ドギーバック
今日のネットの記事でレストランなど飲食店の食べ残しのお持ち帰りについて「ドギーバック」が話題に上っていました。(詳しくはコチラ )
食料自給率が低く、飽食が叫ばれ、「MOTTAINAI」という言葉がはやりましたが、なかなか廃棄物への取り組みは進んでいませんでした。
そんな時にこの「ドギーバック」。
福岡など九州の方では「かぶり」と言う表現で以外の日常的に行われている食べ残しのお持ち帰り。
「すいません。これかぶりにして」と言えば食べ残しをパックに入れてくれます。
私もこの件については大いに賛成ですが、現在のエコの問題や費用の問題をどう考えるかで日本での定着が決まると思っています。
エコバックが出始め、マイ箸ブームが起こりましたがまだまだ普及率は低く定着していません。
このエコバックやマイ箸が定着しない原因を考えれば、「ドギーバック」の定着について予見できるような気がします。
まず、飲食専門のコンサルタントの立場から考えます。
第一に衛生の問題。
日本は高温多湿の時期がありますから食物にとっては非常に厳しい状態です。
一度でも箸をつけた商品は劣化するのが早く、自分が食べる用に持ち帰る場合注意が必要です。
第二に容器代等の負担の問題。
キチンとした密封容器はそれなりの値段がします。
その値段を誰が負担するのか?
通常の薄い屋台等で使う透明のプラスチックのの容器だと飲食店側で負担できますが、記事で紹介されているようなドギーバックを使用するとなると難しいのが実情です。
第三にバックの問題。
ドギーバックは“容器”ですからそれを持ち運ぶバックが必要です。
見た目がお洒落で温度変化に強いバックはやはりコストがかかります。
次に実際の持ち帰る側。つまり消費者の観点から考えてみます。
エコバックは私的には意外と普及している方だと思っていますが、それでもまだまだ普及していません。
その理由は・・・常に持ち運ぶのが大変だからと言うのが理由のような気がします。
サイズ的にも大きくなく、コンパクトになりますがどんな時にも携帯しているか?となると少し疑問です。
この事と同じ理由でマイ箸も普及していないような気がします。
マイ箸の場合、食事後に洗うのか?洗うならトイレ以外ではどこか?などの問題もあるような気がします。
携帯性ということだと携帯のストラップでお洒落で可愛く持ち運べる物があると普及するかもしれません。
しかし、ドギーバックはかさばります。
このかさばるドギーバックを常に持ち運ぶかと言うと答えは“ノー”でしょう。
また、海外と違い日本の移動手段は公共交通(電車やバス等)が多く使われています。
この公共交通にドギーバックを持ち込む場合一番のポイントは“匂い(臭い)”だと思います。
臭わず温度変化が少なく持ち運びしやすいドギーバック&バック。
これがないと実際は持ち帰りにくいと思います。
それと持ち運ぶ為には持ち運びに耐えられる外観(デザイン)出ないと、なかなか女性には受け入れられにくいのではないかと思います。
こういったモノの普及を担っているのは女性だと思いますので、女性に受け入れられると言う事がポイントで無いかと思います。
また、日本では「もったいない」という概念からもあるように“残さず食べきれる量”を注文する傾向にあります。
ほとんどの場合食べきる量を注文します。
居酒屋などで残る場合もありますが、色々な人なかで『持ち帰ります』というのは度胸がいるものです。
以上のようなことからも普及には賛成ですが、普及させる為には“文化”にするための努力が必要で、その努力をするには“教育”と“習慣化”が必要だと思います。
学校教育、家庭教育から始めれば10年後、20年後には実現できていると思います。
その10年後を目指して今から今の大人から始める必要があるのではないでしょうか。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
やるべき事をやる!
今日も毎月ご訪問させていただいている企業へ。
午前中の会議から今日は白熱です。
社長の想いをどう伝えるか。
正しい解釈になるように何度も何度も話します。
色々と言い訳や関西弁流に言うと“ごたく”が一杯出てきましたが、私が言いたい事はただ一つ。
やるべき事をやりなさい。
そうすれば必ず結果はついてきます。
厳しい言い方をすれば、やるべき事をやっていない人には発言権はありません。
やるんです。
まずはそれから!
