フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ) -24ページ目

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

今月の「フレンチ×普段ごはん」のテーマは、新米ごはんがすすむ!甘辛豆腐おかず


待ちに待った新米の季節です!



そこで今回のテーマは 「新米ごはんがすすむ!甘辛豆腐おかず」



“特製甘辛だれ”で簡単・スピーディに作れる、ごはんがすすむ豆腐のおかずを3品ご紹介します。



ヘルシーな豆腐がメインなら、こってり濃厚な甘辛おかずも罪悪感なくいただけます。



この時期ならではのみずみずしい新米ごはんを大いに楽しみましょう。

 

「フレンチ×普段ごはん vol.77 新米ごはんがすすむ!甘辛豆腐おかず」ぜひご覧くださいしっぽフリフリ

 

 

【11月料理教室のお知らせ】

image

image

image

image

スパチュラ11月メニューはこちら

スパチュラ11月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日スパチュラ・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

新型コロナウイルス感染防止対策につきまして

レッスン開催にあたりましては皆さまのご安全を最優先し、以下の対応をとらせていただきます。

 

クリップ手洗い消毒を十分に行い衛生環境の保持につとめます。

クリップ生徒さんは実習をおこなわず、原則デモンストレーション形式(講師の実演)とさせていただきます。

クリップ定員は4名様までの少人数制とし、ご試食時は4人掛テーブルに2名様ずつ横並びでお座りいただきます。

クリップお食事中、隣りのお席の方との間にはパーティションを設置いたします。

クリップ個別のお飲物、使い捨てスリッパをご用意いたします。

 

※ アルコール消毒液はこちらで充分にご用意いたします。

ご参加の皆さまには、マスクとご自身用のお手拭きのご持参をお願いいたします。

 

※ 微熱や咳の症状のある方やご体調の優れない方(ご本人とご家族を含む)のご参加は固くお断りいたします。

その場合のキャンセル料金はいただきません。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

 
 

プロの料理家のレシピがご覧いただけるサイト「Nadia(ナディア)」にて、OSMICトマトを使ったフルーツサンドレシピをご紹介しています。

 

 

OSMICトマトとは、有機物を半年間も発酵させた極上の土で育てられた抜群の糖度を保証するフルーツトマト。

 

 

このレシピでは、甘味をぐっと控えた豆腐クリームを用いることでOSMICトマトの濃厚な甘さを最大限に生かしました。

 

ケーキのような可愛らしさですが、じつはワインに合うセイボリーサンドです。

 

 

プロのレシピサイト「Nadia(ナディア)」は、毎日の料理作りに役立つ素敵なレシピが満載です。

 

一般会員登録(無料)をしていただければ、レシピ検索やお気に入り登録など便利に活用していただけます。

 

私もNadiaアーティストとしてレシピ投稿を行っておりますので、よろしければフォローをお願いいたします照れ

 

 

 

なお、OSMICトマトの購入は通販サイト「OSMIC FIRST onlineshop」のほか、お台場の直営レストラン「OSMIC DISH」などで購入できます。

 

 
味はもちろん、パッケージも素敵な特別感のあるトマトです。
 

OSMICトマトの美味しさを堪能出来るフルーツサンドレシピ、ぜひお試しくださいしっぽフリフリ

 

 

【11月料理教室メニューのお知らせ】

 

 スパチュラ 11月メニュー詳細はこちら↓

 

 

 

 スパチュラ 11月スケジュールはこちら↓

 

 

 スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

新型コロナウイルス感染防止対策につきまして

レッスン開催にあたりましては皆さまのご安全を最優先し、以下の対応をとらせていただきます。

 

クリップ手洗い消毒を十分に行い衛生環境の保持につとめます。

クリップ生徒さんは実習をおこなわず、原則デモンストレーション形式(講師の実演)とさせていただきます。

クリップ定員は4名様までの少人数制とし、ご試食時は4人掛テーブルに2名様ずつ横並びでお座りいただきます。

クリップお食事中、隣りのお席の方との間にはパーティションを設置いたします。

クリップ個別のお飲物、使い捨てスリッパをご用意いたします。

 

※ アルコール消毒液はこちらで充分にご用意いたします。

ご参加の皆さまには、マスクとご自身用のお手拭きのご持参をお願いいたします。

 

※ 微熱や咳の症状のある方やご体調の優れない方(ご本人とご家族を含む)のご参加は固くお断りいたします。

その場合のキャンセル料金はいただきません。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

 

 

11/26(土)、当教室で「豆腐マイスター認定講座」を開催いたします。

日本が誇る伝統食「豆腐」について深く学べる講座です。
講座修了後は「豆腐マイスター認定証」が授与されます。

 

 

