深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと -38ページ目

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

我々の行動は11時のビンゴから♪





紙のビンゴとタブレットのセットが69ドル。

当たりを狙うなら紙では6シートくらいまでが限界なのに比べてタブレットには36面かな?いっぱい入ってて自動でやっといてくれるからタブレットセットがオススメとのこと。


船上ビンゴはクルーズ先輩にマストとして勧められていたので初参加!








ビンゴ専用ペンなるものもあったので購入。


読み上げられた数字にポンポンスタンプができてとっても便利。


えっと、その他の使い道はないけど、とにかくポンポンしたいし、これがなきゃ手元の3面にチェックするのも無理だもの。


紙を折るんじゃなくてポンポンしていかなきゃスピードに追いつかないから必需品じゃい!


とはいえ、全く当たらなかったので今後ビンゴへの参加はございません。。。


誰かいる?(笑)





今日のメインイベントは昨日に引き続き盆ダンス(笑)


昨日は炭坑節と東京音頭と函館イカ踊り。


盆踊りは子供の頃得意としてたはずなのに、振り付け忘れてたから新鮮。


函館イカ踊りなんつーのは初耳。

かなり楽しかったのだ。


んで、今日も同じかな?と思ったら、東京音頭とダンシングヒーローと河内おとこ節。最後は函館イカ踊りでやんした。


連日参加しちゃった人も多く、ほんとに楽しい(笑)


運動不足も解消でやんすよ。










その後はプールサイドでまったりしようと思ってたんだけど暑くてね。。。


部屋のベランダは部屋のクーラーの風も来るし、日陰だし快適なので、軽く飲みつつ(私は紅茶とコーラだけど)とにかくまったり♪

 

やっと初日の目的地のはずだった四国沖まで来たっぽい。







ぐっもーにーんぐ♪


晴れてるかな。


雲がどんどん変わっていくから、まだ本調子の晴れじゃない気がする。








知らぬ間に和歌山沖まで来たみたいで、風は少なく白波も減って、船の揺れも少なくなったかなぁ。


今日もノープランの1日が始まったー♪


ちなみに昨夜はアバターの1作目を観ながら寝落ち。


やっとアバター2の主人公や悪者がなんなのかわかってスッキリ(笑)





















夜は昨日やっぱり中途半端な時間にビュッフェ食べてしまってパスしたので(私はルームサービスでハンバーガー食べたけどねw)今日はメインダイニングでフルコース。


お肉でっか。


その後はカジノに行ってから、マジックショーを観て再びカジノへ。


だいぶやられた。。。(笑)


夕方に館内放送で、今後の航海予定が発表されたんだけど、2.3.4日目の3日間はどこにも港に着かずに、5日目でやっと長崎に着くそうな。


そして、チェジュ島には行かずに釜山に行くそうな。


もはや、元々の予定が思い出せないけど、徳島阿波踊りと、和歌山港寄港と、和歌山沖での熊野花火がなくなったのは乗る前にわかってた。、。


それにしても大幅に変更だなぁ。と思ってたら、なんとクルーズ代金の25%を返してくれるんだそうな。


フューチャーなんちゃらなので、次のクルーズに使えますクーポンみたいなものなんだけど、25%って凄いよね。びっくり♪


ありがたや♪


その前に100ドルが貰えてるから、それだけだと思ってたのになんと太っ腹。


洋上の旅がなお楽しくなるわいなぁ〜♪

徳島に近づかないので千葉の沖合いをウロウロ航海中。
































11時頃に部屋から出て船内散策。


真ん中でデッカいジェンガ大会をしていて、そんなに盛り上がらないだろうと観ていたら大盛り上がり(笑)


船のユラユラがジェンガのグラグラと相性良い!


船内ではいたるところで、ミニゲームがあって、プールサイドでは軽いオモチャのボールをアプローチでジャグジーに入れるゲームに大人が行列(笑)


気候もよいので、プールサイドは日陰もよし、日向もよしの居心地の良い空間なので、何かイベントしてるとずっと観ちゃう。


朝からイベント紹介のVTRを部屋のテレビで観てたんだけど、アーティスティックな気分でダリの解説聞くつもりがゴロゴロしてたら時間過ぎたので、盆踊り一択(笑)


