御岩神社でうしKOKO再始動の巻ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ | うしことチーム水戸黄門が行く! 愛と豊かさの巡環∞漫遊記♪

うしことチーム水戸黄門が行く! 愛と豊かさの巡環∞漫遊記♪

ゴミ拾いをしていたら、龍と繋がった丑年ヒーラー!
龍&鳳凰&麒麟=チーム水戸黄門との愉快で幸せな日々を発信♪
開運お茶会、パワースポットを創るヒーリング&講座、代理参拝、参拝ツアー、ご提供中⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
あなただけの幸せ、見えない世界の仲間たちと後押しします♡

 

朝からハクビシンに遭遇!

 

うしことチーム水戸黄門です

🌈🐮🐉🕊🦒🎶

 

💡うしことチーム水戸黄門って?

 

 

 

 

ハクビシンは昔から神の使いといわれ

見ると縁起の良い動物なんだそう😍

 

皆さんにも良いことが起きますように♡

 

 

 

 

さてさて

 

しばらくドロンしていましたが

今日はこちらの企画↓のご報告を❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

改めまして

 

ご参加&温かい応援を

ありがとうございました🙇💕

 

お陰様で無事に

お役目を果たすことができました✨

 

 

 

 

すでにご覧になった方も

いらっしゃると思いますが

 

KOKOちゃんがとっっっても素敵に

当日のレポをまとめてくれまして👋🐰


インスタのストーリーにもアップしてくれた

写真たちが神すぎてヤバい😭

 


 

せっかくなので今回は初の試み!

 

KOKOちゃんレポに

うしこコメントを付け加えた

 

ツインレポでお送りしたいと思います❣️

 

 

 

 

混じり気なしのKOKOちゃんレポはこちら🐰🌟↓

 

 

 

 

以下、地の文はKOKOちゃん🐰

緑の文がうしこです🐮

 

 

 

 

image

 

 

 

第10弾となったうしKOKOコラボ企画❣️🐮💓🐰

今回も春分の日・宇宙元旦にふさわしく

ミラクル連発で楽しんで参りましたっ♪

 

 

 

KOKO在住の茨城県にある

光の柱が立つと言われる

 

おいわじんじゃ

御岩神社

 

茨城県日立市入四間町752

 

 

 

 

 

 

 

 

当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました。 
仏像の現存、境内の遺跡、祭事内容など古代信仰(古神道)、神仏習合色が色濃く残り、「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えております。

(強調はうしこ)

 

 

常陸国最古の霊山といわれる

御岩山の麓に鎮座し

 

伊勢神宮の総祭神125柱を超える

188柱(!)もの神様と

 

仏様※が祀られている御岩神社

 

※真言宗の御本尊・大日如来さま

天台宗の御本尊・阿弥陀如来さま

 

 

 

ではレポ開始〜❣️
 

 

 

朝から山登りのため、移動時間を考えて私もうしこちゃんと一緒にお泊まり🐮🌸🐰

今回泊まったお部屋が素敵だったの〜🌸

 

 

 

部屋にかかっていた絵のグラデーションと

うしKOKOの服の色合いが似ていて興奮💙🐰🐮❤

 

 

 

春分当日🌸

お部屋から見える朝日☀️✨

 

 

 

 

 

 

御岩神社に向かいつつ、カフェとか喫茶店を探したけどなくて😂

途中にあった道の駅に寄りました🚗🐰🐮
ちょうど開店する時間だったので少しだけ待ってパン屋さんのイートイン🥐🥖☕️

最高だったね✨

 

 

 

写ってはいませんが

チーム水戸黄門※の皆も大喜びでした🐉🕊🦒🎶

※うしこと活動中の龍・鳳凰・麒麟のチーム名

 

 

 

 

うしこは初・クロックムッシュを食べて

朝からMOWすでに幸せ~(*´﹃`*)♡

 

 

 

なぜかここでうしKOKO会議が始まり笑

御岩山登山、そして今後に向けて二人の意識を一つに合わせるような時間でした✨🐮🎗️🐰✨

いい時間🥰

 

 

 

これまでのコラボでは

 

時間に追われる感や

仕事をしっかりやらなきゃ感が強くて

こんな風に朝からゆったり

過ごせなかったんですが

 

今回、前乗りしたおかげで

時間にも心にもゆとりを持てて

最高のスタートを切れました

✨ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ

 

 

 

自分が心地良くいられる

環境を整えるのって大事だな

 

と改めて実感😌💗

 

 

 

そしてKOKO号でびゅびゅんと🚗🐰🐮💨

 

御岩神社到着❣️

 

 

 

徳川自販機に大興奮なうしこ&チーム水戸黄門

(水戸黄門=徳川光圀さん)

