Unodesブログ☆☆☆☆☆☆☆☆ -5ページ目

Unodesブログ☆☆☆☆☆☆☆☆

カーカスタム全般、ジャンルを問わないエングレービングもお任せ下さい!
SolidCarClubアドバイザーUnodes.
※お問い合わせは uno@kch.biglobe.ne.jp まで。

2022.3

ハーレーダビッドソン用Vance DUALとIronPaddockシャークテールマフラーの組み合わせ、インナープライマリーカバーのエングレービングをご紹介ひらめき電球

 

        

お送りいただいたのは全てクロムメッキ仕上げのパーツ群ひらめき電球

 

        

細かな指示がされていて助かりますビックリマーク

 

        

ある程度の内容、見積もりが決定しましたらメッキ剥離へGODASH!

 

        

 

        

 

 

        

シャークテールだけは平面に彫りますパー
その他は曲面&1mm厚鉄板ですので難易度上がってますDASH!

 

        

インナープライマリーカバーはアルミ鋳造品ひらめき電球

アルミは彫りやすく好きですが、形状が汗面と面の間にボルト穴用突起がタガネとそれを持つ手の進路を拒むので普通には無理ですパー

 

        

地道に彫れば段々とプレッシャーも少なくなるにひひ

 

量が多いパーツは時間も掛かりもちろんオーダー主様は首を長くして待って居る訳でして馬出来上がらないと収入ももちろんゼロでして叫び

 

        

柄は基本のリーフスクロールひらめき電球

 

        

万国共通で”縁起物”として日本では”唐草模様”として古代から用いられるデザインパターンですグッド!

 

このパターンはそんな縁起物とあわせて輝きも一番得られてエングレービングの良さを感じられますキラキラ

 

磨き終わったら再メッキ工程へGOビックリマーク

 

        

超輝く仕上げでカメラのピントも合わないあせる

 

        

そんなピンボケでも寛大な心でご覧下さいにひひ

 

        

 

        

普通のヒートガードも彫金により普通よりワンランクもツーランクもグレードをアップできますビックリマーク

 

        

 

        

この集合部分のデザインが一番気を使うDASH!

 

結構複雑な形状ですがフロント部分からテール部分に違和感無くリーフを繋げなければなりませんからね。

 

        

 

        

ハーレーってモーターサイクルの中でもクロムメッキパーツが一番使われていると思うんですよ、でもエングレービングで輝かせることにより存在感をもっとアップできるグー

 

        

 

        

車体に取り付けられたらカッコイイでしょうねひらめき電球

 

 

 

お次は高難易度形状エンジンガードDASH!

 

面積の割りに料金が高めになる形状ですひらめき電球

 

メッキ剥離後エングレービングDASH!

 

        

言葉と写真ではサクッと行きますが、細目のパイプと複雑な3D形状ですから作業時間も結構かかりますあせる

 

        

強度を落とさないようにかつ輝きと存在感を出せるデザイン&彫金で仕上げますひらめき電球

 

       

再メッキすれば完成キラキラ

 

        

 

        

これがまたピント合わないんだあせる

 

        

 

        

 

 

        

 

 

        

 

        

 

 

この度はご依頼ありがとうございました敬礼

 

 

お次に紹介はスイングアームひらめき電球

 

でもエングレービングではなくクロムメッキでオーダーひらめき電球

 

        

バッチリ仕上がりキラキラ

 

この度は皆さんご依頼ありがとうございましたニコニコ

 

        

 先日のブログで少し触れましたがラスベガスではF1も開催されその直前には世界最大のカスタムカーショーSEMAショーが開催されていました。
 今は知りませんがそのショー自体ショーと言うより業者向け展示会と言った方がしっくり来るかと思います。


 登録も事前にネットで身分証と共に審査が有りますし、だからこそ日本のものと違い広大な展示面積も有り比較的混んで無くカメラ小僧なんかも居なくてジックリと目的の物を観れるグッド!
 

