鹿児島で地震がありました。皆さん大丈夫でしょうか?
我が家付近は大きな揺れは感じませんでした。
ここ最近、九州では災害が続いていますね。
一日も早く安心して暮らせる日がきますように。
 
 
スマホをどこで拭くか問題。(笑)
仲間がたくさんいたー♡
そうそう、骨盤や肩・膝、お腹やお乳、若干出っ張った部分で拭くのが拭きやすいんですよね~。
 
 

 

 

 

{973ECCD4-052C-4B8D-A10B-E2F09CF61120}
 
 
 
 
教室までタロを送り、先生に託した後の靴箱で
 
 
 

 

{EABBCBC2-5DC6-4270-8EA7-CE3F72F03763}

 

 
 
 
おぉ、弟よ、お前もか…
 
兄弟揃って行き渋る朝もある。
 
学校の門の前からバスに乗ることにしているのだが、靴をなかなか履いてくれず、気付くと遠くにバスの姿が。
 
 
 

 

{C39B902A-06FD-4013-A039-ACCB764BBDB1}

 

 
 
 
バス停まで50メートル。
歩いていては間に合わない。
ケンを抱っこしてダッシュ。
 
 

 

{2CE7D4D3-55B3-47F6-864B-C530C8C7D7D8}

 

 
 
 
が、
 
 
 

 

{0F4945BF-A683-401C-9D40-4402B183BB91}

 

 
 
 
 
その日に限って運悪く、バスの先生は我々の姿に気付いていなかったもよう。
定刻にバス停に誰も立っていなかったからか、減速することなく、目の前を通り過ぎるバス。
 
 

がーん…

 
 
その日は、ケンをおんぶしてトボトボ家にもどっているところを偶然、友達が車で通りかかってくれ、送ってもらえる。
 
 
ここ最近、蒸し熱い中、歩かせて疲れるのか、ケンの機嫌が悪いことが多い。
 
 
 
{71200F9A-78F4-4DC7-8DA9-9B2945A94233}
 
 
 
 
登校だけで汗だくになるし、不機嫌になるのはしょうがないかなぁと思いながら、ダブル行き渋りにはこちらも精神的疲労が溜まる。
 
朝7時の同伴登校から、タロケンを見送り、また歩いて帰宅すると9時前。
送らなくてよかったら、2時間の間にいろいろ出来るのになぁ。
 
 
 
 
{EA94A9E7-CB02-43E6-895F-40447CB537CB}
 
 
 
そういう意味では夏休みが待ち遠しい。
 
【関連記事】
 

 

読者登録してね

 

☆☆☆SNS☆☆☆

更新のお知らせをしています。
ブログに未掲載の写真やイラストを載せることもあります。