「憑依」「豹変」するスケーター、その名は羽生結弦 | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)

先日、羽生くんの田んぼアートが2年ぶりに復活するというニュースをお知らせしました。

羽生結弦選手、田んぼアートに 2年ぶり挑戦、7月上旬にも見頃(河北新報) - Yahoo!ニュース宮城県角田市の住民グループ「西根田んぼアートを楽しむ会」は今年、フィギュアスケート男子で冬季五輪を連覇した仙台市出身の羽生結弦選手(ANA、宮城・東北高出)を、2年ぶりに描く。コロナ禍で疲弊した地リンクnews.yahoo.co.jp


その際に、合わせて2019年の田んぼアートの画像もご紹介しました。

可愛いです。微笑ましいですラブラブ


でも、ちょっと違和感がありませんか?

2019年当時、この田んぼアートの画像を見た時の私の第一印象は「あれ、ホープ&レガシーでこんな笑顔あったっけ?」というもの。


私の知る「ホプレガ」ハイドロは、顔を伏せ気味に回るイメージでしたから。↓


よしんば、顔をあげていたとしても、この「ホプレガ妖精さん」羽生結弦は笑わないのです。「微笑み」を浮かべるだけ。



2019年の田んぼアートの原画は↓の衣装を差し替えてるのかもしれません。

はい、あの笑顔はロッテCMの「ガーナちゃん」ですね。爆笑

違和感の正体が分かって、スッキリしました。



プログラムに入り込んで演じる羽生くん。

その演目でしか見せない顔があり、その演目では決して見せない表情もあります。


また、同じハイドロ技でも、プログラムごとにスタイルや表現を変えています。


このメリハリも、スケーター羽生結弦の魅力の一つ❣️

もうすっかり「憑依してる!」と確信するぐらい、別キャラクターになりきっているのではないかしら。



分かります?

右は「ホープ&レガシー」の妖精さんです。

競技中なのに、この慈愛に満ちた表情はプライスレス❣️

左はエキシビのフィナーレの一コマ、群舞のロックナンバーを踊る羽生くん。

すっかりロックスターの面差しになっていますよねウインク

リアル『ジキルとハイド』⁉️って驚くほど、雰囲気が別人です。なまじ衣装や髪型が同じだけに、また一層、違いが際立ちます。



↑更に、ノリノリのニースライドまで披露!爆笑


2017年国別のEXアンコールは、なんと「スワン」衣装でSP「Let's go crazy!」でしたから!

直前までの清楚な白鳥はどこへやら、

数分…いや数秒で、ノリノリのイケイケ「ロックスター」に豹変していました。↓


更に、極め付けは、2020全日本EX「メダリスト・オン・アイス」!


右は、EXナンバー「春よこい」
左は、アンコールのSP「Let Me Entertain You」
この切り替わりも凄かった。
この"春の妖精"そのものの姿でロックスターに大変身!
衣装も髪型もそのままなのに…雰囲気が一変しました。↑この2つの画像を見比べると、全く違うタイプの演目であることが一目瞭然です。



これぞ、「振り幅スケーター羽生結弦」の真骨頂❗️


もう何度惚れ直したやらラブ




このテーマは面白すぎるので、また書きたいです。


ちなみに、ハイドロと言えば、「SEIMEI様」は外せません!


「ホプレガ妖精」は柔らかく魔法の粉を振りまくようなハイドロドキドキ
対してこちらは「魔物を調伏する陰陽師さま」の空間を切り裂くようなハイドロ!
この猛々しさがたまりませんラブ


 
ああ、見惚れるばかりラブ
これはSEIMEI様だけのお顔恋の矢



…からの、

記者会見では

キュるっとバンビちゃんラブラブ

これですもの〜!爆笑



今日も羽生くんが元気でありますように!


写真は感謝してお借りしました。



ポチして頂けると嬉しいです>