21世紀投資 -750ページ目

2月銘柄イマージュの優待到着

イマージュの株主優待が届きました♪

「ディープモイスチュアローション」

販売価格8400円の高級化粧水です。


http://www.cosme.net/product/product/product_id/290400


http://www.riceforce.com/stc_t/contents/deep/default.aspx


おーくしょんで売却した場合5000~6000円なので

脅威の利回り25%超。

まぁ、自分では買わないけど、タダなら使ってみようかという気になるかもね。

乾燥の季節にはいいです。

普通の季節にはシーラボのアクアゲルがいいのだけど、未だに株価は割高だからなぁ。

アクアゲルはオークションで買うしかない。

25日線超え

ぼちぼち底入れの基準となる25日線超えの銘柄が多発中。

オークネットはあれだけだらだら売られてたのに、5ヶ月ぶりに超えてから明らかに買いが入るようになった。

業績的に売られすぎでこのチャートのパターンは、最も好きな状況である。

あとは業績が落ちないことを願うのみ(月次は悪くない、特損が出るのが分かってる1Qは果たして・・)

三光やシダックスも若干似てる。


一方で、権利鳥もして優先順位の最も低いワタベは、ちょっと早いかもだが本日960と973で売却。

1割強ほどの利益

コシダカを72400と76000で買って入れ替え完了。


謎の爆上げで含み損が消えたソフマップは復配だって。

これもインサイダーじゃないんかねぇ。

無配のくせに優待で優遇というのが最近批判されてたので

これでちょっと安心ですな。


本日4月権利、伊藤園が忘れた頃にやってくる。

ダイドードリンコの優待到着

あらためて資料を見ると金融資産だけで時価総額と同程度ありますから。

そう簡単に下がらない訳だ。


優待は噂どおり大漁。

こんなのが半年に1回送られてくるならば

インカムだけで元をとるまで40年かかるとしても、ほっといていいんじゃない。

そのうち色んな再編もあることでしょうが。