先月、食洗機が壊れまして買い替えました
その記事はこちら
https://ameblo.jp/utakojazz/entry-12381464053.html
新しいBoschの食洗機は、まあ普通に調子よく動いています
(当たり前かw)
今回買ったモデルは、終了までの時間がデジタル表示されるところが
前のモデルと違う点
あとはほぼ同じ機能です
私はいつもQuickサイクルで29分のコース。
自分でPrewashしてますし、基本和食だし、それで十分です
他社の食洗機はどうなのかわかりませんが、Boschって、洗う時間が長いんです
ノーマルだと2時間20分なんですよ!
2時間て、どんだけ・・・
そんなに洗う必要あるのか???
で、今回リンスエイドについて気付いたことがありましたのでお伝えします
私は、現在は使わない派です
特にグラスに水滴の後がつくこともありませんので。
でも以前は使った方がいいのかと思って入れていました
その後、お酢で代用できることを知ってお酢を使うようになりました
だって、その方が安いし~、わざわざ買わなくても家にあるし~。
そのうち、それも面倒臭くなってやめてしまいましたw
今回新しい食洗機を買ったら、洗剤とリンスエイドがおまけでついてきたんですね
捨てるのももったいなのでリンスエイドを入れて使っていました
ところがある晩、食洗機を動かそうと思ったら
サイクルの時間が44分 と表示されるではありませんか
よく見るとリンスエイドのランプが点灯していました
もしや? と思ってお酢を入れてみると、時間は29分 に減りました
そんなことあるの~? と思ってググってみますと
リンスエイドは速く乾かす効果もあるんですね
だから入れると時短になるんだ~、なるほど
じゃあ、29分で終えるには、やっぱりお酢を入れないとダメなんだ・・・
と、さらに調べていたら
リンスエイドの代わりにお酢を使っていたら食洗機が壊れてしまった
(正確にはリンスエイドがリリースされなくなった)
という書き込みを発見!
どうやら最近の食洗機は、
リンスエイドのコンパートメントにゴムの素材を使っていることが多く
お酢の使用はよくないんだとか
早く気付いてよかったのですが・・・
ということは、時短のためにわざわざリンスエイドを買って入れないとダメなのか!?
必要ないのに買いたくないし、かと言って44分も動かすのイヤだわ(超ケチ臭い)
で、ふと閃きました
水でも入れときゃーいーんじゃね? と
結果は大成功。食洗機をうまく騙せました
リンスエイドでもお酢でも水でも何でもOK
要は何か液体が入ってさえいればよいのです
これにて一件落着