うにの日日是好日 -2ページ目

うにの日日是好日

★賢母でありたい愚母な高齢ママの占星術と算命学を取り入れた子育て雑記&備忘録★

おはようございます。

うにです(*´-`)


蠍座の季節

今日が最終日でしょうか。


昨年もこの時期

とてもしんどかったように

感じるのですが、

昨年ほどではないにしろ

今年もゆるくしんどい。


昨年は心身ともに

今年は気持ち的にやる気が出ない。

この季節はね何か沈みがち。


奥深い沼の底でひっそり漂っていたい…

蠍座女の願望。



むかし、年上の女性が

日照時間が短く感じられる

この時期は毎年鬱々する。

私は春生まれだから特に。

と言っていたことを思い出しました。


晩秋生まれの私も鬱々するんだもの

春生まれは…そうなのかもね笑



息子という存在に心を震わせ

今日も立っていられる。




本来なら気候も良く

毎日でも息子を外に連れ出したいケド

気持ちは家でひっそりしたい…。


無理ですね…笑


間をとって一日おきが限界。



息子は沼に咲く蓮水の花。



蠍座の母の射手座の息子。




太陽が蠍座から射手座に抜けると

自然と気持ちも晴れやかになるような

気がします。



一年のうちで

師走の時期、射手座の季節

清濁併せ持つような

この季節が一番好きです(*´-`)


自然と心が浮き立ちます。








ご訪問ありがとうございます。

今日も素敵な一日を♡



おはようございます。

うにです(^-^)



昨夜は月食だったそうな


知らなかったなあ



140年ぶりの天体ショーだったそうな


知らなかったなあ



気づいたら

テレビも数日見てないわ(@_@)




そんな素晴らしい天体ショーが

あったことを知ったのは

ショーが終わったずっと後のこと。


寝ない息子に疲れて

ひと息入れるのに

スマホ休憩で

どなた様かのブログで知った。

22時。



素晴らしい天体ショーの間

何してたかな。



あ〜


夕方やっと公園から

帰ってきて

昼寝してない息子が

寝ないうちに

お風呂入れて(40分)

ご飯食べさせて(1時間20分)

(何せ全てに時間がかかる)


自分もご飯食べて

後片付けして

洗濯して〜


あー今日もしんどいって

思いながら

色々してたε-(´∀`; )





あー

見たかったな

140年ぶりの天体ショー( ̄∀ ̄)



(うちから見れたかどうかも分からないケド笑)






息子も「あかあか」と言って

目を輝かせるほど

夕方の空は美しかった。




ご訪問ありがとうございます。


素敵な一日を

お過ごしください♡







こんばんは

うにです\(//∇//)\



息子2歳11ヶ月。



「秩序の敏感期」とは


モンテッソーリが説く


俗に言うイヤイヤ期というやつです。



自分なりの何かのルーティンを

決めて遂行する。


そのルーティンが少しでも違ったり

阻害されれば

泣く怒る、断固として許さない!


所謂「こだわり」


そんな感じでしょうか…。



このように

◯◯の敏感期と名の付く

敏感期が幼児期に次から次へと

現れそして消えてゆくそうです。


なので

その現れた敏感期に

親が付き合う(気づく)ことで

その敏感期の学びを十分させて

あげることができます。


その敏感期は

大概のことはダメー!

何やってるの!とやめさせたり、

何やってるんだか…と

素通りしてしまうことのような気がします。



我が息子にも色んな敏感期が

訪れては消え

訪れては消えていっていると思います。

息子のそれらの敏感期に

私は付き合ってあげているか否か。

気づいてあげれているか否か…は

分かりませんが、


夢中になっていること

繰り返ししていることは

全て敏感期と思って見ています。




さて、

今息子に訪れている


秩序の敏感期。



息子の数ある中のルーティンの一つに

私のトイレの同伴があります。


息子が起きている間は、

私のトイレに全て同伴。

息子にお伺いを立ててから(誘ってから)

でないとトイレに行けない。


勝手に行くと怒るは泣くは

手がつけられなくなるので

どんなにギリギリであっても

(面倒くさいからつい我慢してしまう)

