福岡で頑張る社長のブログ! -24ページ目

合格おめでとう!

今日は長女の高校推薦試験の合格発表日。

 

ドキドキして合格発表を待っていましたが、無事合格の連絡がありました!!!!!!

 

本当によく頑張ったと思います。

合格おめでとう!!!

 

給付ではなく根本的な対策を

政府が【130万円】の壁対策に社会保険料分を給付して補うという対応を検討しているそうです。

 

 

記事にもありますが目安として180万円以上の収入が無いと手取り減になります。

 

実際に子育てして非正規で月に15万円以上の収入を安定して得るのは大変です。

 

ここを解決すればサービス業の人手不足も一気に解消します。

 

もし【異次元の】対応を岸田総理がベーシックインカムを始めることが出来れば歴史上の人物になります。

 

五輪やパソナの件で国民の視線は厳しくなっています。

 

是非、異次元の取り組みをお願いいたします。

 

ね。

 

 

ネット経由のご来店が増えてます

弊社が運営している《餃子の武蔵名島店》

 

有難いことにネット経由のご来店が増えています。

 

1番はGoogle検索

検索は【千早・餃子】や【東区・餃子】での検索でご来店いただいております。

 

2番はInstagram。

こちらは更新を頑張っているので表示されたり、ご紹介などでのご来店が増えています。

 

こうやって成果が上がると本当に嬉しいです!

 

もっともっと広めていきたいですね!

 

 

個人判断か‥‥

久しぶりのICOO会



今日は久しぶりのICOO会。

講師は一般社団法人レストランテック協会、代表理事山澤様です。


テックサービスの見分け方などの講義です。


勉強します。

【爆辛ジョロキア餃子】冷凍生餃子10個入発売開始!

弊社が運営している《餃子の武蔵名島店》が日本一辛い餃子を目指して開発した【爆辛ジョロキア餃子】

 

テレビでも多数紹介されている激辛を超えた爆辛という辛さの餃子ですが、販売当初より冷凍生餃子の販売個数を減らして買いやすくしてほしいというご要望がございました。

 

本日より“冷凍生餃子10個入”の発売を開始いたします!!!

 

 

この機会に購入をためらっていたお客様、激辛大好きなお客様、是非ご購入下さい!!

 

未知の辛さを体験できます!!

 

ご購入に際しては『免責同意書』に同意していただくことが条件です!

※高校生未満、ご高齢の方、体調のすぐれない方には販売をしておりません。

ネットショップからお取り寄せも可能です。

 

 

 

是非!!!!!

 

 

最近の飲食店の迷惑動画の原因は迷惑系、炎上系Youtuberな気がします。

バカッターと言われるTwitterやTikTokなどでの迷惑動画が恐ろしく増えていますが、そもそものこういった動画を撮影して投稿するのを広めたのは迷惑系、炎上系のYoutuberな気がします。

 

スーパーで会計前の食品を食べたり、食べ物を粗末にしたり、飲食店での迷惑行為をして再生回数が稼げればOK、炎上して謝罪動画を投稿すればOKみたいなどうしようもない感覚で動画を上げて、それを見た若年層の視聴者が真似をしてきた成れの果てが今の状態ではないでしょうか。

 

 

 

こんなのもとりあえず謝罪すれば許されると思っていることが恐ろしい。

 

 

 

本当に飲食店への迷惑行為、営業妨害行為でしたかない。

 

このお店なんて電話で謝られても動画自体を見ていない可能性すらあります。

 

こんなのが面白い?

こんなふざけた事が楽しい?

 

こんな動画を1件でも上げたら即、チャンネル凍結して永久に開設できなくすればよいかと。

 

 

技術は進化してますね

学生でスポーツをしている頃から《噛み締める》事が多く、奥歯の歯茎に負担がかかっていたようでとうとう本格的な治療をする事になったのですが、技術は進歩してますね。


治療も仮歯も。

驚く事がたくさん。


ここでしっかりと治療して、歳をとってもご飯が美味しく食べられるようにしたいです。


いやー。今の歯医者はすごい。

久しぶりに

今日は久しぶりに家の片付けやらなんやらと父親業を。


本当にゆっくりと家族との時間でした。


こういう日も大切ですね。


子供達も大きくなってきたので、いつまで一緒に付き合ってくれるかと思います。



説明は【分かりやすく】

お客様対応での説明で一番大切なことが【分かりやすさ】です。

 

良く起こる問題は説明する側は理解しているので、分かっていることを前提に説明する事です。

 

聞く側は分からない、知らない、困ってるから聞いているわけで、説明する側は懇切丁寧かつ分かりやすく説明する必要があります。

 

説明する側の問題として多いのは以下の通りです。

1.早口

2.専門用語の内容を説明せずに横文字ばかりで説明する

3.説明者が要点をまとめる前にだらだらと話す

4.説明者が勝手に自己完結して説明を終わる

5.質問者の話を聞かずに勝手に解釈して話す

6.商品知識を持ち合わせていないのにごまかして説明する

 

そして自分の説明が伝わらない事に逆ギレする。

 

特に電話での説明は本当に難しいです。

 

お客様が増えてきている飲食店も、是非このような【説明】のトレーニングを取り入れていきましょう!