The surprising science of happiness_Part1 | みどりゾーン☆アンクルファームの春夏秋冬

みどりゾーン☆アンクルファームの春夏秋冬

果樹、野菜、園芸、そしてお庭、ただいま、週末菜園ライフで勉強中……

スーザン・ケインのとっても今時期の日本語訳を終えまして、

さて、少し軽めで楽しそうなtalkです。

 

だけどTEDって、ホントに素晴らしい講演があります。

公式ページを見てしまうと、

これもあれも訳してみたいと貯まってしまいます。

 

 

 

Dan Gilbert

The surprising science of happiness

2004年のtalkなのですが、素晴らしいです。

 

 

ダニエル・ギルバート

ダニエル・ギルバート

ギルバート教授は、その研究と教育で数多くの賞を受賞しています。

彼の人気本『つまずきの幸福』は、ニューヨークタイムズのベストセラーリストに

6ヶ月掲載され、世界中で100万部以上を販売し、

王立協会の一般図書賞の年間最優秀科学書賞を受賞しました。

彼は受賞歴のあるNOVAテレビシリーズ「This Emotional Life」のホストと共同執筆を行い、

最初の放送で1,000万人以上の視聴者に視聴されました。

ここ数年、彼はアメリカ人が退職のための貯蓄に対する心理的障害を

克服するのを助けることを意図した一連のテレビコマーシャルに出演しました。

彼はTime、The New York Times、NPRのAll Things Thoughtの寄稿者であり、

2014年にScienceはソーシャルメディアで世界で最もフォローされている

50人の科学者の一人に彼を指名しました。

彼のTEDトークは1500万人以上の人々に見られ、史上最も人気のあるものの1つです。

 

 

まあ、ぼちぼちです、翻訳が毎日のルーティンになってきますと、

これも楽しいです。

というか、楽しさって何なのだろう、幸せって何なのだろうと

考えた時、外側に求める幸せは、何か本物ではないような気がして、

自分の内側で、何かを磨いてみたい、ってそんな感じかな。

人が最大の幸福を感じる時とは 歳とともに変わってきたかな……

 

あくまでもマイペースで、いいのです。

年寄りの脳トレですから。(*^。^*)

 

 

以下は
黒色は 英語原文スクリプト
赤色は 単語和訳、あるいは日本語参考文章
青色は 私の日本語訳
となります

 

00:01
When you have 21 minutes to speak, two million years seems like a really long time. 

But evolutionarily, two million years is nothing. 

And yet, in two million years, the human brain has nearly tripled in mass, 

going from the one-and-a-quarter-pound brain of our ancestor here, 

Habilis, to the almost three-pound meatloaf everybody here has between their ears. 

What is it about a big brain that nature was so eager for every one of us to have one?
evolutionarily進化的に tripled3倍  eager熱心
21分で200万年分を話す、とは……
だけど、200万年って、脳の進化からはほとんど感じられません。
この期間で人間の脳はほぼ三倍にもなってます。
ここに私たちの祖先のおよそ700グラムの脳から
ハビリス(ホモ・サピエンスの直接の祖先と考えてられてる)
の両耳の間にある脳は約1,400グラムの脳へ。

何がこれほどまで誰にでも当てはまる自然界での変化をもたらしたのでしょう?

00:31
Well, it turns out when brains triple in size, 

they don't just get three times bigger; they gain new structures. 

And one of the main reasons our brain got so big is because it got a new part, 

called the "frontal lobe," particularly, a part called the "prefrontal cortex." 

What does a prefrontal cortex do for you that should justify 

the entire architectural overhaul of the human skull in the blink of evolutionary time?
frontal lobe前頭葉  prefrontal cortex前頭前皮質  justify正当化するarchitectural建築
それは脳が3倍の大きさになったときです。
脳は単に容積が3倍になっただけではなく、 
脳は新たな構造を構築したのです。
そうした新しい構造を得たことが、
脳がここまで大きくなったことの最大の理由の一つです。
それは「前頭葉」と呼ばれ、その中でも特に「前頭前皮質」と呼ばれる部分です。 
「前頭前皮質」がどんな働きをするのかが分かれば 
進化の課程での一瞬の時間で、
脳の全ての構造が出来たことも分かるはずですね? 


00:55
Well, it turns out the prefrontal cortex does lots of things, 

but one of the most important things it does is it's an experience simulator. 

Pilots practice in flight simulators so that they don't make real mistakes in planes. 

Human beings have this marvelous adaptation 

that they can actually have experiences 

in their heads before they try them out in real life. 

This is a trick that none of our ancestors could do, 

and that no other animal can do quite like we can. 

It's a marvelous adaptation. 

