21世紀投資 -11ページ目

こういう大暴騰の日は必ず優待株を売りに行く

朝方の先物プラス3300近くでもさほど動じず。

 

こういう日は必ず売ることを考える。

大暴落で買ったものを大暴騰の朝一で売るっていうのは割とやってます。

あくまでポートフォリオの一部ですけどね。

人の逆を行くメンタルの鍛錬にはなりますよ。

 

日経がどうとかより、狙ってるやつが異常に買われると感じた時は売りに行く。結果としてそれが高値でなかったとしても経験的には良い結果を生むから。

 

今朝は先日ラクーン買い過ぎた分を少し減らしたくらいでした。

こうして実質買値を下げて残り長期投資へ。

 

寄り天までは予想通り。

午後に向けてぐぐっと上がってくれたらより良いのだけど。。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

こういう大暴落の日は必ず優待株を買いに行く

朝方の先物マイナス3000近くでもさほど動じず。

 

日経がどうとかより、狙ってるやつが異常な投げ売りされてると感じた時は買いに行く。結果としてそれが底値でなかったとしても、買えない後悔より買ってからの後悔のつもりでいくと経験的には良い結果を生むから。

 

優待新設組で権利が近いラクーンとかキュービーとか行ってみました。5%以上利回りがあれば20年で元が取れるの基本に戻って、あとは世界を壊さないことを信じて待つ。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

1年ぶりくらいに四季報買って再開・・・・しようとしたら暴落の連鎖

近況ですが果てしない引っ越し作業もようやくほぼ終わり、新居にてくつろげる時間が戻ってきました。前の部屋より日差しが明るく気分も明るくなる感じに。前の街より外に出かけたくなるので、環境はよくなったと思います。

 

で、落ち着いたので久々に四季報買ってみた。

そしたらこの連日の暴落がきて来週もさらに続きそうな危うい状況に。

この1年くらいほとんどお休みで持ち株はあまり余計なもの持ってないし(あいかわらず全資産の半分以下)、仮に株資産が半分になっても生きて行くのに支障はないだろうとは思うけど、早く落ち着いて欲しいです。

 

月曜はさらなる大暴落なんだろうからあきらめる。

4月に権利取っておきたいラクーンあたり狙ってみる?

 

さて、久々にレッドブル飲んで気分をスカッとさせて欲しい週末。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/