【「クッション言葉」を活用しよう!!】 | 飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店を開店するのは本を読めばできますが、経営(=継続)するには、本を読んだだけではなかなか大変です…。
本ブログでは、大不況の時代においても飲食店の経営を「右肩上がり」にするための情報をご紹介いたします。

【「クッション言葉」を活用しよう!!】

○○店のみなさま

おはようございますっ!!
メールが遅くなりましたが…昨日も出勤いただきましたみなさま、ありがとうございましたっ!
お疲れではありませんか?

私から(手短に…)1点。
何かをお客様や一緒に働くスタッフに声をかける時!
一言を冒頭に加えると、相手への伝わり方がソフトになります。
「(突然)本日のオススメ、いかがでしょうか?」
ではなく…
「もしよろしければ…本日のオススメ、いかがでしょうか?」
といった感じ。
違いますよね?
この「もしよろしければ…」という言葉を「クッション言葉」というそうです。
他にも、これらがあります。
・「ぶっちゃけなのですが…」
・「正直なところ…」
・「申し訳ないのですが…」
・「お手数をおかけするのですが…」(他にもあります)
冒頭にこれらの言葉を加えると、相手へスルッ!と柔らかく伝わります。

オススメの商品の注文をしていただきたい時!
何か頼みごとをしたい時!
お願いを聞いてもらいたい時!
などに、ぜひ用いてみてください。

それでは、今日もよろしくお願いしますっ!!
なにより健康と安全にはくれぐれも気をつけて!

いってらっしゃいっ!!

赤いネクタイがトレードマークの…
白岩大樹より!
■コンサル相談窓口:https://goo.gl/forms/JLZU2GQOhbSwZyl92
■Instagram:dshiraiwa
■ツイッター:@Daiki_Shiraiwa

※追伸:ラジオ、最新回です!
■「飲食店右肩上がりラジオ」

飲食店 右肩上がりラジオ/#4「新人さんガッカリあるある&持つべき宝物とは?」
URL:https://youtu.be/MQV1A_AWv6U