【配置ガチャ】って意味が分からない | 福岡で頑張る社長のブログ!

【配置ガチャ】って意味が分からない

今の言葉で【配置ガチャ】というものがあります。

意味は就職後自分の希望している職種や勤務地に配属できるかどうかわからないという事だそうです。

 

 

ガチャという言葉に【親ガチャ】【子ガチャ】【上司ガチャ】など様々な言葉に利用されていますが、そもそもこの言葉は自分を主体にして“自分は正しい”や“自分は不幸”というような意味に使われていいるように思います。

 

【配置ガチャ】なんて就職前にどれだけ自分の意見が通るような《実績》《経験》《学歴》《資格》などを身に着けて就職活動をして採用されたかに左右されます。

 

努力もせずに自分の思い通りならなければ会社が悪いというような風潮もどうかと思います。

 

個人的にはこ【ガチャ】という言葉が大嫌いです。

 

まずは現実を受け入れて、そこからどう変えていくのかというのが努力であり成長です。

 

日本は職業選択の自由が認められています。

 

大前提としてその会社に就職したり選んだのは“自分”です。

全ては自己責任です。

 

マスコミもなんでも【ガチャ】ってつければよいと思わないでほしいです。