食べたくなる!撮りたくなる!スイーツの魅力♡ | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

いつもは、自分の講座用の写真を撮るので、

家庭料理の写真がメインです。

 

でも、女の子だもん(←キモッ!)
スイーツは、やっぱりテンション上がります♡

 

一般社団法人 フォトコミュニケーション協会

マンスリーフォトカレッジ

 

「かわいい!おいしい!シェアしたい!

誰も教えてくれないスイーツフォトのコツ」

 

スイーツプロデューサーの磯崎舞さんに、スイーツフォトの極意を教えてもらいました。

 

 

舞さん流、3つのSTEP!

わかりやすかったー。うん、うん、納得♡

 

そのSTEPを踏まえて、いざ、実践!!

 

 

今回のモデル(スイーツ)は、白金高輪にあるパティスリー

セ・ミニョンの人気のスイーツたち。
セ・ミニョン ホームページ

 

 

私が選んだのは、ずっと前から食べたかった

セ・ミニョンの人気商品 「ナオミ」

 

このケーキのチャームポイントはどこかな?

トップのクリームの絞りのライン、

いちごのつやつや感

たっぷりサンドされたクリームといちご

 

一番の決め顔はこの角度!

 

下地の布を変えると、雰囲気も変わる。

ぐっとシックな印象に。
 

 

 

上からの見るのも、またステキ。

舞ちゃん直伝の「皿テク!」を使って。

 

 

ケーキは女優。

スタイリング次第で、いろいろな表情を見せてくれます。

ハートのレースで、キュートな印象に。

 

 

セミニョンさんには、そのほかにもおいしいスイーツがいっぱい!

やっぱり、スイーツは見ているだけでもテンション上がります♡

 

 

ケーキを見るのは、大好き♡

でも、あまり甘いものはたくさん食べられないのですが(お年頃?)

 

このナオミは、あっという間にペロリと完食していまいました!!

 

その秘密は?

サクサクのパイ、キャラメルのほろ苦さ、
(パイがサクサクなのは、キャラメルコーティングされているから?)

 

間に挟まれたクリームは、コアントローの風味。

そしてトップと中にはフレッシュで甘酸っぱいいちご!

 

軽い口当たりで、おいしくて、どんどん食べられます。

食べてると、「しあわせー♡」って気持ちになりますね。

 

 

このケーキを作っているのは、山名 範士シェフ。

 

ご覧の通りの、イケメンシェフです。

 

 

この「ナオミ」というケーキは、10年ほど前まで、

関西で、山名シェフのお父様が経営されていた

「ヤムヤムインナートリップ」というケーキ屋さん
(残念ながら、今は閉店)の看板商品だったそうです。

 

テレビで、「幻のナオミを探せ!」という企画が立てられるほど、

大人気のケーキ。
調べてみると、番組の詳細がこちらのブログに!

 

以前から、このお話しを聞いていたので、

是非とも食べてみたかったのですー。

 

念願のケーキが食べられて、

そして、スイーツを撮影する極意が知れて、

撮影を楽しめて、

 

大満足のセミナーでした。

 

白金高輪の「セ・ミニョン」さんは、

店内にカフェスペースもあって、イートインでも楽しめます。

ナオミ以外にも、たくさんのケーキが合って、目移りしちゃいますよ。

ぜひぜひ、行ってみてくださいね!

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

写真展に出展します!ぜひ、ご来場ください!

 

一般社団法人フォトコミュニケーション協会

第4回アドバンス修了生合同写真展

Shine (シャイン)

◆開催期間 2018年7月4日(水)〜8日(日)
会期中無休/入場無料  

◆開催時間 11:00~20:30(最終日18時まで) 

◆会 場 アーツ千代田 3331 B104 
千代田区外神田6丁目11-14
http://www.3331.jp/access/ ;

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─