
3分じゃ‥‥
当社が運営している餃子専門店《餃子の武蔵名島店》
デリバリーも導入していて、最近出前館のオーダー受注システムが変わりました。
AIで調理時間などを予測して表示をしてくれるのですが、その表示される予測調理時間がなんと【3分!!】
ごめんなさい。
そんな時間では料理は作れません‥‥
何度も時間を変更しても表示される調理時間は【3分】
AIからの無言のプレッシャー。
全力で頑張ります‥‥
連休の雨は悲しいですね
先週もそうですが、連休のタイミングで台風が来て雨だと悲しいですね。
子供も外で遊べないですし、どこに行くのもおっくうになってしまいます。
カラッと爽やかな秋晴れが続いてほしいところです。
朝方の冷え込みで体調を崩しやすいので、くれぐれもお気を付けください。
終わりの始まり・・・
ロシアのプーチン大統領が予備役を部分的に動員することを決めてロシア全土でデモが発生し、国外へ脱出する人も増えているようです。
このデモがロシア全土でもっと広がりを見せるかどうか。
プーチン大統領がどうこのデモを制圧するか。
ここを間違えるとプーチン大統領の終わりの始まりになりそうです。
この後の3日間ぐらいがターニングポイントです。
デモが膨れ上がればウクライナ侵略も終わりそうです。
伝票ホールドテープご購入店舗のご紹介
弊社が販売しております飲食店の伝票管理を劇的に改善する【伝票ホールドテープ ドコペタ!(R)】のご購入店舗を販売サイトにてご紹介しております。
導入店舗様からはリピートでのご注文も多く、ご満足いただいております!
居酒屋やラーメン、そば、うどんなど麺類、焼肉やテイクアウト店、フードトラックなどで伝票の紛失や管理でお困りでしたら是非ご利用ください!
いじめを調査する第三者委員会はもっと真剣に調べて下さい
旭川市のイジメの第三者委員会の結論が出たようです。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22883851/
この人達はこれだけの時間と労力をかけていったい何を調べたのか。
本当に駄目で意味がない第三者委員会の典型のような調査と報告。
旭川市長の判断が気になります。
これで幕引きを図りたい人達を逃してはいけないと心の底から思います。
台風の影響
私が住んでいる福岡市は昨夜に雨風が強くなりましたが、思ったほどでもなく無事に過ぎ去りました。
宮崎県などは被害が多く出ているようで心配です。
これから通過する関東、北陸の皆様はくれぐれもお気をつけ下さい。
台風14号接近
福岡市にも徐々に台風14号が接近してきて雨が強くなってきました。
風はそこまで吹いてませんが、色々なお店が臨時休業しています。
今回は今日の夜から明日にかけて直撃コースなので、しっかりと準備して迎えたいと思います。
皆様もお気をつけ下さい。
【配置ガチャ】って意味が分からない
今の言葉で【配置ガチャ】というものがあります。
意味は就職後自分の希望している職種や勤務地に配属できるかどうかわからないという事だそうです。
ガチャという言葉に【親ガチャ】【子ガチャ】【上司ガチャ】など様々な言葉に利用されていますが、そもそもこの言葉は自分を主体にして“自分は正しい”や“自分は不幸”というような意味に使われていいるように思います。
【配置ガチャ】なんて就職前にどれだけ自分の意見が通るような《実績》《経験》《学歴》《資格》などを身に着けて就職活動をして採用されたかに左右されます。
努力もせずに自分の思い通りならなければ会社が悪いというような風潮もどうかと思います。
個人的にはこ【ガチャ】という言葉が大嫌いです。
まずは現実を受け入れて、そこからどう変えていくのかというのが努力であり成長です。
日本は職業選択の自由が認められています。
大前提としてその会社に就職したり選んだのは“自分”です。
全ては自己責任です。
マスコミもなんでも【ガチャ】ってつければよいと思わないでほしいです。
インスタグラムのリールで1万回再生達成動画誕生!
インスタグラムの動画投稿機能の《リール》
最大60秒までの縦動画が投稿出来るのですが、今までは5,000回オーバーや6,000回オーバーの動画はいくつかあったのですが、なんと再生回数"1万回"を突破した動画が生まれました!!
色々と動画を投稿していて分かった事は『知りたい』や『面白そう』など興味を引く動画はやはり再生回数は伸びます。
そして、今回の動画は"コツ"や"悩み解決"のヒントになりそうな動画でした。
実際に初の1万回オーバーの再生回数を達成したのは、50過ぎのおじさんがゴルフのスイングを修正練習する動画です。
この事からも、《釣りの技術》を使わずにお店や個人が再生回数を増やすには"知りたい情報"や"役に立つ情報"を【分かりやすく】投稿するのが一番だと感じました。
是非、お試しください!
合唱発表会
今日は次女の小学校での合唱発表会。
営業の合間を縫って見にきました。
私が子供の頃には家庭の事情もあり両親にこういった発表会は見てもらえなかったので、時間があるときは出来るだけ見ようと思っています。
コロナの時期の発表会なので学校も大変だと思いますが、実施していただけて本当にありがたいです。
子供の成長は本当に早いですね。