んにちは!しんごです!











今日の記事は超特別です!


なぜなら、僕が
ソフトテニスで培った経験を
発信していく活動をしていく中で、



最も質問や悩みが多かった1つの
「サーブ」について、
基本から応用までの内容を、
タップリ詰め込んでいるからです!


さらに、サーブの打ち方は、
個人によってどれがしっくりくるのかが
変わってきますが、


キャプテンがそれを見極め、
各個人にどのようにアドバイスすべきか。
という内容も含まれています!





今日のブログを読まなければ、



あなたはサーブに関する重要事項を
知ることがないままサーブをし続け、
周りに差をつけられてしまいます。



ポイントのスタートであるサーブで
差をつけられ、先手を取られれば、
まず勝つことはしくなります。




さらにサーブは、
ソフトテニスのプレーの中でも
自分を魅せるプレーの1つです。




ソフトテニスのプレーというのは、


「キレイ・カッコイイ」
               ll
「上手い・強い」


であることが多いです。

憧れの選手や強いと思う選手ほど
プレーがかっこよかったり
フォームが綺麗ですよね!

{075CD0AD-9519-490E-A2A1-693BF5D48714}






今日のブログを読めば、


あなたも周りから

「カッコイイ!」

「フォームがキレイ!」

と言われ、
確実にレベルアップもできます!




あなたのサーブは重く、スピードがあり、
サーブで簡単に相手を崩すことができます。


そうやって先手を取れば、
ラリーやボレー、全てが思い通りに
試合を優位に進めることができます。




必ず最後まで読んで、
あなたのプレーと、
チームの糧にしてください!

{6458180E-107E-4A77-A7FB-4816BBDC64CE}





早速読み進めていきましょう!!






サーブで強いボールを打つには、
パワーや高さは必要ありません。

重く、速いサーブを打つために
必要なことは、ずばり





『身体の回転』





です!






これは、体のひねりを利用して
威力をあげるわけですが、そのためには
グリップとベースラインに対する角度
が大切になってきます。





まずグリップは、

「セミイースタングリップ」

をオススメしています。
セミウエスタンとも言います。

{447ADA0B-25F1-495C-B9E4-F60E6C6FCCBB}


これは、通常のウエスタングリップの、
八角形の辺1つ分だけずらす
(右利きであれば左、左利きなら右)
握り方です。





このグリップでラケットを振ると、
まともに面が正面を向きません。



しかし、
身体自体にも、打つ方向に対して
角度をつけて上げることで、
しっかりと正面を向きます。






そしてベースラインに対する角度ですが、




正クロス側では45°

逆クロス側では30°



で立ちます。




そうすることで、
体の回転をラケットに伝えながらも、
ラケット面はしっかり正面を向きます。



これら2つを組み合わせて放った
サーブは爆発的な力で飛んでいきます!

{6D103368-8871-4904-9E44-544E402C1998}




さらに、先日のブログ↓








これを組み合わせることによって、



あなたのチームのサーブが
相手にとって脅威に変わることは
間違いないです!




このサーブの練習法として、
今すぐやって欲しいことがあります!




それは、

「グリップの確認」

です!


ラケットが今手元にあれば最高ですが、
なければテレビのリモコンでかまいません!



誰もが最初に習う、グリップの握り方。



「手のひらを広げ、人差し指が
   グリップに真っ直ぐ乗るように
   グリップを握り、
   人差し指を右側にずらす。」



たったこれだけですが、
この確認がとても大切です!


なぜならセミイースタングリップは、
ソフトテニスではいつも使うグリップ
ではないからです。




急にその日の練習で使おうと思っても、
なかなか使えるものではないので、
ぜひ今すぐ握りを確かめてください!




このブログを読みながら、今すぐ
家のリモコンを手に取って
確かめてください!



そして、明日の練習で、
角度と一緒に
早速使いましょう!







+α(プラスアルファ)

ここでキャプテンにしかできない、
特別なことをお教えしますね!



先ほどお教えしたサーブの打ち方を、
部内に浸透させることでチームの
レベルアップを図ってほしい訳ですが、



必ず誰しもがこの打ち方がしっくりくる
わけではありません。




そこでキャプテンは、
まず自分がやってみて、詳細を伝え、
部員全員にさせてみてください!
最低2日はそのままさせてみてください。



そして、どうしても上手くいかない、
やりづらいという選手には、
元々のやり方とどちらがやりやすいかを
直接聞き、ばせてあげてください!




そうすることで、
サーブにストレスがなくなり、
チームの全員が納得のいく
サーブを打つことができます!!






もう、リモコンは持っていますよね?


サーブを打つのを楽しみに、
毎日の練習を全力でこなしていきましょう!


{5D6DC5DE-4BB2-44F2-954E-4435D24B4DC3}





ではまた。