 

 

 

鳥居をくぐる前からサインが渋滞する笑😂☀️🌙🎀

 

 

 

私も近くで見つけたハートの石を乗せました♡

 

 

 

鳥居をくぐってすぐの祓戸神社にお参りしてから進みます⛩️✨🙏

 

 

 

ここにうさぎがいるんだよ〜🐇

とうしこちゃんを案内すると

御賽銭箱でなにやら虫がひっくり返っている様子。。

助けてみると…

 

 

 

いきなりミラクル発生✨

 

え?牛柄だから?と思った

画面の前のあなたは甘い!(うざい)

 

だって…↓

 

 

 

 

 

KOKOちゃんが去年

御岩神社に参拝した時に見つけて

私にも写真を送ってくれていた

 

あの❣️

牛柄カメムシさんでした🐄🪲

 

 

 

初めて見る牛柄の虫にも遭遇🐮

 

 

 

 

 

🐮うしKOKO🐰

 

 

 

まさかすぎる遭遇にうしKOKOは大はしゃぎ🌈🐮🐰✨

 

 

 

 

うしKOKO〜🐮💓🐰

 

私達にとってこれ以上ないありがたい歓迎に

参拝前からすでに大感激😍😍

 

うさぎさん&カメムシさん、ありがとう✨

 

 

 

 

この3本杉の大きさは写真では伝わらない…‼︎

本当に圧巻なの!!

 

 

別アングルからMOW1枚✨

夫婦杉でもすごいのに、三本杉って奇跡ですよね!

 

 

 

楼門

 

 

楼門の天井の日天月天図☀🌕

ものの陰と陽を表しているんだそう☯

 

 

 

斎神社の横で牛の像発見!🤩

さくらままさん作の羊毛うしKOKOと

MOW烈スリーショット🐮🐰🐮

 

 

丑年のうしKOKO🐮💓🐰

みんなでうしうしして笑🐃🐃🐃

 

KOKOの産土神様は道真さんと八幡さま(二柱祀られている神社)

ちなみにうしこちゃんの産土神様も八幡さま🐮😇

 

 

斎神社の天井には大迫力の龍神さまも🐉

 

 

 

 

本当に1回見てみたい💖

さぞかし美しいだろうな〜🪐✨🥹

 

大日如来さまのお堂

 

御岩神社HPよりお借りしました)

 

 

 

 

本殿ではちょうどご祈祷中でした✨

鈴でお祓いするタイミングでお参りできました✨🙏

ありがたいです✨

 

 

今回は拝見できなかった拝殿の天井画の鳳凰

青い鳳凰さんなんですね…🕊💙(後に繋がる)

 

こちらから画像をお借りしました↓

 

 

 

拝殿横には龍さんもいらっしゃいました🐉

 

 

 

そして拝殿向かって右奥には

 

稲荷総社🦊

 

 

今年に入ってから

豊川稲荷に月1でお参りの機会をいただいている身としては、お稲荷さんがいらっしゃるとなんだか心強く感じて嬉しい🥰

 

 

狛狐さんではなく、笑顔が素敵な大黒天さまと恵比寿さまがお出迎え😇😇

 

 

 

さらに拝殿向かって左奥には

 

入四間不動明王さま、八大龍王神さまもいらっしゃいました✨

 

 

剣に刻まれた龍神さまが本当にカッコいいので、これから御岩神社に行かれる方はぜひお見逃しなく🤩

 

 

うしこはこちらで八大龍王さまに

天気のお願いをしました🐉

 

というのも、当日昼前から雨予報になっていて

さすがに雨の中御岩山を登るのは厳しい!

と思ったので、必死に懇願😭🙏

 

 

 

こうして御岩神社の神様&仏様方に

ご挨拶を済ませ

 

いざ御岩山頂上目指して出発!!!

 

 

 

ここで私のスマホの容量がいっぱいになり写真が撮れなくなりました泣

なので今回はうしこちゃんにお願いすることにしました🐮✨

うしこちゃんありがMOW💕

 

 

 

戦前の茨城四十五景、戦後の茨城百景の一つで海抜530メートル。
古代より信仰の山として祀られ祭祀遺跡が発掘されており中世より修験の山として栄え、山伏など信仰者が登拝した。
頂上は太平洋を一眼に遠く那須連山を一望にでき、多くの人々が訪れる。(頂上まで約60分)

 

(御岩神社HPより引用・画像もお借りしました)

 

 

 

登拝(登山)時間が定められているので

御岩山に登りたい方は時間に注意⚠

午前6時~午後3時

 

 

 

メインの御岩山登山⛰🐮🐰

気合十分❤️❤️❤️

 