息子と同伴。


元々トイレが近い私は

寒くなってきて

益々トイレが近いので

正直しんどい、面倒い。


余裕がある時は

お手手繋いで〜トイレへ笑


時には

誘っても直ぐに来てくれない。

トイレへ行くのを抱っことせがまたり‥。



こっそり行っても‥

とってもお耳がいいので

直ぐにバレる。


トイレ機能と言うか…

基本、

電化製品一般の音って意外にうるさい。


小さかろうが大きかろうが

月一の日だろうが、

ママの事情は

彼には一切関係ありません。


次第に

同伴するだけでなく

息子が

トイレットペーパーホルダーになって

息子からトイレットペーパーをもらわないと

泣く怒る。


芯に両指を入れてクルクル回るのが

楽しいようで。

しかし

いちいち親指でストッパーを

かけてくるので

欲しい量がもらえない。



最近は

自分でもトイレットペーパーをちぎって

ペーパーを便座に垂れさせたり、

丸めて置いたりと

どう流れて行くかを観察…

ペーパーの位置に集中するあまり

便器の中に手を入れ便器を触っていることもガーン


そして

それや諸々を

流れるのを確認して

蓋を閉めて

手洗いの水が上から下へ流るのを確認して

私をトイレに閉じ込めて

トイレのドアを閉める。



この一連のことをして

私のトイレ時間が終わります。



毎回必ず。


うっかり

ペーパーを息子より先に手に取ったり

特に水を流してしまったらなら∑(゚Д゚)

もう大変!

荒れ狂う神⁉︎のように怒り泣き叫びます。




最初は一緒にトイレに行くだけの頃から考えると

こんな事がもうかれこれ3ヶ月も続いています。



もうードンッ

って言ってしまうことも沢山ありますが汗



秩序の敏感期と思い…我慢我慢。


我慢我慢です。




この秩序の敏感期を

大切にしてあげることで


落ち着きと論理的思考を

手に入れることが出来るそうです。



いつもと同じという

秩序を守ることで

子供は安心することができ、

落ち着きを得られる。



そして

外的な秩序があると

自分の中に内的な秩序を

作って行くことができ、


それは

整理された思考や

順序だった思考が

理論的な思考に

繋がっていくので

論理的思考を作ることになるそうです。


論理的思考は数の理解や言語の理解も

助けてくれるとのこと。

学ぶ上に於いても

大切になってきますね(*´-`)



以下↓

私のトイレの同伴以外の

息子のルーティン。



◉お風呂を入れる用意

(排水口の蓋の設置、浴槽の栓、お湯を入れるボタンを押す)

◉お米を研いで炊飯器のスイッチオン

 (スイッチを入れる際はお米と水の確認)

◉洗濯機のスイッチオン

 (洗濯槽の回るのを確認して蓋をする)

◉食事中の私の場所の固定

◉私が卵を割る時は必ず一緒に。

◉フォローアップミルクを作る時も必ず一緒。

◉夫が遅い出勤の時は必ず車のエンジンをかける時のマフラーを見る&曲がって行く時のウインカーを確認。

↑宅配が来ると必ず外へ出て宅配の車が出発するところを見る&曲がっていくウインカーの確認。

(特にクロネコさんが好き♡別格‼︎)




箇条書きにするとお手伝い系が多いですね。



また気づいたら追加するかもです( ̄∀ ̄)



ずっとは続かない。

いつかは終わる。

一年後はきっと違う。

あの時が懐かしいと思える。


そう思って…



今は我慢我慢の毎日です。











最後までお読みいただき

ありがとうございます。

素敵な一日を♡






こんばんは

うにです(*´-`)



今、

来春の幼稚園に向けて

制服のサイズ採寸や

教材の注文や◯◯袋の作成やらと

準備がすすんでいます。


にしても!