It's up there with opposable thumbs and standing upright and language 

as one of the things that got our species out of the trees and into the shopping mall.
(Laughter)
experience simulator体験シミュレーター  marvelous adaptation素晴らしい適応
opposable thumbs反対の親指   standing upright直立   species種族

さて、どうやら前頭前皮質には多くの役目があります。 
なかでも一番重要な役目は体験をシュミレーションすることです 
パイロットはフライトシュミレーターを使って操縦訓練をします、
これは実際に飛行機を操縦するときにミスを犯さないためです。
人間にはこうした素晴らしい適応機能があり、実際の生活の中での
体験よりも先に経験を頭の中でできるのです。
これは私たちのいかなる祖先でも、また他のどんな動物でも、
我々人間のようにはできない素晴らしい適応能力なのです。 
反対の親指を向かい合わせにできたり、直立歩行、そして言語と、 
人間の生活を森の中からショッピングモールに変えた 
要因のひとつなのです。
(笑)


01:37
All of you have done this. 

Ben and Jerry's doesn't have "liver and onion" ice cream, 

and it's not because they whipped some up, tried it and went, "Yuck!"

 It's because, without leaving your armchair, you can simulate that flavor and say 

"yuck" before you make it.
Let's see how your experience simulators are working. 

Let's just run a quick diagnostic before I proceed with the rest of the talk.

Yuckうん  diagnostic診断

皆さんもこれと同じことをしているのです。
ベンとジェリーズには「肝臓と玉ねぎ」のアイスクリームがありません。
それは、彼らがいくつかを泡立て試してみて、
「うん!」と言ったからではなく、
アームチェアを離れることなく、そのフレーバーをシミュレートして、
作る前に「うん」と言うことができるからです。
では体験のシミュレーターがどのように機能しているかを見てみましょう。 
話を進める前に、簡単なテストをしてみます。 

 

Here's two different futures that I invite you to contemplate. 

You can try to simulate them and tell me which one you think you might prefer. 

One of them is winning the lottery. This is about 314 million dollars. 

And the other is becoming paraplegic.
(Laughter)
Just give it a moment of thought. 

You probably don't feel like you need a moment of thought.
Interestingly, there are data on these two groups of people, 

data on how happy they are. 

And this is exactly what you expected, isn't it? 

invite招待 contemplate熟考する  paraplegic下半身麻痺
ここに2つ、考えてもらいたい違った未来があります。
それらをシミュレートして、あなたはどちらが好ましいか教えてください。 
そのうちの1つは宝くじに当選しています。
これは約3億1400万ドルです。 
そしてもう一方は下半身麻痺になりつつあります。
(笑い)
では、考えてみてください。
きっと考える必要なんてない、と思うでしょう。 
興味深いことは、
これら2つのグループの人々がどれほど幸せか、のデータがあります。 
これはまさにあなたが予想したとおりでしょう?

 

But these aren't the data. I made these up!
These are the data. 

You failed the pop quiz, and you're hardly five minutes into the lecture. 

Because the fact is that a year after losing the use of their legs 

and a year after winning the lotto, 

lottery winners and paraplegics are equally happy with their lives.
しかし、これらはホントのデータではありません、私がこれを作りました!
これがホントのデータです。
みなさんは講演開始5分にして、もう落第です。 
実は、足が使えなくなってから1年後、
宝くじに当選してから1年後なので、
宝くじの当選者と下半身麻痺の患者は
自分たちの生活に同じような幸福を感じています。


02:53
Don't feel too bad about failing the first pop quiz, 

because everybody fails all of the pop quizzes all of the time. 

The research that my laboratory has been doing, 

that economists and psychologists around the country have been doing, 

has revealed something really quite startling to us, 

something we call the "impact bias," which is the tendency for the simulator to work badly, 

for the simulator to make you believe that different outcomes are more different than, 

in fact, they really are.

revealed明らかに quite startlingかなり驚くべき
誰もすべてのポップクイズには失敗するので、
最初のポップクイズに失敗してもあまり気にしないでください。
(ポップクイズとは何の予告もなしに行うクイズ)
私の研究室で行っている調査で、
各地の経済学者や心理学者が行っている研究は、
私たちにとってかなり驚くべきことがわかってきています。
これは、シミュレーターがうまく機能せず、偏ってしまうことで、
「インパクトバイアス」と呼ばれます。
シミュレーターは、さまざまな結果を実際よりも悪い傾向を示し、
あなたは実際とは異なる結果を信じてしまうのです。


03:20
From field studies to laboratory studies, we see that winning or losing an election, 

gaining or losing a romantic partner, getting or not getting a promotion, 

passing or not passing a college test, on and on, 

have far less impact, 

less intensity and much less duration than people expect them to have. 

on and on延々と  intensity強度   duration間隔  

野外調査から実験室調査までの研究において、
選挙で勝とうが負けようが、
恋人が見つかろうが失恋しようが、
職場で昇進しようが、そのままであろうが、
大学に合格しようが不合格であろうが、
何が起ころうと、本人はさほど気にもせず、落胆もしてない
人々が思うよりもそんなに引きずってはいないということです。

 

A recent study -- this almost floors me -- 

a recent study showing how major life traumas affect people suggests 

that if it happened over three months ago, 

with only a few exceptions, it has no impact whatsoever on your happiness. 