この船には半分くらいが日本人で、500人くらいがアメリカ人で、カナダ、オーストラリア人、スペイン人と続くとのこと。


レストランで相席した日本人ガイドの人によると、それでも今まで乗ったこの船の中でこのツアーが1番日本人が多いとのこと。


MSCに外国人客いなかったから、日本発着のツアーは日本人だらけなんだと思ってたけど、以前は日本人のほうがちょびっとで、やっと日本人客が増えてきてコロナ。

その後に今は日本人が増えてるみたい。


この船はどこにいっても日本語が通じるから、クルーズ始めての人にはMSCよりプリンセスクルーズがオススメ。


それか、JTBとかの旅行会社さんが手厚くフォローしてくれるのがいいかも。


私はこのツアーはプリンセスクルーズにwebから直接申し込んだので、全て自分でマニュアルやガイドをダウンロードしなくちゃいけなかったから、前回があるので大丈夫だけど、初めてだったら不安だらけと思います。


好きで直接申し込んだんじゃなくて、JTBのツアーが埋まってたから仕方なく直接にしたのだ。


船に乗ってからもアプリが使いこなせることは快適に過ごす上で必須条件。


プールサイドで寝ていても、部屋にいても、レストランにいても、オーダーは自分の携帯からアプリですると、どこにでも届けてくれるのだ。


メダルみたいのを自分が持っていて、それを目指して「じゅんこー?じゅんこー?」って探して持ってきてくれて超便利。


前回はビュッフェに入り浸りだったけど(笑)今回はビュッフェにすら行かなくても食べ放題、飲み放題♪楽し放題、太り放題♪♪


んで、プールサイドにいたらやっぱりプールに入りたいので、盆踊り練習の後はプールへ♪


気持ち良か♪


プールサイドにカクテルとポテトをデリバリーしてもらい、まったりした後は泉の湯なる温泉へ。

ぜんぜん温泉じゃないけど、天井の空いた露天風呂は気持ちいい!!


部屋はシャワーだけだから、お風呂に入れるのは良いね!


お部屋に戻ってからは初めてのお洗濯。

ランドリーがあるのはとても良いね♪







昨夜も良く眠れて、エアコンとお布団のバランスが最高にちょうど良く気持ち良い目覚め♪


一度ベットから落ちてトイレに行ったんだけど、トイレ流すボタンにコツが必要で格闘。。。


どんなにハッキリ目が覚めても眠れるので問題なし(笑)


朝食のルームサービスを頼んでおいたので、ベランダで朝食♪


クルーズ旅よのぉ♪を実感して気持ちいい!


湿度も温度もあるけど、穏やかな風が吹いているので南国リゾートの朝。って感じ。


ポットで朝コーヒーが来るのはとても良いね。


リゾートホテルの朝食ビュッフェ(食べ放題w)が好きだけど、ここではいつでもビュッフェに行けるから「朝ごはん終わっちゃうから準備して朝をはじめなければ」と思わなくていいのがまた良い。


食べてから寝てもよし。食べるまで寝ててもよし。




お空は不安定なので、朝食中にまあまあの雨がザーッと降ったと思ったらすぐに晴れ間も出たりして。


ベランダ快適だけど、この薄曇りは焼けるやつ(笑)


昨日から海風にあたっているからほどよくベタベタ。


シャワータイムも随時必要じゃな。


ヨボヨボのWi-Fiをやっと捕まえたけど、写真と動画のブログアップには時間がかかるから、書いたらグルグルさせてスマホ使用禁止にしとくと、そのうちアップされてる感じ。


MSCのときはそれでも制限時間内にアップされてなかったから、やや今回のほうがいいかもねぇ。


ワーケーションできるほどの電波はない。


インターネットセンターなるスペースがあるので、そこなら繋がるかもしれないねぇ。


順応性高いので、スマホ依存症からはすでに脱却。


部屋のテレビで昨夜はアバター2を観て、1作目も観てないから、こーゆー話しだったんかいなぁ。面白いじゃーん。と。

海の民?でデッカい海洋生物に乗ったら、海の中の様子もたくさん観たから、ベランダの外の海の中を想像して底のほうまで見たい願望がむくむく。


イルカやクジラが見えるといいな♪♪











船の揺れはだいぶあって、酔うことはないけどベランダはしおしお。


前回も最初鹿児島に着くまではものすごい風だったから同じくらい。


ギリギリ暴風域ではないと思うけど、揺れるねぇ。


白波をたてながら、どこに行くんだかわからない船に、海鳥たちが並走しとります。

風除けになるのかな?