細々一つ一つの単価は

それほど高くないにしても

集計すると結構パンチを喰らう額ですね(@_@)


友人が湯水のように〜あせる

言っていたことを思い出しましたε-(´∀`; )





先日の幼稚園選びに

関しての続きです。



私(親側)の

幼稚園選びのポイントは


◉通いやすいところ

◉園の立地条件


でした。



通いやすいところは

バス通園はしない予定なので

時間的にも距離的にも

送り迎えに毎日四苦八苦するのは

嫌なのでとても重要。



園の立地条件に関しては

我が家は東南海、南海地震時に

オレンジマークが付いている

沿岸部の地域に住んでいるので

津波が到達することも予想されるので

出来る限り津波のリスクが

低い場所が必須でした。


これらは

あくまで私の選ぶポイントです(*´-`)



通いやすい場所=

何かあっても駆けつけやすいところ

(距離があっても歩いて行ける)


を頭に置いて、


そして

息子に合いそうな園。



2歳の息子に合う合わないって

もう…分かりゃせん…

幼稚園選びも

博打みたいなものだと

つくづく思いました。

あくまで私の感想です( ̄∀ ̄)





そして何をポイントにして

選んだかと言うと

算命学の人体図(陽占)の

頭(北)の星です。


頭(北)の星はその子の育つ

順当な環境の場でもあるので

その子の運を伸ばすには

その順当な場(環境下)が大切と

説いています。



息子の北の星は玉堂星なので

伝統的な環境の中に身を置くことで

運やその子の人生が伸びる星です。

残念ながら我が家は

ごく普通の一般家庭なので

伝統的な中に身を置くことは出来ません。


なので、

家庭外で伝統的な環境を整えてあげたくて

寺院を母体としている幼稚園を選びました。



そして息子はもう一つ東(左手)にも

玉堂星を持っているので

仏さまの教えを大切にしているもとで

教育を受けることや

お作法などを学ぶことは

合っているのではと思いました。


あとは芸術的なこと

(特に絵を描くこと)

を大切にしているようで

息子の人体図で主星である胸の星が

芸術性の高い星で、

その他の星も精神性の星しか

持たない息子にはいい環境だと思い

この園に決めました。



通いやすく立地条件が満たされ、

伝統的な風習のある園は

決めた園しかありませんでした。




結果、元々私が通わせたかった

幼稚園になったのです(๑˃̵ᴗ˂̵)



通いやすさな立地条件、

息子に合う環境など

考えるずっと前から

子供が出来たらここの園に通わせたい。


もっと言うなら

私がここの園に通いたかった…と

子供の頃、思っていた園でした(*´-`)


その理由は

幼稚園の母体となっている寺院が

とても好きだからです(*´꒳`*)

そんな園に通いたかった、

通わせたい。

そんな思いでした。



幼稚園選びをつらつらと書きましたが、

結局は母の願うものになったのでした(//∇//)








ご訪問ありがとうございます。

素敵な今宵を♡





こんばんは
うにです(*゚∀゚*)

昨年の今頃は

息子の幼稚園の入園を

4歳児からの2年保育にするか

それとも

3歳児からの3年保育にするか

もの凄く悩んでいました。


早いうちから3歳になったら

幼稚園にと決めていたのですが、

突如現れたママの子離れ拒否⁈


子供と一緒に居れる時間は

限られている。

まだママが恋しい3歳で入園させるか、

それとも理解出来るようになる4歳まで

もう一年一緒にいるか…。


幼稚園なんてずっと先の話しなんて

思っていたのが、

もうすぐだよ…っていう頃になって

急に考えるようになってしまったのですね。


とても悩みました。



3年保育にするなら

9月が願書提出になるので

そろそろ幼稚園探しを

始めなければいけません。



(本来ならこの年から

ゆっくりぼちぼちと見学をと

考えていましたが、

コロナの影響で思うよに

見学や体験が出来なくなり

入園案内の資料で

ある程度絞り込まなければという

焦りもありました)




私の住む地域は

公立は2年保育から

私立は3年保育から


それも2年保育にするか

3年保育にするか

悩んだ理由の一つでもあります。



通いやすく

幼稚園環境など考慮し

候補にあがったのは3園。


私立幼稚園の2園と

公立幼稚園の1園。



2年保育と3年保育

どう違うのか

検索してみましたが、


どちらの意見や思いや

通わせたメリット・デメリットを

見ても甲乙付け難く


どちらの意見も分かる…。



と悩んでいましたが、



数ヶ月後の

春前には3年保育に

決めました。



その一番の理由は.