 

 

 

 

そして山登りではいつもKOKOちゃんに

先頭を歩いてもらっています🥹🙏

 

 

すごすぎてジュラシックパークのテーマ曲が脳内に流れました🦖🎶

 

 

 

カンブリア紀の方へ入ると雰囲気が変わりました

とっても静か。

風もなく鳥の声と木の音しか聞こえない

今まで体感したことのない静けさ

 

 

あえて言葉にするのなら

 

宇宙的無音

 

という感じでした

宇宙には行ったことないからわからないけど

 

 

 

自分も自然(宇宙)の中の一部なんだな

 

と感じることができ

世界と一体化するような感覚がありました

🌏😌💫

 

 

 

不思議な空間を歩いていくと

かびれ神宮に到着⛩

ひっそりとしています✨

 

 

 

御岩神社の奥宮・かびれ神宮は水戸藩の祈願所✨

 

光圀さん(黄門さま)が訪れた場所に

チーム水戸黄門とお参りできて、とても感慨深かったです😭

 

 

 

このあたりから雨がぽつぽつきていましたが

なんとか傘もささずに進める程度で助かりました✨

 

 

 

 

 

 

ちょっとハードになってきました🐮💦🐰💦

三峯神社の奥宮の山道にちょっと似た雰囲気…

なかなかです😅

 

 

 

人工的な階段や手すりはなく

 

木の根が階段

木の幹が手すりの代わりとなって

 

道中支えてくれました🌲🐰🐮🌲

 

 

 

御岩山の豊かな自然とエネルギーを

全身で感じながら進みます٩(ˊᗜˋ*)و✨

 

 

 

 

 

 

うしKOKOナンバー発見🌟

🐮=3

🐰=5

それぞれのゾロ目を見ることが多いです🌈

特にコラボ企画付近は頻繁に見かける👀

 

 

 

そしてついに!!

GOAL✨🐮🐰✨

 

だいたい春分を迎える時刻くらいに到着できて良かった✨

 

 

 

 

 

 

私が山登りをする度に思うのは

願いを叶える道のりと同じだなということ💡

 

 

 

登っている(叶える)最中は

楽しさだけじゃなくて苦しさもある💦

 

時には道を間違えたり

ハプニングが起きたりもする😱

 

でも諦めずに1歩ずつでも進み続ければ

必ず山頂(願い)に辿り着ける🚩🚶‍♀️💨

 

 

 

そして

 

リアルな登山道は数が限られているけれど

願いを叶える登山道は無限にあるので

 

思いがけず近道を見つけたり

ハッピーサプライズが起きたり

想像以上の結果が待っていたりもする🙌😆🎊

 

それがまた楽しい🎶

 

 

 

皆で登れて嬉しかった~♡

KOKOちゃん、羊毛うしKOKOも連れてきてくれてありがとう🐮🐰🎶

 

 

 

 

 

 

お天気とか関係なく

がんばって登ったからこそ

本当に絶景だったね✨✨✨

 

 

 

目標達成できた喜びと

目の前に広がる絶景プライスレス😍

 

 

 

空を飛ぶ鳥の目線って

こんな感じなんだなぁ🕊✨

 

と景色を楽しんでいたタイミングで

 

チーム水戸黄門に異変が起きていたんですが

それはまた別記事で🤭🎶

 

 

 

KOKOちゃん、こちらこそありがとう🐰💕

 

1人では不可能に思えることでも

2人ならできる!と思えるから不思議✨

 

お互いの力を引き出し合える存在がいるって

幸せなことですよね🥰

 

 

 

 

 

 

春分の日にやるといいこと🌸

のひとつ達成‼️✨

 

 

 

image

意外にも小さなお子さん連れのご家族が多くてビックリ!皆頑張ったね~😆🎶

 

 

 

光の柱が立つと言われている

石柱のあるお宮

に参拝し、宣言をすることができました✨🙏

 

 

 

 

 

 

こちらも不思議な空間でした✨

この感じは実際に行って体感していただきたいです❣️

 

 

 

 

 

 

そして今回の最終目的地である

御嶽神社へも参拝ができ、感無量です✨🥲✨

ここまでたどり着くのはちょとむずかしい😅

迷子になりかけた笑😂

 

 

 

 

↑紙垂のビュンビュン具合に注目🤩↓

 

 

 

 

今回、うしKOKOが遭難せずに

御嶽神社に辿り着けたのはこちらの動画のおかげ↓

 

おいわのきつねさん、ありがとうございました🦊

 

 

 

お参りしてしばらくこの場を味わっていると

日が差して来ました✨☀️✨

祝福されているかのようで嬉しかったです✨🌈

 

