21世紀投資 -12ページ目

優待でも食べたくない店になってしまったかな

先日、優待改悪前に取得した最後のアトムポイントをかっぱ寿司で使い切った。

・・・・なんか異様に値上げしてないか?

好きに頼んだら一人で軽く5000円行きそうな価格設定。

大戸屋の強気価格は割と受け入れてるのだけど、かっぱはちょっと許容できない。

数か月前までは回転ずしトップ評価だったんだけど。。

この値段ならもっとネタの良い所行くよってなってしまう。

 

アマゾンポイントを時々変えてたくら寿司の商品券も使い切った

(最近はくらの満足度低下)

スシローは電子音が苦手。京樽で売ってるパックでいいやってなる。

 

うーん、寿司が食べられない。

クリレス/SFPの寿司か、ジェフグルメでがってん寿司に行こうか。

 

税金や公共料金なんかも含め色々なものが高くなる時代の到来が想定より早いですね~。だから今の生活がずっと続く想定でのFIREは危険極まりないと以前から感じる。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

引っ越しに伴う証券会社の作業

引っ越し一連の作業がとても大変なのでブログも停滞してしまいました。

最近取引したのは立会外分売くらいですかね。

珍しくサーティワンで利益1万円超えたのがよかった。

 

証券会社の数がたくさんになったので住所変更だけでも結構大変。証券会社ごとに、どこから申し込むのか、何を提出するのか変わってくるんだなぁ。

 

ネット上で完結できない
岡三オンライン

ここだけが不満が残った。

まさか郵送しないといけない証券会社がこの時代に残っているとは。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

本日発売の日経マネー4月号&ダイヤモンドザイ4月号に掲載されました・・・大手50%還元アプリ人気

前回ご紹介のアプリ結構たくさんの人が入ってくれてるようです。

やはりまだ一般に知られてないのかな?と。

超お得なので再掲しておきます。


【招待コード】
eihiyni

エアウォレットは「COIN+」を利用してチャージ・支払い・送金・出金が無料でできるアプリです。
アプリのダウンロードはこちら

 

 

マネー誌2つ同時掲載はずいぶん久しぶりですね。

日経マネーの元ネタを補足しておきます。

 

こちらはクリレス銀座炎蔵の神戸牛ランチ(5000円台)でした。なお、若干値段設定の安い秋葉原のお店にも神戸牛はありますが単品注文になってます。炎蔵さんの一般ランチのお肉は昔はもっと分厚かったのが原価高騰のせいか薄くなってしまった感じ。けれどこの神戸牛は昔のままの分厚さ(個人の感想)で大変おいしく頂けました。

資産がまだ小さかった頃は優待ランチで節約生活をしていたものですが、資産形成した今は優待ランチがプチ贅沢の登竜門です。節約志向を維持するのもいいのだけど、ランチの贅沢くらいしても金銭感覚は壊れませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/