訂正上手は生き方じょうず♪ | はじめの3秒大事に生き抜く練習帳

はじめの3秒大事に生き抜く練習帳

雨の日にその向こう側で息抜きしてるお日様まねてどうにもならないむずかしい事ひとまず横に置いてみる。
あたまをいったん空っぽにしてきおわず焦らずはなうたまじりにピンとくる方選んで進むその先でありたい未来が笑顔で手招きしているよ♪

 

 


なにがあろうと、どんな日だろうと、あしたへ希望つないでいってくれるから

 

困ったときやくるしいときも

その奥にある「まだ見えてないじぶんの本音」に聞いてみるのもいいとおもう。


不安からの行動じゃなく、しあわせな「今」をつみあげる心持ち選ぶ道応援したいサイタは

こころからだ環境のバランス調律する大切さとともに今日もやっぱり感じています

 

 

きのうのサイタの頭の中の備忘録つづきを、かきだしてみる。

 

コスモス サイタさんってだれだ?ここからぽちっとプロフィールへ指差し コスモス

 

 

 

 

つい湧き上がるネガティブな感情って

普段「しかたない」で当たり前に素通りしてることもあるとおもうけど

 

いちいち注目してみると、おもしろい発見あったりする。

 

 

 

 

人間関係ってもっと単純なのかもかなぁー

なんでこんなに複雑になっちゃってるんだろうなぁー

 

と感じることが最近身近で頻発してます。チュー

 

 


 

 

 

たとえばで。

 

「あのひとは、なんでいつもそうなんだろう。」

というネガティブ寄りの印象をじぶんが誰かに持っていると気づいたとき真顔

 


その感情は自分が自分の内側からつくりだしているだけで

なにも相手がじぶんに押し付けようとしている感情ではないし

 

どのように解釈するもどう受け止めるも自分しだいだし

 

いやならそっと距離をおく選択肢だってあるんだし泣き笑い

 

 

それを思い出せばネガティブ感情は妄想だったと気づくはずなのに

 

 

「なんであのひとは・・・」はくりかえされる。

 

 

にんげんのシンピ

でもある泣き笑い

 

 

 


そのネガティブな感情を

私はあえて持ちたいのだニヤリというのならばもちろんその選択も自由だけど

 

 

 

他者がどんな人であろうとするかはその人の自由で、じぶんが変えることはできないし

 

はんたいに、他者が自分のことをどう思うかもコントロールできない以上、

 

 

どう思うも、おもわれるも

 

もっててもまったく意味のない楽しくない感情はできるだけ持たずにいるに越したことないよね凝視って人が大半なはず・・

 

 


 

わかってはいてももやもやする・・がくりかえされるのは、

にんげんのシンピだからしかたないとはいえ無気力

 


じゃあーどうしようかうーん

のご提案の一つとして

 

そんなときはじぶんにそっとこんなふうに質問してみるのどうでしょーチュー

(サイタ自身がネガティブ感情からの切り替えにつかっている質問のひとつ)

 

 

「その感情、いつまでも後生大事に持っていたい?」

 

 

 

きいてみて

「持ちたくないもぐもぐ」とじぶんがいうなら

 

とっととてばなしちゃえばそれだけで状況は確実に好転する。

 

 

 

むずかしく感じるときはただこう口にしてみるだけでもOK。

 

「そうか。私はこの感情持ちたくなかったんだキョロキョロじゃーさっきの感情は間違い。とりけします♪」

 

 

そしていったんそこから離れて自分の心が楽しいと感じる事に意識を向けなおしてみる。

 

 

 

 

どうにもできないものを後生大事ににぎりしめていつまでも嫌な気分にひっぱられて

 

その結果、関係ない所(だいじな免疫機能とかあれとかそれとか)にまで影響及びはじめたりしたらば

 

こんなもったいないことはない。

 

 

 

 

 

他者の課題はそのひとのもの。

その人の課題に首突っ込んでこねくり回してみたところで

 

他者をコントロールすることは100%できない。

 

そのかわりに

じぶんでじぶんの意識の向きをコントロールすることはその気になれば100%できるからこそ



いらない感情に気づくたびごとに

「おっと、そうだった!今の訂正チュー

 

の儀式を、じょうずに活用しない手はないラブ

 

っておもうんですが、どうでしょ。

 

 

 

やってみたひとだけがたどり着ける場所。

 

始めは難しく感じても、「そうだった!」って思い出すだけ

をただひたすらに繰り返しているだけで

なんだか関係のないことまでいろんなことがうまくいきだしたりする

 

そのうち面白くてやらずにはいられなくなる爆笑

 

まさにシンピだらけイヒ

 

 

 

と日々感じながらサイタも「ついうっかり」と上手につきあいながら実践&実験くりかえしてます。

 


 

「じぶんの本音との対話」で「人生を単純化してもっと面白くする」をサポートしている中でもたびたび感じることがあります。

 

 

 

人間関係もまた、いろんなことを気づかせてくれる試練でもありおおきなおおきなギフト。

 

外側にある他人や環境、変えられない対象にいつまでもとらわれていると

一見関係ないように見えるべつのところへも影響が広がっていくことがある。

 

無駄なとらわれだったと気づくまで、その試練は形を変えて繰り返される。

 

 

 

 

ときに他者だけでなく

「なんで私は・・」と自分をせめたりもするけどネガティブ

 

これってどちらもむだなことだった、って思い出して

 

だったら自分の内側から楽しいと感じられること無理くりにでも探して気分切り替えちゃった方が断然お得じゃんね♪

 

って思考に切り替えたとたん

 

これまではネガティブに見えてた現実にふしぎなほどおもしろいなぁ~って感じられる現象が増えてくる。

 

 

もしも今がものすごくしんどい状況だとしても、

儀式として繰り返し訂正かけてるうちかならずそこにたどり着くし

 

 

これまでの試練さえもぜんぶがギフトに変わる瞬間やってくる。
 


 

 

 

人生はきっとおもうよりもっとずっとあっという間。

  

 

いらいらもやもや、マイナス寄りな感情わいてきたとき

 

「この感情に振り回されて得する事ある?」

 

ってじぶんとおしゃべりする習慣持つことからも、しあわせのもちぐされなくしてこ。

 

 

むりせず、あせらず、あきらめず、一歩ずつ進んでこ。


 

 

 

きょうもすてきなひとときを。



クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー
 

 

そうはいっても

ネガティブな感情が長引いてしまうショボーン 

 

って、そんなあなたへは

 

 

人生もっと単純にしてたのしむヒント見つかる

メールorZOOM(どちらか選べる)講座だって~。講師はだれなの?

コスモス とおもった方は、こちらぽちっと⇒ コスモス


クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー

 

コスモス

関連記事オカメインコ

 

「あたまでなく、こころで考える。感じる。」

少しずつ意識してみるだけでも、これまで目の前にあった景色が見違えてくるはず。

そんな練習のヒントにしてみてもいいかも。

 

下差し

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花オカメインコ

このブログの更新情報手紙届きます

今日の内容になにかピンときたら


フォローしてね!



手紙ニコニコ

お問い合わせはこちらから

facebook

 

クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー

 

 

 

オカメインコ黄色い花

目の前にある

「型どおり」と「あたりまえ」を疑ってみる。

 

それだけで今日もどこかできっと起きだす、

福わらい爆  笑クローバー

 

 

みんなと一緒にたのしみながら

おおきなおおきな笑い声もっともっとめぐらせたいなぁニコニココスモス