下の表データについて積み上げ縦棒グラフを作成します。(下図)

 

単に A1~E7セルを選択し [挿入]-[グラフ]-[縦棒/横棒グラフの挿入]-[2-D 縦棒]-[積み上げ縦棒]を選択すると下図のようなグラフが作成されます。

 

この縦棒グラフのすぐ上に“合計値”が表示されるとより分かりやすくなりそうです。

以下のようにするとよいでしょう。
A1~F7セルを選択し、先ほどと同様に [積み上げ縦棒]を選択すると下図のようなグラフが作成されます。

 

各縦棒グラフの一番上に「合計」の棒が載っています。
その「合計」のいずれかの棒をクリックして合計系列を選択します。
そして、グラフの右上にある「+」をクリックし「データラベル」にチェックを入れます。(下図)

 

「合計」の棒だけにデータラベルが付記されました。
この数値ラベルの位置を「4月」の棒のすぐ上に配置したいので、上図のメニュー「データラベル」の右端に出る「>」からサブメニュー「内側下」をクリックします。(下図)

 

そして、「合計」の棒のいずれかを選択し、その塗りつぶしの色を透明化します。
[(グラフの)書式]-[図形のスタイル]-[図形の塗りつぶし]-[塗りつぶしなし]をクリックします。

最後に、グラフの縦軸レンジを適当に小さくします。
目盛り軸を右クリックし「軸の書式設定」をクリック、右側に現れた「軸の書式設定」ダイアログで軸の「最大値」を、例えば「40000」というように小さくします。

なお、グラフの下に表示されている凡例の中に「合計」がまだありますが、これを削除するのは簡単です。
「合計」を 2回クリックして選択出来たら [Delete]します。
これで完成です。(下図)