「息子の成長」



悩み始めた頃は、

歩き始めのゆっくりだった息子は

まだよちよちと歩く程度で

週2〜3回でよかった公園遊びが、


年が明けた頃には

毎日公園に行きたがり

滞在時間もどんどん長くなり

そしてどんどん活発になり、


2歳になったばかりでこんな調子じゃ

3歳になる頃にはもっと凄いことになる…


(既に限界…2歳児クラスからでもよかったかも⁉︎なんて近頃頭をよぎります)


とてもじゃないけど私一人じゃ無理…

誰かの手を借りねばと思い


さっさと

3歳児からの3年保育に

することに決めたのです。




そのとき

2年?3年?と悩んでいる時に

ひとりの2年保育にした

ママさんの投稿を思い出しました。


色々分かるようになってきた3歳の時は

色々な子と触れ合わせるために

色んな園の開放保育に行ったり

催し事に参加したりと

週何回か参加できるように

公園遊びの合間に

スケジュールを組んで毎日活動していた。

(簡略しましたがこんな内容でした)


その投稿を見て



息子のためだとしても出来るだろうか?

とちょっと考えてしまいました。


出来なくはない⁈としても

きっとストレスフルに決まってる。



だって

出来ることなら

お家でのらりくらりと

のんびりしていたいグータラだから( ̄∀ ̄)



やっぱり専門家に任せよう!


そんな名も知らぬママのご意見も

参考にさせていただきまして


3年保育に決定したのでした\(//∇//)\




*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*




3年保育にした理由も他にあったので

ここに追記しておきます。


以下↓《追記記事》



他にも
3年保育に決めた理由がありました。

それは
公立(2年保育)の幼稚園は
「延長保育がない」

必ず◯時に迎えに行かなくてはいけない。


万が一間に合わない!となって
今日は代わりにお願いー♡
と言える人物がいれば違ってきますが
それは皆無なので、

延長保育もしてくれる
私立(3年保育)の幼稚園に決めました。
私立幼稚園も4歳児、
5歳児募集枠がありますが、
極めて枠が少ないので
どうせ入るなら枠のある3歳児からと
言う理由もあり3年保育にしました。

市立幼稚園もとても魅力的な
幼稚園だったのですが、
延長保育のある無しは重要でした。





最後までお読みいただき

ありがとうございました。

素敵な一日を♡







こんにちは
うにです(*゚∀゚*)


またまた連日の投稿です。


息子が公園や近所で
拾ったどんぐり。
(の一部)



殻が割れてきたどんぐりを見ると
「バイバイ」と言う息子。


バイバイー!
ハイ!ゴミ箱へってなるのも
何だかなと思うようになり

今日は殻の割れたどんぐりを4個、
雑草だらけの庭に埋めることに
しました。

今までは
危険要素あり、
雑草だらけ、
蚊だらけの庭に
息子を連れて行くのを
控えていたのですが、

蚊の心配もなく
理解度も高くなって来たので
庭へ連れて行く事にしました。


庭へ行けば、
ハイ!どんぐり埋め完了!
お家入ろ!
オッケー!
とは多分ならず

外遊び開始ー!
になるでしょう…。



…なりました。



庭に放置してあるもので
遊び始めた息子を見て

そうだ雑草、抜こうー!
(そうだ京都、行こう!のノリ笑)
と思い
雑草を抜き始めました。
3年半ぶりに…笑
(その間夫が年数回抜いています)


私が雑草を抜いている間
ひとりで遊んでいる
息子の姿を見ると

つい最近まで
危なっかしくて(今もだけど)
よちよちモタモタして
とてもじゃないけど
庭で遊ばせるなんて
考えもしなかったけど

もう草むしりしながら
庭に一緒に居ることが
出来るようになったんだと
息子の成長を感じました。

私の草むしりを真似て
あっちこっち土を振るので
随分と土を被りましたが…( ̄∀ ̄)