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
米大統領選、オバマ氏勝利
注目のアメリカ大統領選挙が終りました。
結果は予想通りオバマ氏の勝利。
私はこのオバマ氏の事をある事で非常に尊敬というかスゴイ!と思っています。
それは・・・
演説の上手さです。
今日の勝利宣言演説もそうでしたが、ものすごく上手いと思います。
私も“話す”事を商売としていますが、オバマ氏の演説は聞いていて“聴いて”しまう演説です。
話し方、話している内容のわかりやすさ、間の取り方、視線、言葉の強弱、身振り手振り。
どれをとっても素晴らしいと思います。
これからの新しいアメリカ、変革するアメリカを語るとしたら、これほど適任でわかりやすく伝えられる政治家は他にいないのではないでしょうか。
あとは無事に正式に大統領となり、政治手腕がどうなのかが楽しみです。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
バタバタバタ・・・
今日は午前中より連休明けと言う事もありバタバタとしておりました。
バタバタいた一番の原因は新しいパソコンの設定。
あっご報告遅れましたが新しいパソコンを購入しました。
機種はVaioのType-Nです。機能と価格のバランスでチョイスしました。
このパソコンの設定で連休がつぶれるほどバタバタしていたんです。
XPからVistaへ引っ越すのにソフトを購入したんですがこれが最悪でした。
パッケージとは裏腹に引っ越したら設定が無茶苦茶になってアウトルックすらまともに立ち上がらず、結局は購入時に戻すリカバリをするハメに・・・(このソフトが何かを知りたい方はメッセージ下さい)
その内容確認でサポートに電話してもつながらないので購入した家電量販店で確認してもらってました。
これで午前中がつぶれたので午後から猛然と事務処理したんですが間に合わず、夕方から打合せへ。
打合せで熱くなってしまい、参加予定だった異業種交流会に間に合わず、事務所に帰ってひたすら事務処理してました。
新しいパソコンを使えるようになるのは来週かなぁ・・・
せっかく購入したのに・・・
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
B-1グランプリin 久留米 パート2
昨日の続きです・・・・
昨日はあれから全会場でいろいろと食べ歩きました。
私の生まれ故郷"姫路”の『姫路おでん』
まぁはっきり言って家でも食べることの出来るおでんはあまり人気がありません・・・
【 姫路おでん 】
次は総合人気投票で2位になった『八戸せんべい汁』
これはなかなか美味しかったです。せんべいというよりもっちりしていました。
後の写真は・・・スイマセン・・・諸事情があり撮れませんでした。
食べた中で一番美味しいと思ったのはやはり『厚木シロコロ・ホルモン』でした
豚のホルモンとは思えないくらい臭みが無く、また値段のわりに量もありGOODでした!
焼肉店をお手伝いしている私が食べても美味しいと思うくらいですから本当に美味しかったです。
お客さんも非常に多く、2日目には12万5000人の入場者があったようです。
地域振興には非常に良いB級グルメですし、なにより地元愛があります。
今後もこのイベントが成功していってくると良いですね。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
「レッドクリフ」 を見てきました
今日、昼から奥さんと久しぶりに映画を見に行きました。
見てきた映画は「レッドクリフ」
私が歴史物が好きで三国志も大好きなので奥さんが初日に良い席で見れるようにネットで予約をしてくれました。
ありがとう!
あまり内容を書くとネタバレになるので書けませんが、感想は・・・良かった!
久しぶりに良い映画だと思いました。
時間は長い(2時間40分)あるのですが、その長さを感じさせないくらい内容が濃いです。
奥さんはあまり三国志については詳しくないのですが、非常にわかりやすく登場人物や時代背景も説明されていて、三国志ファンでなくても楽しめる映画になっています。
私的に今回の映画で特に良かった人は趙雲(ちょううん)役だったフー・ジュンさん。
演技もアクションも素晴らしかったと思います。
時間のある方は是非!
公式サイトにあった予告編メーカーで予告編を作ってみました。
いかがでしょう?
本当は直接貼りたかったのですが禁止タグがあるみたいです・・・
ちなみにmxiでやっている映画『レッドクリフ』的 三国志キャラクター診断では周瑜でした。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
モスバーガーが値上げを発表
モスバーガーが商品の値上げ&減量を発表したようです(詳しくはコチラ )
実施日は11月26日からだそうですが、この時期に値上げとは・・・
少しタイミングが遅れたような・・・厳しい選択になる予感です。
夏休み前は原油の高騰など身近な物の値段が上がっていましたから、お客様も値上げについては不本意ながら納得していただけていた部分がありました。
しかし、リーマンショックからの株価の低下や円高など実感が湧きにくい不景気感(実感が掴みにくい)がある今に値上げです。
イトーヨーカ堂などが値下げセールを打ち出している最中での値上げです。
厳しいなぁ・・・
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
ソフトバンク、iPhone3Gへの次の一手
ソフトバンクモバイルが10月30日に行った2008年冬モデル発表会を行ったようです。(詳しくはコチラ )
この中で私が注目していたのは2点です。
1点はイーモバイルから発売されていた【Touch Diamond 】が本当にソフトバンクモバイルから発売されるのか?
