
決算シーズンスタート・・・・ヒューリックや沖縄セルラーが期待以上の増配
・ヒューリック
予想通りホテルの回復が著しい。50億以上の増益効果。
金利が上昇した時不動産がどうなるかは懸念だが、安定性が高く永久保有。
・沖縄セルラー
例年って期末に増配してたんじゃなかったっけ。
早くも増配発表は自信の表れか。
増配加速は自社株TOBによるEPS改善効果か。
決算資料をざーっと眺めるだけで環境は非常にいいことが分かる。
1Q減益から増益転換したことによりKDDIも同様の決算が期待される。
前上期は通信障害やら燃料費高騰があったので行けるような気はしている。
KDDIともども優待がどうなるか若干怪しいが仮に将来廃止されても保有を続けて行きたい。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
IPO笑美面は大幅上昇で利益確保・・・・食べて応援!海の幸キャンペーン
公募1240円に対して初値1801円と健闘しました。
これで何回かのマイナスがあった今年のIPOやTOBのマイナスを帳消しにできて喜ばしい。
市場全体は不安定であり超慎重姿勢です。
10月中旬までに500万ほど株を売って備えていますが、もう売りたいものは特にない。
食べて応援!海の幸キャンペーンが明日から始まります。
30%還元はすごいね~と思いきや。。。。
上限1000円・・・・つまり3334円のお会計までですかそうですか。
PayPayと楽天Payを使って2回だけの利用になりそうです。
まだ行ってないお寿司屋さんに行きましょう。
(磯丸とかSFPのお店も対象に入ってました)
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
IPO笑美面に当選・・・・インテージTOBも無事クリア
久々に良さげなIPO来ました。
これで最近の初値割れIPOを帳消しにして欲しいものです。
インテージは大和だとこんな感じなのねという学びになり、100株無事買い取られという結果に。
クリレスSFP優待はこの仕様変更なら改善だと思います。
株主様ご優待券の電子化に伴う変更点について.pdf (createrestaurants.com)
クリレス優待の最高峰?ランチでもケタ違いの客単価の、モートンズザステーキハウス丸の内にいつか行ってみたい???
そもそも優待で行ってる人いるのかな?と探してしまいましたが、いましたね。。。
【優待食堂・東京 丸の内】4,200円の高級ハンバーガー・モートンズ ザ ステーキハウス(クリレスHD・3387) (mbakabunushiyutai.net)
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/