これからは息子を庭に連れて
草むしりが出来きます\(//∇//)\
ストレス発散にもなるので♡
とっても嬉しいです。



庭遊び1時間半。

その後
まだ…
ハイ!お家とはならず…。

お散歩開始〜!となり…

2時間歩きました。
今週は私が月一の体調不良だったため
久しぶりの外遊びだったからでしょうか。

観察は少々でひたすら歩く
今日は歩く日でした(*´ω`*)


明日も続くよどこまでも。


どんぐりの芽か出てくるか楽しみです🌱



最後までお読みいただき
ありがとうございます。
素敵な一日を♡



こんにちは
うにです(*´-`)


連日の投稿です。



うちの息子は歩き始めが
1歳7ヶ月と
とてもゆっくりだったので
それまでは
抱っこかベビーカーでの
散歩がメインでした。

息子が歩くようになって
子供の散歩ってどのくらいが
必要なの調べてみたら
(取り敢えず基本を知っておきたい私です)



こどもの歩く距離の目安として

年齢=Km

1歳:1Km
2歳:2Km
3歳:3Km
4歳:4Km

と4歳で4Kmを目安にとなっていました。


その頃
1歳7ヶ月よちよち歩き始めた息子に
1歳1Kmは厳しいわ〜
2歳2Kmなんて途方もない感じがしていましたが…。


月日が経てば歩く歩く∑(゚Д゚)
勘弁して欲しいくらい
お散歩好きな息子です。


先日は近所をぐる〜りと歩いていると
気づけばいつも車で行っている
公園に辿り着いていました。

夫に歩いたルートを換算してもらったら
3Kmは歩いたんじゃないのと(@_@)
私はこういう距離(長さ)を
計るのが苦手ですが夫は得意です。
さすが元男の子脳の持ち主‼︎

そして
散歩時間は
のらりくらり歩いて2時間半。

車(タイヤ)好きの息子は
車を見つければ立ち止まって
見る見る見る。

田を耕している耕運機を見つければ
(これ耕し終わるまで動かないよ‥母の声)
案の定ずーーーっと見てました。

子供ってホントに元気ですね。

寒くなってきて早く帰りたい母は
耕運機から気を逸らすのに
青虫君だよー(青くないけど笑) 
と近くを横断中の青虫に救いを求め必死の誘導。


次の日もルートを変えて(息子主導)
距離は短かったですが
3時間近く散歩しました…。
途中の会社の看板の上にあった
風見飛行機の
プロペラが回っているのを
見つけちゃいました‼︎

また始まりました汗
プロペラが回って
そして
風が止んでまた回り出すのを
じっと待ってずーっと見ておりました…。

その会社の駐車場出入りの真ん中で‼︎

声をかけても
動かない。
そのポジションが良くて動かない。
全く動じない。
(誰に似たんだか…)

出入りの無い田舎の会社で
よかったですε-(´∀`; )


話しは逸れましたがあせる

公園に行っても時間の
半分以上は散策しているので

冒頭の当初途方もなく感じていた距離は
呆気なく息子に打ち砕かれました( ̄∀ ̄)


公園に行っても普通に
3時間近くは居るので
子供ってホントーに元気ですね(*´Д`*)

梅雨明けまでは雨の日以外
毎日公園に出掛けてましたが、
(小雨程度ならカッパを来てお散歩)
さすがに滞在時間が長くなってくると
私がキツいので今は毎日の外遊びは無理ですあせる


そして
幼児の散歩事情って
どんな感じなの?と
あくまで基本を知っておきたい私は

ぐぐった先で

「歩育」

と言い言葉を知りました。

何か良い言葉ですね。


この記事を見て息子との散歩を
もっともっと楽しもうと思いました(*´-`)

息子を見ていると
本能まま自然と学ぶことを
知っているのだと感心します。

青虫を観察中の息子



田んぼ道を張り切って歩いてます(^-^)





