1)Opening up by writing it down
まだ読んでいる途中
2)買わない暮らし
1月からこの本を読んで、
今年は「買う」を見直そうと強く思いました。
3)スターバックスCEOだった私が
社員に贈り続けた31の言葉
4)Will
人気ハリウッド俳優、ウィル・スミスの
生まれてから現在までについて書かれた洋書。
この洋書もまだ途中なので
引き続き楽しみたいと思います。
5)3000円の使い方
物語になっていて、
登場人物のお金との付き合い方を読みながら
自分の価値観について考えた本でした。
6)ほっといて欲しいけど、ひとりはいや。
もうまさにこのタイトル通り、
私もひとりになりたい!
ほっといてー!って思うのに
やっぱり一人は寂しくなる。
7)今日のハチミツ、あしたの私
主人公が物語の中で
どんどん成長していくのを見て
勇気をもらえる小説でした。
8)47都道府県女ひとりで行ってみよう
日本全国まわるのは楽しい。
それぞれの県の雰囲気や
その土地に住む人たちの人柄。
なかなか旅ができない今ですが、
著者の目線で見る日本各地が
とてもおもしろくて旅気分を味わえました。
9)1日5分から 心と暮らしが整う手帳の使い方 BOOK
1か月でYoutubeのチャンネルを収益化!
とても素敵な動画を公開しているmukuriさんの初著書。
落ち着いて癒される雰囲気の手帳作りが
とても参考になりました。
10)価格の心理学
同じ商品やサービスを見ても
値段が高いと思う人がいたり、
安いと思う人がいたりする。
同じコーヒーでも
家でいれると安くつくのに
カフェでのコーヒーは高い。
それでも人はカフェに行きたくなる。
そういった価格の不思議や
人の心理について学べる本です。
tomomiのおすすめ商品