この件については「Touch Diamond X04HT」として正式に発売される事になったようです。(詳しくはコチラ )
そして最大の関心事が【 iPhone3G 】に対するテコ入れをどうするかでした。
鳴り物入りで発売された【 iPhone3G 】ですが、コアなファンの購入がひと段落すると急激に熱が冷めた感がありました。
2年縛りの影響も多少はあったと思いますが、致命的な問題をいくつか抱えたままでの船出で支持を失ったのが原因でしょう。
実際に私も購入して使用していますが、1台目の携帯電話としては問題があるので他の人に聞かれても勧める事は出来ませんでした。
このような【 iPhone3G 】に対して、ソフトバンクモバイルは孫社長はどういった手を打ち、市場を活性化させ支持を盛り返し、販売につなげるのかという事が非常に興味がありました。
なぜならこの件についての対応は他の業界にも十分に応用できる事だと私は思っていたからです。
【 iPhone3G 】が抱えているであろう問題は以下の3つと思っています。
1、魅力ある商品ではあるが市場のニーズには対応できていない。
・1台目の携帯にはかなり難しい商品。一般の人は2台の携帯を持つメリットはほとんどない。
・操作感が独特でなかなかなじみにくい
・カメラの性能など日本の携帯電話に比べ不満点がある。
2、基本性能の部分で魅力を半減させている。
・絶望的にバッテリーが持たない。
・携帯電話としては使いづらい。
・エラーが多い(ネットで不安定、電話が不安定)
3、商品が持っている機能をインフラが活かしきれていない。
・携帯回線ではYouTubeがイマイチ
・携帯回線ではiTunes Storeに接続できない
以上のことをどうするのか?
発表を見ると対策は万全とまでは言えませんが、だいぶん不満は解消されるのではないかと思います。
発表内容では以下の対策がとられるようです。
1、ワンセグ・バッテリー不足に対して⇒充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」を発売。(詳しくはコチラ )
価格は未定ですがこれで少しはバッテリーが持たない不満は解消されるのではないでしょうか。
私はサードパーティー製の充電器を含め、車でも事務所でも家でもどこでも充電できるようにしていますが、電池切れになりそうで外出先でコンセント等がないときに本当に困っていたので助かります。
他社の充電池を買おうかとも思っていたのですが、大きさと持ち運びにくさで断念していました。
2、通信回線の問題⇒ソフトバンクテレコムが提供している公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」を、いつでも無料で利用できる「公衆無線LANし放題」を提供。(詳しくはコチラ )
これは嬉しいです。私のように出張族ですと本当に助かります。無料ですし。しかしWiFiを使うと驚くくらい早くバッテリーが無くなるので、増設バッテリーは必需品です。
3、日本の携帯の特徴絵文字⇒年内には対応。
これについてもauとの互換性など色々と言われてましたが改善されるのだと思います。
またこれ以外にも【 iPhone3G 】の魅力を上げるソフトウェアが次々と出てきており今後に楽しみです。
・iPhone向けの地図アプリ「全力案内! 」
・ワード、エクセルパワーポイントが使えるようになるかも?(コチラ )
発表された機種で気になるのはOMNIA(930SC)(Samsung製)ですかね。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
9月はやはり厳しかった・・・
社団法人日本フードサービス協会より9月のデータが発表されました(詳しくはコチラ )
私は基本的に既存店ベースで全てを考えているので既存店の状況を分析したいと思います。
まず全体で前年対比95.3%。
客数が95.0%で客単価が100.3%。
土日が1日ずつ少なく、雨も前年に比べ多かったですが、影響は4%程度ではないかと思われますのでやはり前年割れですね。
細かく見ていくと今まで好調だった洋風ファストフード、持ち帰り米飯/回転寿司も減速しています。
特に持ち帰り米飯/回転寿司は前年対比で売上が92.0%、客数91.5%、客単価100.5%と急減速です。
また、郊外型の焼肉店やファミリーレストランも軒並み惨敗です。中華FRの前年対比が良いのは多分落ち込むところまで落ち込んだ(底にきている)為に変化が無いように思われます。
焼肉店は客数の落ち込みが激しく、客単価では到底カバーしきれないところまで来ています。
またディナーレストランと言われる高級業態も客数の落ち込みが激しくなっています。
10月は9月以上に厳しい状況で推移していますが、政府の景気対策で年末年始を迎える12月には少し回復していかないと年明けに倒産が増えそうな気がします。
ただし、こんな時でもしっかりと客数も維持し、売上も確保しているお店もあります。
自店と何が違うのか?
その事を表面的な事だけでなく、内面的な事も含めて考えた方がいいと思います。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆




