Windows PCをお使いで Microsoftアカウントをお持ちの方はクラウドストレージ OneDriveを利用されていると思います。
もちろん、デフォルト設定のままお使いの方や、同期させずに単に外部の格納場所としてお使いの方もおいででしょう。

今回の話題は、OneDriveと同期するフォルダを変更する方法です。

ローカルPCの特定のフォルダを OneDriveに同期する設定をすれば、そのフォルダに格納されたファイルやフォルダは、(ネット接続時に)OneDrive上にも自動的に保存されます。
そのため、万一PCが壊れても他のPCから OneDriveにアクセスして作業を続行することができます。

タスクバーに雲の形をした OneDriveアイコンがあればそれをクリックします。
なければ、[スタート]から[OneDrive]アプリを起動すると、エクスプローラで OneDriveフォルダが開かれ、タスクバーに OneDriveアイコンが表示されますので、それをクリックします。
現れた画面の右上 [ヘルプと設定](歯車アイコン)から [設定]をクリックします。(下図)

 

「アカウント」タブを開き、その中の「フォルダーの選択」ボタンを押します。(下図)

 

「フォルダーの選択」画面に現在の同期するフォルダが一覧表示されています。(下図)

 

リストの上にある「すべてのファイルを使用可能にする」にチェックを入れると、枠内にリストされるフォルダがすべて選択されることになります。

その一覧リストされているフォルダのうち、同期する必要のないフォルダのチェックを外して「OK」すると、エクスプローラの OneDriveフォルダからも削除されます。
ただし、チェックを外すとは、同期対象から除外するという意味で、チェックを外しても OneDrive上のフォルダやファイルはそのまま保存されています。

言い換えると、この「フォルダーの選択」画面でチェックを外したフォルダについて、改めてチェックを入れて「OK」すれば、再びエクスプローラの OneDriveフォルダに表示されるようになります。

ここで、ご注意を。
この「フォルダーの選択」画面で、デスクトップ、写真(ピクチャ)、ドキュメントを同期対象としている場合、チェックを外すと「フォルダーの同期を停止できません」と表示されることがあります。
このメッセージが表示されるフォルダーのチェックは、個別に外すことはできません。
これらのフォルダについて同期設定を変更するには、以下のように行います。

先ほどと同じようにタスクバーの OneDriveアイコンをクリックし、[ヘルプと設定](歯車アイコン)から [設定]をクリックします。
現れた画面の「同期とバックアップ」タブを開き、「バックアップを管理」ボタンをクリックします。(下図)

 

「このPCのフォルダーをバックアップする」画面が開かれます。(下図)

 

上図では「デスクトップ」「ミュージック」「ビデオ」がオフになっており、これらは同期対象となっていません。
もし、例えば「ビデオ」をオンにすれば、下部の「変更の保存」ボタンが青くなり、押せばこのフォルダも同期対象となります。

逆に、現在オンになっているフォルダのスイッチをオフとすれば、下図のダイアログが現れます。

 

そこにも書かれているとおり、オフの操作を取止めこのまま同期を続けるなら「バックアップの続行」を、同期をオフとしたいなら「バックアップを停止」をクリックします。
同期をオフとしても、その時点で OneDrive上に保存されているファイルはそのまま残ります。