でも、この船、どこに向かってるのか知らないよぉ。鳥ちゃんたちが迷いませんように。































安定の悪天候(笑)


ちょいと前までは横浜港直撃で船出ないかと思ったけど、横浜港は曇りでセーフ♪


ターミナルも前回のMSCはテントだったし、外を歩いたけど、今回のダイアモンドプリンセス号は飛行機のようにターミナルがあったので、もし豪雨でも車寄せから船まで濡れずに行けそうだったよ。


写真ないけど。


スムーズ過ぎて写真撮る暇なし。


寄港地で撮ればいっかと思って、、、ターミナルに入ったらすぐに用紙を渡されて、航路変更になってますって。


明日15日の徳島で阿波踊り観光は無理はわかっていたけど、その後の16.17日の和歌山港もなし。

熊野花火もなしで高知まで港には入らずクルーズのみとのこと。


あ、あ、そう??


なんだか、あのその、皆さますみませんねぇ。天候運ない奴が乗ってしまって。。。てへ。


初めてのお船なので15時過ぎに乗ってからは探検♪


MSCと比べると真ん中あたりのスペースが小さいけど、その他歩く距離感とかはそう変わらない気がする。


必要なものがぎゅぎゅっと寄ってる感じだからむしろ良いかも♪


レストランの座席や劇場の座席が豪華で、ぎぬーぎゅー感がないので、リッチな空間という感じ。


お部屋は古いからコンセント周りなどはピカピカMSCのほうが豪華。


クローゼットスペースが部屋と仕切られていて、ハンガーもたっくさんあったので荷物整理などはこちらの方が良いかも。


部屋の広さも充分で、何よりベランダがとても広い!

どう考えても今日お休みですごーーーく暇だったんだけど、荷造り開始しないから終わらない(笑)


やっとモソモソ動き出したら入らない。


結局、バック2個にしてクルーズ旅の醍醐味♪とか思ってそりゃそれでいーんだけども、毎度何が多すぎるんだか。。。


服も夏服だから少ないんだけどなぁ???


今回は旅用に買ったものもほぼないし、洗濯機つきとのことだから洗濯もできるから、もう少し身軽に行く予定だったんだけどなぁ。。。


まあいっか。


出発も午後だし、明日もゆっくり寝てから行くし、疲れる予定は皆無。


昨日、今日でまただーーいぶ派手に食べ過ぎてしまって身体が重たいので船で痩せよう(ん??)


家にいるよりは歩くでしょー。。。

前回初めて体験したクルーズ旅があまりにも気に入ったので、明後日からまたクルーズ旅に行くことにしました♪


旅行代金が高いGWやお盆は旅行避けていたけどクルーズ旅はそんなに代金変わらないから、長期休暇はクルーズ旅がコスパ良い!


というか、長年こーゆー休み中に限って生放送通販の仕事が入ってたんだけど、今年から減らしたので人並みの長期休暇がとれるようになったのだ♪


その分、7月は仕事詰め込む予定が肉離れやらクマ退治やらでずいぶん休んでしまったから、やや申し訳ない気持ちもあるんだけど、予定しちゃってたから行ってきまーす!


コロナ禍はよく働いたから、あの荒波を無事に乗り切った時分にはご褒美多めで良いでしょう!


ただ、、、私といえば悪天候。。。


雨は嵐に、雪は吹雪になりがちなので、出発前には台風直撃予報で。。。あ、やっぱり??って感じ。


徐々に進路が変わってきて無事に出航できそうだし、普通は予定通りは当たり前だろうけど、行けるのか??と心配した分、予定通りスタートできることがもうありがたい。


ほらね。

波瀾万丈も悪くないでしょ?(笑)


楽しみにしている阿波踊り観覧が決行されない疑惑があるので、保険として画像のみ入手(笑)








行かれなかったら、これで代用すればよし。


一応、阿波踊りの踊り方はYouTubeで見て心の中でマスターしたし準備万端♪


明日は起きて荷造りして、出発に備えるのだ♪


今日は土曜の会の面々とネバギバからのゴハン♪


まただいぶ太って身体は重いが、トークは軽めでたのしゅーござんすよ♪


最近は色んな人と「再会酒場」して、これからの人生を考える参考意見が脳にパンパンに入った感じ。


人生、いろいろだから、私は、私らしく、私なりに、またひとつ歳を重ねたなりの答えも出そうな感じ。


50歳付近でのライフワークバランスは最高じゃないかしらー?


選べないことは悩まず、選ぶことができるものは迷わず、いただけるものはいただきつつ、提供できるものは提供いたしまする。


1番大切な私の自由は、何にも侵害されることなく守られているから全て大満足。


私はいつでも幸せだから、皆様も幸せでありますように。。。



そー言えばお酒は何週間ぶりだ?


そりゃ酔うわ。


楽しいお酒でござんしたー。