        

2009年当時1週間以上いましたから食事も色々で、ファストフードもマックを始め色んな所を経験ひらめき電球

 

その全てがドリンク飲み放題なんですねジュース

 

マクドナルドでもそうでして、サイズはS~XL有れど飲み放題ですからXLなんて頼む人が少ないにひひ

 

日本でもそうなのかな?と思って日本に帰って来てマクドナルドで「おかわりお願いします」って空のカップをカウンターに刺し出したら・・・・・・・新しいカップと共に料金は請求されましたパー

 

マクドナルドだからって世界共通では無いんですね汗

 

        

その2009年SEMAショーに展示されていて初めて実車を観たAMG SLのブラックシリーズDASH!

 

当時で6千数百万円したと思う屋根が開かない純正オーバーフェンダーSLシリーズ最高峰ひらめき電球

 

そのSEMAから数日後、普通に駐車場で観られるとはDASH!

 

ペイント屋さんの紹介でNO LIMIT本拠地へ行く事になり車

        

そこのエクストリームライド看板選手ジェイソンに会い、彼が普通にブラックシリーズ乗っていたっていうビックリDASH!

 

        

モンスターエナジーがスポンサーに付きエンターテイメントの国アメリカでショーやっているとこんな凄いクルマに乗れるんだな~と思ったのを覚えていますパー

 

当時NoLIMIT Japanの代表やアートファクトリーの方々を僕が知っていたりジェイソンは元カワサキのテストライダーで僕が何度も走った事が有る大分阿蘇オートポリスも走った事が有るっていう話しで盛り上がりましたにひひ

 

 

 

ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さいひらめき電球

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

 

日本全国、随時、エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング

 

 

 

2022.3

クラブプラークは色んなデザインが有りますが、エングレービングのタイプも色々有りますパー

 

遠方から送られてきたのは真鍮製のクラブプラークひらめき電球

 

彫り方が色々有るとはいえ分かりやすく言えばどれくらいの予算で彫りたいのか?

 

ポイント彫りだと安くなり、フチ有りドット有り、密度高めでフチをロープボーダーカットにすれば金額も高くなります。

 

どれ位の時間が掛かるかで料金が変わってきますパー

 

        

今回のエングレービングタイプ全面彫りでもリーズナブルに”フチなし、鏡面ディープカット、ドット無し”

 

        

仕上げも磨き仕上げで予算と時間を抑えたパターンですパー

 

        

これが一番エングレービングの良さを感じられるパターンだったりしますひらめき電球

 

        

プラークエングレービングの良いところがコレひらめき電球暗い所でも反射面の多さからプラークを目立たせることが出来て、逆に明るいトコロではパッキパキに輝かせて普通のプラークよりグレードアップした高級感が得られることですグッド!

 

 

 

 

お次はサイドブレーキレバーグリップでしょうか?

 

アルミビレット品で素のカットが綺麗に出来る素材ですひらめき電球

 

        

ただ直径が小さいので彫るのは面倒だったりしますDASH!

 

        

 

こちらも磨いたら完成で納品DASH!

 

 

 

        

お次に送られてきたのは問合せが多いナンバーフレームですひらめき電球

 

1mmも厚みが無い位のアルミ板プレス品ですパー

 

よく問合せが有るナンバーフレームのエングレービングですがこの素材選びが重要でして、出回っているナンバーフレームの多くがプラスティック製品ひらめき電球

 

プラスチックもエングレービングできますが肝心なクロムメッキ仕上げにする場合ハードルが有りますDASH!

 

最初からメッキ仕上げのナンバーフレームであれば樹脂製品でもメッキ剥離して再メッキ可能となりますが、塗装などの上塗りプラスチックナンバーフレームだと本物クロムメッキ仕上げが出来ない事が多くなり、樹脂製品にクロムメッキ出来てもエングレービング作業料よりメッキ代の方が高くなったりしますあせる

 

擬似メッキ仕上げにするなら素材は何でも良いのですが、本物メッキに比べて質感と肝心な耐久性が無くなるガーン

 

だからこそ高くても最初から金属製のナンバーフレームは理想なんですにひひ

 

        

今回は薄いアルミ素材の中、できるだけ立体に彫りあげドットも入れますパー

 

