RAKU 風呂イス バスチェア シャワーチェア 介護用品 お風呂 椅子 36-54cm 高さ8段階調節 錆にくいアルミ合金パイプ 高齢者 妊婦入浴介助 浴室 銭汤 お風呂場 伸縮式 耐荷重136kg 組み立て簡単 工具不要 日本語説明書付
Amazon(アマゾン)

今日は退院してはじめて整形外科の検診に行ってきました
今日も暑かった〜![]()
まず検査が先で、血液検査とレントゲンを受けました
血液検査は問題なし
レントゲンも問題なし
ここぞとばかりに先生に聞いてみました
1㎜の余裕しかないところはどうなっていますか?
CTの画像を見ながら…
大丈夫ですよ1㎜のところもありますし、2㎜のところもあります
神経に当たってないので大丈夫ですよ
あの…金槌でカンカンと叩いたのですか?
これはYouTubeで見たので気になってた
そうです(しれっと答える)
麻酔で知らないとはいえ、結構激しい手術だったのだなぁと![]()
傷を見せてください
コルセットを外して傷を見せたら
ああ、きれいですね 大丈夫です
ではまた1か月後来てください
1か月後、レントゲンと検診があります
コルセットは暑いかもしれないけれど我慢してください
それと身体をひねるのだけは注意してください
曲げるのも注意していて、ひねるのももちろん注意しているけど、ふとした時にやってしまうんだなー![]()
このまま何もなく治ってくれればいいな![]()
わたしも昨日初めてみた傷
↓
振り返りシリーズは10番目を持ちまして終了したいと思います![]()
その後は入院生活に書いてあることになります
さて、現状です
今日も1キロ散歩してきました
最近は1キロ歩くことが朝の日課になっています
暑い時間に歩くのはやめました
朝6時半ぐらいに散歩に行きます![]()
それでも暑いです![]()
歩くことは大丈夫です![]()
手術する前は、もしかしたら車椅子の生活になるかもしれないという覚悟もありました
でもこうやって歩くことができるのは先生方のお陰でもあります
それでも入院中からできなかったことがあります
それは2つ
まずは洗髪です
わたしは元々下向きで洗う癖がありました
でも下向きだとどうしても腰を曲げることになるのでこれは姿勢的によくありません
病院でシャワーしていた時は、創部分が痛いこともあり上向きで洗っていましたが
長年の癖は変えられないです
今でも腰には悪いと思いつつ下向きで洗っています
別の記事になりますが介護シャワー椅子に助けられています
2つ目は歯磨きです
歯を磨くことは問題ないのですが、洗面ボウルに向かって吐き出す時に腰を曲げないといけないので入院中は痛かったです
現在は椅子を洗面台の前に置いて座りながら歯を磨いています
この2つは手術した後もできないことです
腰を曲げることが出来たら…
そういう日が来ることを願ってコルセットに望みを託しています
コルセット…手術するなら春とかがいいなって思います
就寝時やシャワー時以外はずっとつけっぱなしなので、暑い時期にコルセットは結構暑苦しいです![]()
コルセットはオーダーメイドなので、わたしのお腹から腰にかけてぴったりフィットしています
明日は退院してから初めての整形外科診察になります
レントゲンと血液検査があります
何も異常がなければいいですが…![]()