 

 

 

 

 

登山前、八大龍王さまに

天気のお願いをしたことを思い出して

MOW感謝感激😍

 

 

 

できれば小雨ぐらいに抑えて下さい💦

 

という願いだったのに

希望をはるかに超える形で

叶えていただきました🌈🐮🐰🌈

 

 

 

 

 

 

 

まさかこんな素敵な写真まで撮れるなんて

なんて嬉しいミラクル!🤩✨

 

 

 

 

 

 

 

大歓迎していただき

ありがとうございます✨

 

 

 

 

 

 

写真ではとってもはしゃいでおりますが

 

代理参拝担当うしこは

こちらの御嶽神社でご挨拶後

 

御岩山全体にヒーリングをさせていただき

 

188柱の神様・仏様方へ

参加者さまからお預かりした願い事を

お伝えさせていただきました😌🙏🌠

 

 

 

そして特に願望成就の後押しをして下さる

推し神様3柱も

後程参加者さまへお知らせしましたよ😇😇😇

 

 

 

私のお役割もしっかりと果たしてきました✨🙏✨

ご参加者様への遠隔ヒーリング✨

 

・レイキヒーリング

・宇宙元旦当日の御岩神社のエネルギー

・神獣さん達※のエネルギー

※KOKOと活動中の龍・鳳凰・麒麟さん

・10天体のエネルギー

※10天体覚醒ヒーリング

 

これらをぎゅぎゅぎゅっと詰め込んでお届けしました✨💝✨

 

 

 

 

 

 

ヒーリングの終わりが宇宙的無音感✨

伝わらないかもしれませんが笑

 

すごく不思議な感覚だけど納得のいく

ヒーリングができました✨

ありがとうございました❣️

 

 

 

寒さで手が真っ赤になりながらも

ヒーリング設定をしてくれたKOKOちゃん😭

本当にありがとう💖

 

 

 

無事にお役目を果たし、裏参道から下山します⛰

 

 

 

 

 

 

途中、薩都神社に参拝しました⛩

静かななかたたずみ、力強いエネルギーを感じました✨

 

立速日男命(たちはやひをのみこと)さま

常陸国風土記にしか出てこないのかな?🤔気になる…

 

薩都神社へは裏参道からしか行けないのでご注意!

 

 

 

 

下山後、八大龍王さまにも

感謝をお伝えしました🐮🐰💞🐉

 

 

 

 

 

 

下山してから杖に気づく笑

 

鳥居をくぐったすぐ左手の祓戸神社の横に

無料でお借りできる杖があるので

御岩山に登る方は要チェック❣️

 

 

 

代理参拝の方用のお守り(右)をセレクト✨

左はKOKOちゃんが私にプレゼントしてくれた

ピラミッド型のお守り▲ありがとう💕

 

 

 

今回はKOKOちゃんが作ってくれた、オリジナルうしKOKOじゃがりこも特別にプレゼント🎁

 

 

 

 

 

 

 

本当にお疲れ様でした❣️❣️❣️❣️❣️

 

御岩山コーヒーがしみるっ💕

御岩山コーヒーは表と裏があるよ☕️

表は”複雑”な苦味のある味☕️🐮

裏は”フルーティー”な味わい☕️🐰

 

 

 

お互いにお疲れ様と言い合いながら

振り返りと、ここでもまたうしKOKO会議笑🐮💓🐰

 

 

 

 

 

 

お家で楽しめる表裏セットをお土産に購入☕️☯️☕️

 

最後まで春分らしく

陰陽を感じる参拝となりました☀(❁´ω`❁)🌝

 

 

 

 

 

 

無事、春分にやるといいことも全て達成して

任務完了です‼️

 

 

 

宇宙、そして大自然との繋がりを感じながら


自分達の目標や願いも叶えつつ

参加者さまのさらなる幸せを祈った

うしKOKO再始動は


とても思い出深い1日となりました🥰🥰

 

 

 

 

参拝後、駐車場でKOKO号の隣にも
8のゾロ目ナンバーが並んでいてビックリ‼️
 
 

 

ご参加者さま、うしKOKOに託していただき

ありがとうございました🌸

今回日程が合わずにご参加いただけなかった方も

次回は是非一緒に楽しみましょう✨

 

 

 

今年は夏至

うしKOKOコラボ企画やります❣️

次回もお楽しみに!!!

 

もう行き先は決まってるんだ〜♪🤭

異例の速さで怒涛のサインがきたため決定🌟

またおしらせしますね❤️📢🐮📢🐰

 

 

 

長くなりましたが、最後までご覧いただき

本当にありがとうございました(❁´人`❁)✨