ル・クルーゼ 日 時:11月26日(土) 10時〜19時

ル・クルーゼ 場 所:料理教室アン・プチ・プ(神奈川県藤沢市)

ル・クルーゼ 受講料:39,600円(税込み)

ル・クルーゼ 詳細・お申込みはこちら

 

ル・クルーゼ 開催スケジュール

 1. 豆腐編

 2. 料理レッスン&試食

 3. 豆乳・おから編

 4. 油揚げ・がんも編

 5. 手作り豆腐編

 6. 修了試験、認定証授与

 

「豆腐マイスター認定講座」とは、日本が誇る伝統食、豆腐を深く楽しく学べる充実の講座です。

 

豆腐は日本が世界に誇る伝統食ですが、じつは昔ながらの町の豆腐屋さんは年々姿を消しています。

 

この素晴らしい食文化を守り、後世に伝えようと発足されたのが豆腐マイスター講座です。

 

 

当日はコロナウイルス感染防止対策を万全にととのえ、少人数制でおこないます。

この機会にぜひご参加ください。

 


豆腐マイスター認定講座では、

「木綿と絹の違いって? 」

「どんな製法なの? 」

「おいしい豆腐は何が違う? 」

「豆腐製品の種類や地域性は?」

....などといった基本知識はもちろんのこと、全国選りすぐりのこだわり豆腐の試食や豆乳の飲み比べなどもおこないます。

 

 

本物の豆腐や豆乳は濃厚で風味豊かでおいしい!と毎回受講者の皆さんから驚きの声が上がります。

 

 


 

今回の豆腐の座学講師は、食育豆腐インストラクターの渡邉小百合先生。

 

当教室で何度も講座を担当して下さっている小百合先生は、ロースイーツ教室を主宰するヴィーガン食のスペシャリストでもあります。

 

丁寧でわかりやすい講義は受講者の皆さんに大好評をいただいています。

 

image

 

豆腐マイスター講座は、座学と実習を取り混ぜた盛りだくさんな内容で、長時間でも楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

なかでも好評なのは、サクサクの揚げたてを味わう油揚げ実習。

プロの講師が専用の生地から一番搾りの上質な油でじっくり揚げていきます。

 

揚げたての油揚げってこんなにおいしいんですね!

揚げるのにこんなに手間と時間がかかるんですか!

などといつも驚きと感動の声が上がります。

 


私は豆腐料理のレッスンを担当します。

(※今現在はコロナ感染防止のためデモンストレーションのみ)


フレンチテイストの新しい豆腐料理&スイーツのほか、基本のおから煮や揚げたてがんも...など美味しいレシピが盛り沢山です。

 


どれも時短・簡単ヘルシーレシピなので、おうちの定番メニューにして頂けます。

 

講座の最後には、丸大豆から豆腐を手作りします。


自分たちで作った出来たてほやほやのお豆腐は格別のおいしさです!

 

 

当日はおいしい豆腐製品の盛りだくさんなお土産もございます。

 

男性のご参加も大歓迎です。

受講後はお豆腐に対する考え方ががらりと変わりますよ。

この機会にぜひご参加ください。

ル・クルーゼ 詳細・お申し込みフォームはこちら

みなさまのご参加を心よりお待ちしておりますしっぽフリフリっぽフリフリ

 

 

10月の料理教室は、旬素材をふんだんに使った秋にぴったりのヘルシーレシピ。

 

栗と大豆の濃厚スープ、秋鮭のタルタル、ポテトのクリーミーグラタン、ハロウィンのかぼちゃスイーツ…などなど。

 

どれも身近な秋食材で再現できる簡単レシピです。


今月も感染防止のため、少人数制のデモンストレーション形式・横並びでのご試食・個別のお飲み物や使い捨てスリッパのご用意・十分な消毒と換気を行うなどの対策を徹底して行いました。

 

ル・クルーゼ 前 菜「栗と大豆のポタージュ」


まったりと濃厚な栗をそのまま食べているような絶品スープ。

旬の栗だけでなく、ヘルシーな大豆もたっぷり加えた高タンパク・低脂肪の簡単レシピです。

仕上げにパウダー状の栗をたっぷり振っていただきます!

 

ル・クルーゼ メイン「サーモンタルタルのポアレ、ジンジャーオレンジソース


旬の秋鮭をしっとりと美味しく、絶対に失敗なく焼き上げます。

鮭の皮をいとも簡単に剥がせる、目からウロコのテクニックもしっかりお教えしました。

栄養豊富な鮭の皮はもちろん捨てず、パリッと香ばしく焼いて料理に添えました。


鮭と相性抜群の生姜風味のオレンジソースと爽やかヨーグルトソース、2色のソースでいただきます!


