21世紀投資 -13ページ目

大手50%還元アプリは久々でお得ですね

招待コード+1万円チャージ+6000円使用で最低5500円は戻ってくる感じのやつ。うちにはDM届いててクジみたいのでさらに500円追加されました。

ローソン・ミニストップ・キャンドゥ・無印良品とかで簡単に使えるのでお得です。リクルートと三菱UFJがやってるやつらしい。ここにも招待コード掲載しておきます。


【招待コード】
eihiyni

エアウォレットは「COIN+」を利用してチャージ・支払い・送金・出金が無料でできるアプリです。
アプリのダウンロードはこちら

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

久々に大暴落をくらってしまったクラレですが

クラレが下方修正で大暴落です。
今回の内容がよくないだけに、来期の下期に回復予想してるのが懐疑的か。

このタイミングで自社株買いを入れて欲しかったけど、いずれやるでしょう。

累進配当に50%還元を発表してますので。


クラレはちょうど賃貸契約に向けて1月の最高値付近で半分売ってた銘柄なので、その点はよかったかな。ちょっと決算期待が高まっちゃってるのが気持ち悪かったので換金対象となりました。
(3年前は900円台で4000株くらい、途中半分売って2000株、さらに半分利確し1000株タダ株残しだったけど、1月に500株まで減らしてきていた)
本来ならじっくり長期投資したいのだけど、上下に業績のブレが大きい点はあまり好きじゃない。


川西倉庫はちょうど5年保有になるので次回から2000円分になるのだろうか。それとも途中貸株してた気がするのでまだ先だろうか。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250210568648.pdf

クオカードペイへの変更が発表されました。
クオカードはたまりすぎて収拾がつかなくなるので歓迎。

でも引越し先は今よりクオカード使えそうな店があるので嬉しい。

ジーエルテクノホールディングスは統合後優待を待ってたけど、ひっそり優待廃止。高配当銘柄として継続保有かな?

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

無職でも賃貸審査通った作戦

進学先が決まったら学校の近くに引っ越しできるのが仕事のない強みです。電車通学とかさせたくはないし、歩いてでも帰れる範囲が望ましい。近所に美味しいものがたくさんあればさらに望ましい。ただ賃貸契約には審査が必要なので、これが通るのかどうかが問題だ。

・確定申告で最大限の収入を申告したことと
(配当は普段しなくてもいいけど全額入れたり)


・最大限の銀行残高証明書を作ったこと
(家賃の百数十倍。住信SBI便利でした。)

工夫したのはそれくらいですが、すんなり審査通ってくれました。このためにジュニアNISAを解約したのとか、多少株を売ったとかありましたが。

あとは運動不足解消に、テレビでやってたスポットワークを始めてみました。モバイルバッテリーを余ってる所から足りない所へ移動させるだけのお仕事です。たいした収入にはならないけれど、宝探し感覚と多少の運動には結構なりそう(ただし今日は地図上の数値がバグっており、ムダな運動だけさせられた)。

さ、決算シーズンもあと数日楽しみに見て行こう。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/