昨日の朝、母から何回も電話したのにと文句を言われて、ようやくトラブルに気づきました。
昨年のdocomoに引き続き、auにも大規模通信障害発生です。
昨日の1時ごろからもう30時間過ぎますが、まだ不安定な状態です。
今日中には順次復旧予定だそうです。
毎度のごとく、ブチ切れてauショップへ怒鳴り込む人、SNSで暴言を吐きまくる人。
醜いですアホ丸出しです
何にしても完璧はありません。
トラブルもあって当然。
大事なのはトラブルがあった時、どう対処するかです。
昨日はWi-Fiは大丈夫だったので、LINE電話やメッセージに支障はありませんでした。
お見合い予定の人や、お相手仲人さんには私がauであることや通信障害のことを知らせて、緊急時はLINEやメール等へと連絡を入れ、昨日は無事過ぎました。
今日もそうするつもりです。
立会いへ出ると家の電話が使えないので、外出時の連絡を携帯電話だけでなく、ネット経由のものをいくつか使えるようにしておくといいですね。
おなじみのLINE、zoomの他に、SkypeやFacetime もあります。
今回初めて知ったのがskyphone 。
いろんな登録がいらず、アプリ同士の通話が可能です。
LINE電話だってパーフェクトではありません。
こんなアプリをダウンロードしておくのもいいかもと思います。
トラブルがあった時、怒るより先に「次はどうする?」と対応策をすぐに考えよう。
わざわざショップに足を運んで怒鳴り込むなんて、アホが来ましたって言いに行ってるようなもん。
エネルギーのムダです。