うまく行く事といかない事
物事にはすんなりとうまく行く事といかない事があります。
自分の状態が悪い時は実際にはうまく行っているにもかかわらず『うまく行っていない』と思ってしまう事があります。
そんな状態の時は是非、自分が一番信頼している人にアドバイスを求めましょう。
冷静な判断が出来ない時は物事を正しくみる事が出来ていません。
自分の信頼している人に客観的にみてもらう事で、心も気持ちも頭も整理出来ます。
是非!
しっかりと考える
仕事の計画はどうしてもバラ色な結末になる事を想像して作成する事が多いです。
しかし、実際はバラ色になるのはごく僅か。
計画段階ではどこまでマイナスを出せるか。
そしてそのマイナスに対してどう対応するかを決めておく事。
今回のコロナは、発生を予測するのは難しかったですご、その後をどう捉えるかで変わります。
こんな話をしている私もコロナ禍の長さを見誤ってました。
まさか3年も続くとは予想外でした。
この事から、よりしっかり考えるようになりました。
特にリスクはしっかり考えましょう!
本当にいつもありがとう
昨日は奥様の○回目の誕生日でした。
私は仕事の関係でお祝いも出来なかったのですが、子供達がしっかりと父の分まで奥様の誕生日を祝ってくれていました。
本当に子供達の成長を感じます。
奥様には私がコロナ禍で飲食関係の仕事をしているので、本当に色々な苦労と心配ばかりかけていて感謝とともに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なんとかこの状況を打開し、乗り切って少しでも楽しい思いを子供達も含めさせたいと思います。
本当にいつもありがとう。
感謝しています。
耳の中に出来た帯状疱疹のその後2
痛みは一進一退ですが、しっかりと腫れてきました・・・
腫れの影響で熱を持っているのと若干聞こえにくいのがあります。
寝てても痛いので眠りも浅く熟睡できず。
痛いと噂には聞いてましたが、帯状疱疹恐るべしです。
早く治ってほしいところです・・・
耳の中に出来た帯状疱疹のその後1
昨日投稿した耳の中の帯状疱疹。
今日は絶好調で痛いです・・・
薬は飲んでいますが痛い時と痛くない時があり、痛い時はチクチクと本当に痛いです。
痛みの範囲は右耳の中、右の顎の付け根、右耳の後ろなど周辺が痛いです。
痛みの波があるのは辛いですね・・・
なんと耳の中に帯状疱疹が!
この1週間くらい右耳が痛くて中が腫れたりしていたのですが、歯医者の治療の影響かと思っていました。
あまりにも痛みがひかないので今日病院へ。
なんと病名は耳の中に出来る《帯状疱疹》!!!
これは酷くなると顔面麻痺になったりする厄介な場所らしく、病院に行って本当に良かったです。
皆様もくれぐれもお気をつけ下さい!
営業電話のかけ方について
飲食店でも宴会時期など顧客台帳からお客様にお電話をお掛けすることがあります。
当然、最初にお礼から始まり何のお電話かなど手短にお伝えする事が基本です。
しかし、事務所や店舗にかかってくる営業電話の大半が『~~~の関係の』や『携帯キャリアの~』や『無料で~』などほぼ詐欺と言えるような入り方をします。
このような営業電話をされている会社に【ろくなところ】はありません。
自社や自店が営業のお電話をかける時は、このような事にならないよう気を付けましょう。
今日はバレンタインデー
今日は2月14日。
バレンタインデーですね。
男性の方は学生時代、この日の前からソワソワされていたのではないでしょうか?
私の学生時代も微妙な空気が流れるほど、気にしていないと言いながらみんな気にしてました。
長男も中学生になり、親としては気になるところです。
皆様、バレンタインデーにどんな思い出がありますか?