マブーハイ! 僕好きなアイドルグループ「夢みるアドレセンス」の小林れいさんが『騎士竜戦隊リュウソウジャー』に出演されると聞いて朝からテンションMAXな、えのけんです。
さて、フィリピンにおいて今日、4月21日(日曜日)は一年の中でもとても重要な日です。
Easter
え?あのエッグハントでおなじみのイースター?何がそんな重要なの?
??「たかがイースター、そう思ってないですか?
それやったら明日も俺が勝ちますよ。」
YOU LOSE
「俺の勝ち!
何で負けたか、明日まで考えといてください。
そしたら何かが見えてくるはずです。
ほな、いただきます。」
テンプレ化している某サッカー選手と炭酸飲料のTwitter企画、はい。
んで、イースターって何か、その起源を知っている日本人はそう多くないと思います。
Easter(日本語:復活祭)とは、
はりつけ刑で亡くなったイエス・キリストが蘇り、この世に再び降臨した日。
クリスマスと並んで、キリスト教における最も重要な祭日。
日程は「春分を過ぎて最初の満月の次の日曜日」と定められている。(東方教会では日付が異なります)
そう考えると、クリスマスにしろバレンタインにしろ、そうした西洋宗教文化さえも商業的に利用して成功してしまう日本人ってすごいですよね。まぁだからといって、イースター=卵の日と覚えていたら、ヤバいです。怒られます。
人口の80%以上がカトリック教徒(他のキリスト教宗派もあわせると90%以上!)であるこのフィリピンにおいてもイースターはとても重要!!というか、政府がイースター関連の重要な日を祝日に制定しています。これらは聖書に基づく日々。
フィリピンでは、これらのイースターと関係の深い祭日とイースターをまとめてHoly Weekといい、お祝いします。厳密には違うっぽいみたいですが、僕には詳しくわかりませんでした。この期間、多くの学校が休みになり、お店が閉まり、都会の人々・生徒は地元に帰省する。
Palm Sunday(聖枝祭)
・イエスがイエルサレムに無事到着し、人々に歓迎された日に由来。当時の人々は王様を歓迎する際に、ヤシ(palm)でその人を扇いでいたため、Palm Sundayという
・今年は4/14(日)、フィリピンでは、教会に礼拝に行く教徒はヤシの房(?)をもらったり、ヤシの葉で作った十字架をもらう。
Maundy Thursday/Holy Thursday(聖木曜日/洗足木曜日)
・イエスの処刑が宣告された日。その前に行われた信徒たちとの夕食があの「最後の晩餐」
・今年は4/18(木)フィリピンでは、7か14の教会を歩いて回る風習があるんだとか。
Good Friday(聖金曜日/受難日)
・キリストが処刑された日。
・今年は4/19(金)イエスの処刑までの流れを再現する地域・コミュニティもあるんだとか。彼が亡くなった15時には、教徒が黙祷しその死を悼む。
イエスと同じく鞭を実際に打ち付けられながら行進する男性たち(CNNより)
Black Saturday(聖土曜日)
・一年の中で唯一神イエスが居ない日。この聖木曜日~聖土曜日の期間をLent(四旬節?)という。
・今年は4/20(土)一日黙祷を捧げたり、遠出を控えたりなど、行事や祭事が無くとても静かな日。キリスト像やマリア像に布を被せている教会もある。
・このイースターまでの期間、肉や卵や酒を口にするのを控える風習があるっぽい。確かに、スーパーでみんな大量の魚や野菜やジュースなどのノンアル飲料買っていた。
Easter(復活祭)
・キリストが復活し、この世に再び降臨した日。
・この一週間で一番重要で、盛大にお祝い事をする日。でも、Holy WeekにEasterは含まれないっぽい。
・世界各地で様々な祝い事が行われる。
・日付が変わったとともに花火が打ち上げられたり、爆竹の音とか聞こえた。
・フィリピンでは、イエス像やマリア像に花を供えたり、家族・親戚と盛大に食事をして祝ったりする。
・イエスが復活したとされる早朝4時頃、近くの教会で復活を祝ってマーチングバンドによる演奏がなされて、その大音量の演奏で僕は目が覚めた。
イースターエッグって?
それでは~
えのけん
前回の解答: DD
オタク用語での「DD」(「誰でも大好き」の意味)の反対語は「単推し」or場合によっては「ガチ恋」
問題:
イースターエッグなどが代表的なものである、中が空洞になっているタイプのチョコレートを何チョコレートというでしょう?