Why? Because happiness can be synthesized. 

Sir Thomas Brown wrote in 1642, "I am the happiest man alive. 

I have that in me that can convert poverty to riches, adversity to prosperity. 

I am more invulnerable than Achilles; fortune hath not one place to hit me." 

What kind of remarkable machinery does this guy have in his head?

floors 参らせる  traumasトラウマ
whatsoever何でも  synthesized合成   convert poverty貧困を転換する
adversity逆境 prosperity繁栄   invulnerable不死身   fortune運  hath持っている
remarkable素晴らしい

このことは最近の研究で、私を悩ませています。
大きな人生のトラウマが人々にどんな影響を与えるのか、
最近の研究では、わずかな例外を除いて3か月以上前に起こった場合、
あなたの幸せに何の影響も与えないことを示唆しています。 
なんで? 幸福は合成し醸し出せるからです。 
トーマス・ブラウン卿は1642年に、「私は生きてる中で最も幸せな男です。
それは貧困を富裕に、逆境を順境に変えることができます。
私はあのアキレスよりも不死身です。私の運のありかは1つではありません」
この男の頭の中は、どんな素晴らしい構造を持っているのでしょう?


04:22
Well, it turns out it's precisely the same remarkable machinery that all of us have. 

Human beings have something that we might think of as a "psychological immune system," 

a system of cognitive processes, largely nonconscious cognitive processes, 

that help them change their views of the world, 

so that they can feel better about the worlds in which they find themselves. 

Like Sir Thomas, you have this machine. Unlike Sir Thomas, you seem not to know it.
precisely正確に  immune免疫  cognitive認知  nonconscious無意識

なんと、それは私たち全員が持っている、
まったく同じ素晴らしい構造であることがわかりました。 
人間には、私たちが「心理的免疫システム」と考える何かがあります。
これは、認知プロセスであり、主には無意識の認知プロセスであり、
世界の見方を変え、自分のいる世界を、より良く感じるようにし、
そんな自分自身を見つけます。 
トーマス卿のように、あなたの脳はこうした構造を持っていますが、
トーマス卿とは違い、あなたはその存在に気づいていないのです。


04:53
We synthesize happiness, but we think happiness is a thing to be found.

Now, you don't need me to give you too many examples of people synthesizing happiness, 

I suspect, though I'm going to show you some experimental evidence. 

You don't have to look very far for evidence. 

I took a copy of the "New York Times" and tried to find some instances 

of people synthesizing happiness. 

Here are three guys synthesizing happiness.

"I'm better off physically, financially, mentally ..." 

"I don't have one minute's regret. It was a glorious experience." 

"I believe it turned out for the best."

experimental実験的
私たちは幸福を作り出しますが、見つけるものだと考えてしまうのです。 
さて、私は幸福を醸し出している人々の例をあまり多く与える必要はありません、
私はすこし懐疑的です。
あなたにいくつかの実験的な証拠を示すつもりですが、
その証拠を難しく探す必要はありません。 
私は「ニューヨークタイムズ」のコピーを取り、幸福を作り出している
人々のいくつかの例を見つけようとしました。 
ここに幸福を満喫する3人の男がいます。 
「肉体的、経済的、精神的にもとても充実してます...」
「なんの後悔もありません、素晴らしい経験でした」 
「私は最善を尽くしたと信じています」


05:23
Who are these characters who are so damn happy? 

The first one is Jim Wright. 

Some of you are old enough to remember: 

he was the chairman of the House of Representatives, 

and he resigned in disgrace when this young Republican named Newt Gingrich 

found out about a shady book deal that he had done. 

He lost everything. The most powerful Democrat in the country lost everything: 

he lost his money, he lost his power. What does he have to say all these years later about it? 

"I am so much better off physically, financially, mentally and in almost every other way." 

What other way would there be to be better off? 

Vegetably? Minerally? Animally? He's pretty much covered them there.
damnくそ  resigned in disgrace恥ずかしそうに辞任 shady book deal裏工作
こんなにも幸せな人達、これらは誰でしょう?
最初はジム・ライトです。 
年配の方々は覚えているでしょう、彼は下院の議長でした。
ニュート・ギングリッチという名前の若い共和党員に
彼が行った裏工作を暴かれ、彼はそれにより不名誉にも辞任しました。 
彼はすべてを失いました。 
国中で最強と言われた民主党員はすべてを失いました。
彼のお金を失い、彼の力を失いました。 
彼はそれについて後々何と語るかと言えば? 
「私は肉体的、経済的、精神的、そして他のすべてでよりよくなってます」 
これ以上他にどのようなよい方法がありますか?  
菜食面?ミネラル面?肉食面?
彼はそれらほとんどを制覇しています。


05:57
Moreese Bickham is somebody you've never heard of. 