ル・クルーゼ 付け合せ「簡単グラタン・ドフィノア」

 フランス定番のじゃが芋のクリームグラタン。

本来のレシピでは必須の生クリームは使わず、濃厚な美味しさに仕上げます。

今回は栗のような色と甘みのキタアカリを使用。

洗い物を最小限に減らし、超簡単に作れるようにアレンジしたオリジナルグラタンです。
 
 
ル・クルーゼ デザート「かぼちゃのスフレグラッセ」

 ホクホクの甘いかぼちゃをたっぷり使ったアイスクリームケーキ。

材料をぐるっと混ぜて冷やし固めるだけで、ふんわり食感のなめらかなアイスクリームに仕上がります。

お砂糖はたったこれだけ?と驚かれるほど少量なのに、こっくりと濃厚な味に仕上がり、生徒の皆さんに大好評をいただきました!

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ


 

【11月料理教室メニューのお知らせ】




 スパチュラ 11月メニュー詳細はこちら↓


 スパチュラ 11月スケジュールはこちら↓


 スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください


皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

新型コロナウイルス感染防止対策につきまして

レッスン開催にあたりましては皆さまのご安全を最優先し、以下の対応をとらせていただきます。

 

クリップ手洗い消毒を十分に行い衛生環境の保持につとめます。

クリップ生徒さんは実習をおこなわず、原則デモンストレーション形式(講師の実演)とさせていただきます。

クリップ定員は4名様までの少人数制とし、ご試食時は4人掛テーブルに2名様ずつ横並びでお座りいただきます。

クリップお食事中、隣りのお席の方との間にはパーティションを設置いたします。

クリップ個別のお飲物、使い捨てスリッパをご用意いたします。

 

※ アルコール消毒液はこちらで充分にご用意いたします。

ご参加の皆さまには、マスクとご自身用のお手拭きのご持参をお願いいたします。

 

※ 微熱や咳の症状のある方やご体調の優れない方(ご本人とご家族を含む)のご参加は固くお断りいたします。

その場合のキャンセル料金はいただきません。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

 

 

本日は箱根仙石原「箱根笹豆腐 勝俣豆腐店」へ行ってきました。

 

なんと箱根で100年以上も続く伝統製法のお豆腐屋さんです。

 

 

広々とした綺麗な店内でゆったりお買い物ができます。
 

 

お豆腐・お揚げ・がんもなどの豆腐製品のほか、おからを使ったお惣菜やかぼちゃ煮など、昔ながらのおかずもいろいろ揃い、ご近所さんに大人気です。

 

 

4代目店主の勝俣美華さんは、以前当教室で豆腐マイスター講座を取得されました。

 

勉強熱心で明るくてとっても素敵な方です。

 

 

本日購入したのはこちら ↓↓

 

 

お団子みたいにまん丸で可愛いごま豆腐、

おからのでない特殊な製法で作られたかぐや姫豆腐、

ちょうど揚げたて熱々だった厚揚げ、

ほんのり生姜風味が絶品のしっとり食感のおから。

 

 

ごま豆腐は塩を振ってシンプルに、厚揚げはねぎ味噌を挟みカリッと焼いていただきました。

 

「箱根笹豆腐 勝俣豆腐店」の営業日は金・土・日・月曜日。

 

仙石原やガラスの森美術館などの観光地に近く気軽に立ち寄れます。

箱根に行かれた際にはぜひ訪れてくださいね。

 

今では希少になってしまった昔ながらの町のお豆腐屋さん、これからもずっと続きますようにしっぽフリフリ

 

 

11月メニューはこちら

 

 

スパチュラ11月メニュー詳細はこちら

スパチュラ11月スケジュールはこちら

 

スパチュラお申込み・お問合せはメールにて

手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・TEL・メールアドレスを明記の上お申し込みください

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

新型コロナウイルス感染防止対策につきまして

レッスン開催にあたりましては皆さまのご安全を最優先し、以下の対応をとらせていただきます。

 

クリップ手洗い消毒を十分に行い衛生環境の保持につとめます。

クリップ生徒さんは実習をおこなわず、原則デモンストレーション形式(講師の実演)とさせていただきます。

クリップ定員は4名様までの少人数制とし、ご試食時は4人掛テーブルに2名様ずつ横並びでお座りいただきます。

クリップお食事中、隣りのお席の方との間にはパーティションを設置いたします。

クリップ個別のお飲物、使い捨てスリッパをご用意いたします。

 

※ アルコール消毒液はこちらで充分にご用意いたします。

ご参加の皆さまには、マスクとご自身用のお手拭きのご持参をお願いいたします。

 

※ 微熱や咳の症状のある方やご体調の優れない方(ご本人とご家族を含む)のご参加は固くお断りいたします。

その場合のキャンセル料金はいただきません。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