21世紀投資 -751ページ目

2月決算

アメーバの通貨がポイントからアメゴールドに変わったらしい。

・・・・モバゴールドのパクリか。


2月決算がだいぶ出てきた。


・イマージュ

だいぶ資本が毀損し借入も増えてきているので

赤字事業の切り離しが必須なのだがまだ実現せず。

下方修正しても優待のおかげで下がらないので、そろそろ何とかしてほしい。


・ソフマップ

計算間違いの下方修正後の上方修正で暴騰。

来期大幅増益になるのは見えていたんで185で追加しといた。

300くらいには復活して欲しいもんだ。


・ビックカメラ

中間は上方着地。

通期は個別で上方修正してるが、連結は微妙に下方修正。増配。

ソフマップが下振れした分と思われるが、見通しは保守的。

ここ1年、比較的安定してる。


・コシダカ

最近近所に「まねきねこ」が出来たので、ちょっと注目してた。

1Qの赤字を取り戻せないと思ってただけに上にいったのはサプライズか。

配当だけでも5%、優待換金価値が10%、15%利回りだけに

8月へ向け上がってしまうかも。ちょっと残念。

安値覚え

何ヶ月も安値をさまよっていると、それが当たり前に思えてくる。

ばかみたいな安値でそう簡単に売らないことが肝心。


数年待ってもいい。

数年もすれば、多少の混乱があっても企業はそれなりの利益を積み上げ

PBRが0.5を切ってくるイメージの銘柄群が主力になっているので

慌てて売る必要もない。

株価が上がらないなら、喜んで追加資金を投入する。

そのためにはまず働くか。

本日爆上げか

現在CME NIKKEI 13270

http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html

600円も上げる気か。


もう十分安値で仕込んでるから、そろそろ上げちゃってもいいのだけどね。

三光とか上昇トレンドに入りつつある個別銘柄もぼちぼち出てきたし

サブプライム追加損失が出ても暴騰してるので、日本もそろそろじゃない。


2200で待っていたサンエーは買えず。

1100割れを待っていたオークネットは買えてしまった。


今まで投資した金額より、これから投資する金額が多い場合は

別にバーゲンセールが長く続いても歓迎という考えもある。

配当3~4%がごろごろあるのはすごい。