皆様こんにちは。

如何お過ごしでしょうか。

ブログはすっかり放置のニャー大佐です。

最近はブログよりYouTubeに力を入れている為

放置となっております。

さて、そんなYouTubeですが

お陰様で少しづつ登録者・視聴者が増えております。ありがたいです。

収益化まではまだまだですが、別に稼ごうと思ってやってるわけでは無いので良いんですけど、やっぱり沢山の人に見て欲しいってのはありますからね。


さて現在YouTubeで行っておりますPG Zガンダムですが、このキット23年前に発売してるもののよく出来てます。

最近MG ver.kaが発売されて比較して見てるんですが、ちょっと手直しするだけでスーパーな仕上がりになるのでは?って感じで進めてます。

良かったら是非ご覧下さい。


何だよ宣伝かよ!って言ってるアナタ!!


そうです。


宣伝です。😆


まぁそう言わずに観て下さいな。




 

グフ飛行試験型に続き、ジャブロー防衛隊のジム・キャノンレッドヘッドを

 

HGUCで製作しました。

 

 

いつものように旧キットとのミキシングで製作。

 

と言ってもスネ・フクラハギ部分だけ旧キットから拝借しただけの

 

お手軽ミキシングです。

 

 

画像では腕部分もジムキャノンのモノですが、その後オリジンガンダムのモノと

 

交換しています。

 

 

流石にそれだけだとふ~ん。って思われるので、股間のV字部分の段差を

 

無くす加工をしています。

 

ふ~ん。(笑)

 

 

ジムⅡのビームライフルを待たせて。

 

良いですね。

 

 

 

オリジン系なので良く動きます。

 

良い感じです。

 

 

さて、次の機体【ガンキャノン重装型】を作りましょうか。

 

 





タイトルの通り、旧キットをミキシングして


グフ飛行試験型を製作。



我ながら良く出来たと自画自賛してます。



後頭部の動力パイプ受け部分は


グフ・フライトタイプのモノを複製して取り付け。

羽もフライトタイプの根元を複製して


可動するようにしてます。











ジャイアントバズを持てる持ち手も製作。


左手は指が動くように切り離しています。







カッコイイ。☺️

 

旧キットのドダイYSをスジボリだけで仕上げて見ました。

 

ほぼ素組です。

 

 

コックピットの窓は、くり抜いてビームサーベルのランナーに付いてる平らな部分を

 

嵌めてます。

 

 

真ん中の2個のバーニアーの中にコトブキヤのバーニアーを逆に付けて穴を開けてます。

 

それ以外はスジボリと塗り分けで表現してます。

 

 

グレーの部分だけマスキングしてガイヤカラーのメカサフスーパーヘビーを塗っています。

 

その他はキットそのまま。

 

 

Mr.スーパークリアー半光沢を吹いて、タミヤスミ入れ塗料ブラックでフィルタリング。

 

中々の出来じゃないでしょうか。



久しぶりのガンプラネタです。


恒例のガンプラ会のお題で制作。


忙しいと言い訳して作ってますのでほぼ素組みなんですが、スジボリをRGコピーで入れてます。








カミーユが乗り込んだ3号機をチョイス。


TVアニメを見返して、機体番号のみ付属デカール貼りました。








唯一のカスタムは、頭部の合わせ目変更と肩根元の段落ちぐらい。


頭部の合わせ目は消しただけじゃなく、側面の段落ちモールドはそのままに後頭部パーツを分離して、フェイス部分を後ハメできるようにしてます。

お手持ちのキットと比較下さい。



写真では少し青味が強いですが、肉眼では上の写真のビームサーベルぐらいの感じです。


それでも少し青味が強いですが、我ながらいい感じにできました。


タミヤのウェザリング、ダークグレーとブラックを混ぜたものをフィルタリングしてます。


こうなると3機揃えたくなったので、次回はもう少しスジボリの幅を細くして見たいと思います。

 

皆様こんにちは。

 

いよいよ私の新事業『ガンプラ預かり倉庫GBOX』が始まります!

 

まずはクラウドファンディング『マクアケ』でスタートです。

 

こちらはサービスを割引で一早く使える方法です。

 

一般サービスは4月1日からです。

 

え?ガンプラ持ってない?

 

大丈夫です。

 

 

卓上掃除機で応援出来ます。www

 

可愛いでしょ?

 

これであなたのデスクやテーブルが綺麗になります。

 

 

イメージキャラクターのジーボちゃん可愛いでしょ。

 

青・赤2種類から選べます。

 

よろしくお願いしま~す!

 

「G-BOX」ガンプラ預かりサービス ~会員募集プロジェクト~|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス (makuake.com)

 

 

 

 

 

 

 

ブログで知り合った方がお亡くなりになったと知りました。

 

昨年からブログの更新が止まっていて、忙しいのかな~

 

ショットショーで東京から来ている知り合いの方に

 

近況を聞こうか悩みましたが、いやきっと忙しくしてるんだろう。

 

そう思っていました。

 

言葉がありません。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

 

アメリカ株式市場が暴落して涙目のニャーです。

 

さて、ヤフオクでNSRウォッチが趣味で見てるんですが、

 

いや~凄いですね~価格が。

 

わたくしNSR2台持ちですけど。。。

 

別に自慢してるわけではありませんが…もうこれは自慢した方が良いのかも。

 

NSRの、とりわけMC28を今現在買おうと思っても

 

もう玉が無いのか、良い車両となると目ん玉飛び出る値段になっております。

 

上の画像は現在ヤフオクに出品中のMC28 SEモデル。

 

SPじゃない一つ下のグレードSEですよ。

 

車両の程度は画像からしか判断できませんが、画像でこのクオリティー。

 

おそらく超極上車と思われます。

 

でもSEです。

 

このお値段です。

 

事実上、もう普通の人は買えない値段ですよ。

 

200万円ぐらい普通の人でも買えますよ!ってそういう事じゃない。

 

普通の感覚の人はこの値段では買わない。そういう話です。

 

投機目的なら別ですが、乗って楽しむ値段じゃないですよね。

 

さんざんNSRは良いバイクですよ~って言ってる私が言うのもなんですが

 

200万円出すならもう少し頑張ってRRRをお勧めしますよ。

 

一昨年、私が買ったSPは140万円で、普通に考えたら頭おかしい価格ですよ。

 

程度イマイチで140万円ですから、

 

相当のバカです。ハイ。(因みに定価は90万円ぐらいですからね。)

 

やっぱり5年前ぐらいが最後のNSR適正価格だったんでしょうね。

 

その頃も十分高騰していましたが、今思えば現実的でしたよ。

 

軽くてパワーがあって、トルクもそこそこ。

 

リアのスプロケが大きくとっても乗りやすいMC28

 

沢山の人に乗って欲しいと思っていましたが、それも夢・幻となろうとしています。

 

私のMC28レストアしてYouTubeに動画いっぱい残そ~っと!