏にうなぎが売れないうなぎ屋の店主が平賀源内に相談したところ、店先に【本日、土用の丑の日】という看板を出してお客様に販促したところ大繁盛して他のうなぎ屋も真似を始めて広がった事が由来と言われています。

 

今でいうところの《販売促進》で《店頭告知》を絡めてうなぎを売り出しを考案した平賀源内は凄い人だと思います。

 

売れないのではなくどう売るか。

今でも参考になる発想ですね。

 

 

※参考資料

 

 

 

全国平均の最低時給『時給1002円』へ

厚生労働省の審議会で全国平均の最低時給が『1002円』になる事が決まりました。

 

 

上げ幅は過去最大の平均41円の引上げ。

 

都心部ではすでに時給平均が1000円になりつつありましたが、地方ではまだまだ時給に幅がありました。

 

景気が戻り切らない中でのこの上げ幅。

 

中小企業や零細企業、個人事業主、業種によっては非常に厳しい対応を迫られそうです。

 

 

夏のスタミナ補給には【餃子】が最適!

【餃子】は料理漫画『美味しんぼ』で絶賛されていたほど栄養のバランスも良い食品です。

 

特に夏バテには“にんにく”パワーの補給が最適です。

 

一口で食べることが出来て、焼いても上げても茹でても美味しい餃子。

 

餃子の武蔵名島店ではお得な夏休み応援フェアーを実施しております。

 

是非この機会にご来店して冷凍生餃子をご購入下さい。

【社高校】2年連続、2回目の夏の甲子園おめでとうございます!

【パウンド・フォー・パウンド】はやっぱり強かった。

日本人初のパウンド・フォー・パウンドになった井上尚弥選手が階級を一つ上げて臨んだ《WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ》


2団体統一王者のスティーブン・フルトン選手に8回1分14秒でTKO勝ち。

https://news.yahoo.co.jp/articles/003265c3af320d3c8a5be6b237521c53fb67f45b


リアルタイムでは見れなかったですが、本当に強い選手&強いチャンピオンです!!


2団体統一王者おめでとうございます!

九州北部もようやく梅雨明け

ようやく九州北部も梅雨明けしました。

 

 

最後の最後まで残っていた九州北部の梅雨明け。

ようやく本日梅雨明けして夏本番に突入です。

 

猛暑を通り越して酷暑ですが、熱中症に気を付けながら夏を乗り切りたいですね。

昨日もありがとうございました

昨日も餃子の武蔵名島店へのご来店ありがとうございました。


ランチタイムのお暑い中ご来店くださったお客様、店内があまり涼しくなくて本当に申し訳ございません。

クーラーは全開なのですが外の暑さに勝てませんでした。


夏休みに入りお客様のご来店も増えて本当に嬉しいです。


これからも餃子の武蔵名島店をご愛顧のほどお願いいたします。


4年ぶりの【夏祭り】でご迷惑をおかけいたしました

当社が運営する餃子専門店【餃子の武蔵名島店】

 

 

コロナが明けて4年ぶりに地域の夏祭りが昨日開催されました。

 

が!

 

地域のお祭りですが、開催の告知見落としていたようで昨日は通常の営業準備でした。

 

夕方の18時ごろから店の前を歩く人の数が増え、何かあると気づいたのは後の祭りで19時前からご来店とお持ち帰りのラッシュ!!!

 

お店はカウンター7席のお店なので、満席ウェイティングでご入店を断念されるお客様が多くご迷惑をおかけしました。

 

お持ち帰りも店内の忙しさもありお時間をいただいていたので、お待たせして申し訳ございませんでした。

 

次のお祭りではしっかりと情報収集と準備をしてご迷惑をおかけしないようにいたします。