最後までお読みいただき
ありがとうございました。
素敵な一日を♡

こんにちは

うにです\(//∇//)\



学力や学ぶにおいて

空間認知力は

重要とされていますね。



私もやはり関心があり

息子が0歳児のころから


子供の◯◯脳に関しての書籍を

あれやこれやと買いました。




空間認知力は

男の子の方が得意だそうで、

いわゆる

車、電車遊びなどの

男の子の日々の遊びの中で

培われているとか。


息子も

毎日毎日飽きもせず

トミカや電車や(ペットボトルも)

ゴロゴロ動かし

あっちやこっちに並べてたり

積んだりして遊んでいるので

自然と空間認知力を養っていると

感心いたします。




息子の遊び方を見て

男の子って

面白いなと思いながら


幼い頃、弟達との遊びに

この子達とは一生わかり合うことは

できないと小さいながらに

思っていたことを遠い記憶より

思い出しました。


うちの弟達はおままごとやら

お人形遊びを一緒にしない子達だったので

(今思えば当然なんですが)

特に弟①とは一緒に遊んだ記憶がありません。


弟①とは日干律音

弟②とは日干納音


ホロスコープの月も

私は山羊座

弟①は天秤座最終度数か蠍座初期度数

弟②は牡羊座


ということもあり

致し方ありません。


友達の中には弟とおままごとで

仲良く遊んでいた子もいたので

羨ましく思うこともありました。


そんな事を思い出し

息子を見ながら

男の子の遊び方と

女の子の遊び方の違いを

感じています。




先日、知育関係で

2人の女の子ママの話を

聞く機会があり



おもちゃの話で

5歳児のママだけでなく

1歳児のママのお家にも

プラレールがあると聞き

驚きました。



男の子だけでなく女の子でも

電車好きな子もいるでしょうし

男の子だけの遊びではないので

あると思いますが、

1歳児の子にも⁉︎と

正直ビックリしました。


それだけ

空間認知力=男の子の遊び

が注目されている

ということなのでしょうね。



ちなみに我が家はプラレールは

ありません笑

(認識して欲しがったら買う予定)


電車が

好きかどうかも分からないし

遊ぶかどうかも分からなかったので、


息子の電車は1歳前に購入した

店頭で半額になっていた

BRIOの電車です。

(↑この型の古いモデル)

後で線路も買い足しましたが、



今では

フライングタイガーで買った

汽車(3個で300円ほど)を連ねて

線路ではなく道なき道を自分で作って

毎日何処かを走らせています( ̄∀ ̄)






こういうのも空間認知力を

養っている遊びらしいです。










2歳2ヶ月







最後までお読みいただき

ありがとうございます。


素敵な一日を♡





こんにちは
うにです\(//∇//)\


月日が経つのが早い‼︎と言うのを
先日記事に書きましたが、


木星以降の
動きが遅い星たちでさえも
いつ間にもうそんな所にいるの⁈
という感じです。


射手座〜水瓶座間に
いくつか星や感受点がある私は
ここ数年木星や土星が
射手座〜水瓶座を移動する間は
私のホロスコープ内では
トランジット土星のアセンダント通過を皮切りに
プログレスの星も含めイベント続きなホロスコープだったのです。 

が、
出産後からは楽しみにしていたはずの星のイベントをずっと後に気づくといった感じです。



↓ここから暫し備忘録として書いています。

◉トランジット土星のアセンダント通過。
その後数ヶ月後妊娠発覚。
◉妊娠出産時期にプログレス太陽がアセンダント通過。
と同時にネイタルジュノーとコンジャクション。
◉トランジット土星のアセンダント通過前後の新月はネイタル水星、金星、月の各26度のセミヨッドの星の全てにコンジャクション。
◉トランジット土星とネイタル土星のオポジション。
◉プログレス太陽とネイタル金星・セレスのコンジャクション。
◉出産1年後プログレス月はMC通過。
(その前後ネイタル冥王星、天王星を通過)
◉トランジット天王星とネイタル太陽のオポジション。