仕上げはメッキしない磨き仕上げですので鏡面ディープカットひらめき電球

 

        

 

        

 

        

 

        

彫りあがったら磨いて完成ですキラキラ

 

        

 

        

 

        

仕上げがメッキでは無いのは納品したらオーナー様の方で表面塗装に出されるとの事ひらめき電球

 

 

この度はご依頼ありがとうございましたニコニコ

 

ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さいひらめき電球

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

 

日本全国、随時、エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング

 

 

 

 

 

2022.2

ハーレーダビッドソン用リバースギヤケースのエングレービングをご紹介ひらめき電球

 

        

ハーレーダビッドソンって重厚感たっぷりで実際重さもけっこう有りますひらめき電球

 

そうなるとちょっとした取り廻しも大変あせるとくにバックさせる時は人の力では重労働となりますパー

 

そこで頼るのはこのバックギヤひらめき電球

 

一般的なバイクって前進動力のみですが、その力を後退に利用するための補助ギヤひらめき電球

 

        

MADE IN JAPANってレーザー刻印が入っていて精度も高そうひらめき電球

 

うちはバイク屋さんでは有りませんので、出来れば分解してお送り下さい敬礼

 

綺麗なメッキを剥離してDASH!

 

        

鏡面ディープカット、柄廻りドット、彫金グー

 

複雑な形状ですので予算などと照らし合わせ彫る箇所を決定パー

 

再メッキ行うと~

 

立体感グッド!

 

        

 

        

こんな補助的パーツもガッチリ存在感キラキラ

 

        

細かなパーツでもカスタムの積み重ねで誰にも負けない一台が完成しますキラキラ

 

 

        

お次はハンドルDASH!

 

        

メッキ剥離終わってビックリあせる

 

パッと見て「あれっメッキ剥離してないじゃん」って思ったのを覚えていますガーン

 

一応メッキ担当にも聴いて確認もしつつ磁石で調べてやっぱりあせる

 

通常メッキ剥離すると艶消し灰色か銀色になりますがメッキ剥離していない様に見える鏡面あせる

 

これステンレスだったんですガーン

 

別にステンレスでも大丈夫なんですけどココでかなり予定が狂うことになる汗

 

まず見積もりは鉄だろうって出していてその段階でかなりのマイナスDASH!

 

作業時間も2倍以上掛かる事になるガーン

色々ハンドル見てきましたがメッキするなら鉄でイイじゃんって感覚なんですよねメーカーも普通はパー

製造加工も容易になりますし。

 

だけどこのハンドルは高級だったんでしょうね、ステンレスを鏡面加工したうえでクロムメッキされてましたからパー

 

と落ち込んでいても進みませんから地道に彫金スタートDASH!

 

        

ステンレスだとエングレービングするにあたり色々とデメリットが出てきて、何と言っても鉄やアルミに比べ彫が浅くなる汗

 

その割りに彫金スピードも遅くタガネも欠け易くなります汗

 

ただでさえ彫るスピードが遅いのに彫っている時間よりタガネを研ぎ直ししている時間の方が多いんじゃないかってレベルですガーン

 

特にパイプ状のパーツは内部を見れば分かりますが、継ぎ目が有るんですひらめき電球

 

そこは溶接でくっ付けられていて硬度がステンレスより上がってますからタガネが欠け易いあせる

 

ちょっと欠けるくらいなら研ぎ直しも短時間で済みますが、上の写真みたいタガネが裂ければ新たにゼロからタガネを造らなければならない。

 

        

こんなに少ない面積ですが作業は2週間くらい掛かった気がするガーン

 

ステンレスですからメッキかけて無くても艶有りますねパー

 

でもって再メッキすると~

 

        

完成キラキラ

 

        

 

        

さすがに鉄製に比べて彫が浅めですがそれでも出来る限り立体感を出しましたパー

 

        

 

        

って事でステンレス製ハンドルは高額になりますので覚悟してくださいにひひ

 

この度はご依頼ありがとうございましたニコニコ

 

ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さいひらめき電球

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

 

日本全国、随時、樹脂製品、金属製品エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング