軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学2年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。



気がついたらもう2月アセアセ

いろいろなことがあり過ぎてブログを書く時間をなかなか確保出来ませんでしたもやもや





1/30(火)の退勤後、、

来週予定だった次年度支援プランの面談ニコニコ



ちなみに後期支援プランは、、






まずは、、

家での生活の様子やコミュニケーション面、学校での様子について聞かれて答えていきました目

特別荒れている様子はありませんニコニコ



《ぽこが今困っていること》



①理解力はあっても、それを言葉で説明する力が弱い。

②助けを求められない。

③周りに助けを求められないことによって、苦手な技術や家庭科の授業で動けず困っている。

④咄嗟に弱い。

⑤来年度クラス替え。



①やはり言葉での説明力が弱く、説明を諦めてしまう節がありますもやもや

地道に5W1Hを練習したり、学校で何か困っていることや課題のことをたくさん話す必要があるなと感じますアセアセアセアセ



②③やはり助けを求めるのが苦手です。話し掛けるタイミングや最初の第一声を何と言ったらいいのがで言葉に詰まってしまって、ひたすら時間が流れがちもやもや



④やはり咄嗟に弱い。予防練習していったことを実際に取り組むのにも気合だったり覚悟が必要なのに、そこに予想外の出来事があると頭真っ白ですアセアセ



⑤クラス替え。何とあるんです、クラス替え驚き

中2から中3になる時、私の頃はなかったんですがぽこの学校はあるらしく。。宿泊学習の部屋決めですらいろいろあったのに、2泊3日の修学旅行となると魂が抜ける

ぽこの不安はMAXですもやもや

話せる人がいないのにコミュニケーション取り合う授業をするというのもネック。それを言ったら高校どうするんだって話になるんですがアセアセ

  








保護者からの願いとしては、、


一歩ずつでいいから助けを求められるようになっていってほしい。



デイの先生は去年と同様、、


『お母さんが間に入って先生にクラス替えの話をして希望を伝えていった方がいいと思います』




でも私としては、、


担任の先生との電話でのやりとりや三者懇談の様子からいって、《ぽこが自分から話してほしい》という感じ。社会に出れば自分でやらなければいけないことばかりだからわかるのですが。。




なのでぽこにとってはハードルが高いかもしれませんが、、


《ぽこが担任の先生に不安を訴えてクラス替えの希望を伝える》



上矢印上矢印

これをまず、ぽこにチャレンジしてもらってその後私が先生にお手紙を書いてさらにアシストする。




この方法でいこうかと思っていることを、デイ担任に話してみると、、




『先生にもいろいろな人がいるからその方法でまずいくというのでいいと思います。お母さんが先に動くことで、先生がぽこに“お母さんが言うんじゃなくて自分から話しなさい”と注意されるかもしれないので、それだと言えなかった自分を責めてしまうかも』




私もそう思うんです。

実際に宿泊学習の部屋決めで、私から先生に話したことで次からは自分で言うように言われてますアセアセ



先生の言うこともとてもわかりますが、それで言えてたら困り感なんてだいぶ解消されますネガティブ





なので、担任の先生にクラス替え希望の相談を申し出る練習を開始。



2月下旬〜3月中旬くらいまでには伝えられるといいな。。



そう思ってました。

次回に続きます目






生きやすくなるためにもコミュニケーション能力を上げたいものです(>_<)


X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg