私にとっての2023年(音楽編)を振り返ってみたいと思います。

 

 予想通り、我が愛する音楽家たちの「訃報」が一番多かったと思います。

 

 まずはYMOのお二人(高橋幸宏坂本龍一

 

 

 私の青春を彩ってくれた大好きな映画音楽の作曲家たち、その最後の一人だったバート・バカラック

 
 New Ageという音楽ジャンルを日本に定着させた最大の功労者、ジョージ・ウィンストン

 

 ボサノバ界のミューズ、アストラッド・ジルベルト

 

 イタリアの音楽界からは、これまた大好きな歌手、トト・クトゥーニョ

 

 もう一度、必ず会えると信じて疑わなかったジェーン・バーキン

 

 シャルル・アズナヴールをこよなく愛していた谷村新司さんも。

 
 
 ここで映画の話題を一つ。『モリコーネ 映画が恋した音楽家』が公開されました。

 

 探し求めていたCD『E Altre Storie/オルネラ・ヴァノーニ』をGet❣️

 

 今年行った主なホール・コンサートを挙げておきましょう。

 

 「イージーリスニング界」の「貴公子」は今も健在でした。

 

 初サラ・オレインでした❣️

 

 フランシス・レイ・オーケストラの来日公演では、ゲストにアンヌ・シラが来日したことが一番のビッグニュースでした。

 

 

 とっても素敵なLiveステージでした。 

 
 そして何といっても、2023年最大のビックニュースは、ミシェル・ポルナレフ(Paris)、イ・プー(Milano)のLiveを体験できたことでしょう。
 
 

 

 そう言えば、まだこのアルバム購入していませんでした...💦

 

 Amazon、楽天等ではなかなかCDが発売されないですね...。

 

 

 さて来る2024年はどんな「我が音楽人生」の1ページを飾ってくれることでしょうか...?