↑の星のキツい面は
育児の諸々で相殺されていたかも



そして月日は経ち
山羊座にいた(いつの話だ‥)
土星、木星はいつの間にか
私の山羊座の月を通り過ぎ

水瓶座に入った木星は
いつの間にか私の水瓶座の木星をも
通り過ぎ‥。

いつの間にか
12年に1度のジュピターリターンも過ぎ
いつの間にか
木星の新しいサイクルが始まった。



そして山羊座にいる冥王星は
私の山羊座の月のコンジャクション圏内に。

そしてそして
いつの間にかプログレスの月は
11ハウスに移行しており‥。




そして
いつ間にか
新年早々にプログレス月とネイタル太陽の
コンジャクション。

ネイタル太陽とプログレス月の新月。
ホロスコープの
比較的大きめなイベントだ‼︎(*´ω`*)

その時も
またいつ間にか過ぎていそう‥笑


でもそれはその瞬間衝動的に
何かが起こるわけでもないのですが‥。

私はその瞬間を楽しみたい人なので
またきっと知らないうちに
過ぎているだろ‥なと(^-^;

この新月は
太陽の意志を月に託し
そして月はその志を胸に
また新たな成長の旅に出る。
きっとこのサイクルでの志が
何なのかを知るのはまだ先。

の話し(*´-`)


少し算命学の話しになりますが
来年の干支は寅で壬寅。
壬寅は私の日干と同じなので
律音と言い60年に1度の星周り。

人生のターニングポイント。
節目になる年。

来年(立春以降)の一年が後にも
影響していく大事な年なので
占星術と算命学とも同じような時期に節目があるなと記事を書いて気づきました。



ここ数年、目の前の子供しか見ていない生活で外で何が起こっているか知るよしもないくらい社会から遠いところにいるような‥息子との濃密な時間を過ごしてきましたが、
来春から息子が幼稚園に通うこともあり、
段々と外側に意識が行くようになってきました。


息子とずっと一緒にふたりで過ごす時間も
もう数ヶ月で終わりがきます。
寂しいようなホッとするような。
もうこんな濃厚で愛おしい時間は二度と来ないと分かっていても息子が癇癪を起こし出すと‥。
早く1人の時間が欲しいなんて贅沢なことを思ったり。

と言っても
泣いても笑っても怒っても
時間は過ぎて行くもので
笑って過ごす時間を増やすようにしたい‥ 
です( ̄∀ ̄)


来春は
息子は社会デビュー
私はママとして再社会デビュー
ある意味母子にとって節目の年です(*´ω`*)




*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*



息子を初日
幼稚園に送り出した後に
絶対にしたいことがあります(๑˃̵ᴗ˂̵)





地元B級グルメを食べにいく‼︎

ひとりでゆっくり食べたいー♡


です\(//∇//)\






ご訪問ありがとうございます。
素敵な一日を♡





お久しぶりです(^-^)

うにです。


月日は流れるのは早いですね‥。

もうあと2ヶ月1ヶ月ほどで

新しい年がやってくる(@_@)


(あれれ⁈1ヶ月って訂正したけど

年末まで2ヶ月くらいだ‥苦

時間感覚というより計算すら出来ないよ)

↑追記記事だよ笑


右向いて左向いていたら

一日あっという間に過ぎていく毎日。

という時間感覚です。


と1ヶ月前に書いて放置していた記事から

コピーしました(//∇//)



もうね。

一年あっと言う間‼︎


いつのまにか誕生日も来ちゃってて

友達からのおめでとうLINEで

その日誕生日だったことを思い出しましたよ。



子供の誕生日は忘れないのにね。

今は子供の誕生日が自分の誕生日より

存在感が大きい感じです。

息子の誕生日は私の第二の人生の

始まりの日でもあるので

ある意味私の誕生日でもあるのかも(*´꒳`*)




で‥

何書こうかな。

あれ?

何書きたかったんだろう。



‥忘れちゃったよ‼︎(≧∇≦)




またこのまま下書き保存で

存在すら忘れてしまいそうなので笑



投稿しちゃいますー\(//∇//)\





ご訪問ありがとうございます。

素敵な一日を♡