「ことばの日」・羽生くん語録 | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)

本日、2本目の記事です。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日、5月18日は「ことばの日」だそうですね。

連日、羽生くんのCITIZENのインタビュー動画に癒されています。

そこで、この記事では、その他の羽生くん語録もご紹介してみようと思います。


↓miruruさま、感謝してお借りします🙇‍♀️

「壁の先には

壁しかないのかな」

2014年全日本での言葉です。若干20歳でこの境地にいらっしゃるとは……深いです。

「壁を乗り越えたけれど、その先には壁が見えました。壁の先には壁しかありませんでした。でも人間とは欲深いものだから、課題が克服できたら越えようとする。僕は人一倍欲張りだから、何度でも越えようとする。」

羽生くんのアスリート人生を映す鏡のような言葉です。


羽生くん語録には印象的な言葉だらけなのですが、特に、私にとって決して忘れられない言葉があります。
「悲しくさせるようなことは言う必要はない」


2019年のトリノGPFの試合後に語られた言葉です。
以後、この言葉が私の人生の座右の銘になりました。
羽生くんが発する言葉は、いつもきちんと行動が伴う「生きた言葉」です。
有言実行の羽生くん、私にとっては子供世代の彼ですが、いつも尊敬しかありません。

↓maimaiさま、感謝してお借りします🙇‍♀️

2018年当時の記者クラブの会見レポートを読むと、

「これほど完璧な登壇者は見たことがない。玉石混淆の質問の全てを拾い、堂々、当意即妙の受け答えで宝石のごとくに光らせた。」

と、大絶賛でした。

会見レポート全文です。YouTube会見動画のリンクもあります。↓


羽生くんは初志貫徹、首尾一貫、ブレない人です。

言葉にして発することで、自らを鼓舞して追い込み、目標達成力を高めてゆくタイプなのでしょうね。

「まず『王者になる!』と口に出す。そのあとで自分の言葉に自分自身が追いつけばいいんです」(2011年) 

痺れます爆笑


更には、その言葉選びのセンスも抜群です。


「今は光って暴れまくる炎になれている」

↓ふうせん様、感謝してお借りします🙇‍♀️

比喩が素晴らしい! 怪我からの復帰戦だった2019年3月世界フィギュア(さいたまスーパーアリーナ)の記者会見にて、現況を説明する際のコメントでした。


2022北京五輪でのこの言葉も、絶対に忘れられないです。
(4Aを)9歳の自分と跳んだ」

↓楓風さま、感謝してお借りします🙇‍♀️

更に、

「フィールドは問わない」

↓syusyuさま、感謝してお借りします🙇‍♀️

北京五輪での記者会見、「現役続行か否か」に対する答えでしたね。


本当にね、羽生くんの素敵な言葉を探し始めたら、もうキリがないくらいなのです

見つける度に幸せをいただいています。照れ



そして、羽生くんの声そのものの力も素晴らしい。

KOSE『みやびやかなひと刻』でもいつも感じていましたが、聞く人の心にすんなりと収まってくださる心地よい声と抑揚、その内容……もうもう、満点です❣️照れ


更に、羽生くんが発するメッセージは、分かりやすく、しかもグッとくるものばかりです。

例えば、今年の中学英語の教科書の中にも↓

「I will always be 

on your side!」

(僕はいつでも君の味方だよ)

↓くー様、感謝してお借りします🙇‍♀️

こんな素敵な教材で勉強できる今の子供達は幸せですね。ウインク



昨日もこんな素敵なメッセージが届きましたね。

↓∞さま、感謝してお借りします🙇‍♀️

最後の一文にやられました。

「…北京五輪ではたくさんの応援、ありがとうございました。皆さんの応援が僕の背中を押してくださり、そして演技になりました。これからもどうぞ応援し続けてください

もちろん喜んで!

この言葉が聞けて、すごく嬉しかったです。まだまだ応援し続けていいんですね、って。爆笑


今までも、そして、これからもずっと羽生くんを応援し、その言葉を聴き続けていきたいと、一ファンとして心から願っています🙏





おまけです。

魅力的な言葉だけでなく、羽生くんはその所作も見事です。しかも、とても何気なくスマートになさいますね。その自然さに、ハッとさせられます。

↓しとろん様、感謝してお借りします🙇‍♀️

↓miruru様、感謝してお借りします🙇‍♀️


いずれも、清涼なそよ風を感じるような光景です。照れ

美しい所作は澄んだ心の表れ。相手への思いやりから自然に生まれるものだと思います。



そしてまた、何気ない動作がこんなにも可愛い20代男子いるものかと…毎度ながら絶句キューン

↓yuzu🌸703様、感謝してお借りします🙇‍♀️

27歳ですよ⁉︎

「世界一可愛くマスクを外す人」選手権があったとしたら、羽生くんがダントツ優勝間違いなしです❣️爆笑

マスクを外す姿まで様になるドキドキマスクとの付き合いが長い羽生くんならでは?


23歳の羽生くんもご紹介させてください。

↓音羽さま、感謝してお借りします🙇‍♀️


この時は、会場中が羽生くんのスイートボイスにメロメロ状態でしたラブラブラブ

「皆さんの目が僕にとっての星」この言葉も決して忘れられません。


余談ですが、

continuesは本当に素敵なアイスショーでした。

応援し続けていれば、いつかまたコンティニューズpart2を開催していただけるでしょうか。

その時を、いつまでも楽しみにお待ちしています。照れ



次の記事では、CITIZEN動画の最終2日間をテーマに語らせていただきます。



今日も羽生くんを全力応援!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


羽生くんが痛みなく練習できていますように!

羽生くんが笑ってくださっていますように!

羽生くんの幸せを心から願い、祈ります🙏



画像やTwitterや記事や動画は感謝してお借りしました。


ポチして頂けますと有り難いです