Moreese Bickham uttered these words upon being released. He was 78 years old. 

He'd spent 37 years in Louisiana State Penitentiary for a crime he didn't commit. 

He was ultimately [released for good behavior halfway through his sentence.] 

He was ultimately exonerated, at the age of 78, through DNA evidence. And

What did he have to say about his experience? 

"I don't have one minute's regret. It was a glorious experience." 

Glorious! 

This guy's not saying, "There were some nice guys. They had a gym." 

"Glorious"

a word we usually reserve for something like a religious experience.
uttered発声  ultimately最終的に
モリース・ビッカムという名前は 耳にしたことがないでしょう。
78歳の彼は犯していない罪でルイジアナ州立刑務所で37年間を過ごしました。 
彼は最終的に「判決の途中で無実の罪のために釈放されました」

彼は最終的にDNA鑑定の結果78歳で無罪が確定したのです。
彼はこの経験について述べずにいられなかったことは? 
「何ひとつの後悔はない、それは素晴らしい経験でした」 
栄光です! 
この男は「いい男も何人もいたし、そこにはジムもあった」
と言っているのではありません。 
「栄光」とは
私たちが通常、宗教的な経験のようなもののために使う言葉です。

――注:みどりの部分が実際のTalk、黒は公式ページの英語原文スクリプト――


06:25
Harry S. Langerman uttered these words. 

He's somebody you might have known but didn't, 

because in 1949, he read a little article in the paper about a hamburger stand 

owned by these two brothers named McDonald. 

And he thought, "That's a really neat idea!" So he went to find them. 

They said, "We can give you a franchise on this for 3,000 bucks." 

Harry went back to New York, 

asked his brother, an investment banker, to loan him 3,000 dollars, 

and his brother's immortal words were, "You idiot, nobody eats hamburgers." 

He wouldn't lend him the money. Of course, six months later, 

Ray Kroc had exactly the same idea. 

It turns out, people do eat hamburgers, and Ray Kroc, 

for a while, became the richest man in America.

immortal  不滅
ハリーS・ランガーマンこんなことをいってました。
彼のことは知っているかもしれないけど知らなかった人です。
1949年に、彼はマクドナルドという名前の2人の兄弟が所有する
ハンバーガースタンドについての小さな記事を読んだからです。 
そして彼は、「それは本当に素晴らしいアイデアだ!」と思いました。 
それで彼はそれを見つけに行きました。 
彼らは、「私たちはこれのフランチャイズを3,000ドルで与える」
と言いました。 
ハリーはニューヨークに戻り、
投資銀行家である兄に3,000ドルの融資を依頼しました。
兄の忘れられない一言は、「ばか、誰もハンバーガーなど食べない」でした。 
兄は彼に、お金を貸さなかった。 
当然のことながら6か月後、レイ・クロックはハリーとまったく同じことを
思いついたのです。 
人々はハンバーガーを食べるのす、
そしてしばらくしてレイ・クロックは、アメリカで最も裕福な人になりました。


07:01
And then, finally, some of you recognize this young photo of Pete Best, 

who was the original drummer for the Beatles, until they, you know, 

sent him out on an errand and snuck away and picked up Ringo on a tour. 

Well, in 1994, when Pete Best was interviewed -- 

yes, he's still a drummer; yes, he's a studio musician -- 

he had this to say: "I'm happier than I would have been with the Beatles."

errand and snuckお使いとこっそり

そして最後に、ビートルズの元のドラマーであったピート・ベストの
この若い写真のわかる人もいます。
彼を使いに出して、こっそりとツアーでリンゴが後を継ぎました。
ええと、1994年にピート・ベストがインタビューされたとき、
はい、彼はドラマーです。 
はい、彼はスタジオミュージシャンです。
彼はこう言っています、「ビートルズと一緒にいたときよりも幸せです」


07:23
OK, there's something important to be learned from these people, 

and it is the secret of happiness. Here it is, finally to be revealed. 

First: accrue wealth, power and prestige, then lose it.
(Laughter)
Second: spend as much of your life in prison as you possibly can.
(Laughter)
Third: make somebody else really, really rich. 

And finally: never, ever join the Beatles.

(Laughter)
 revealed明らかに  accrue発生する  prestige威信

イイネ、何か大切なことが彼らから学べそうです。
これこそが幸せの秘訣なのです。
こちらです、やっと明らかになりました。
その1、 富、権力、名誉を手に入れて それら全てを失いましょう。(笑) 
その2、人生のできるだけ多くの時間を刑務所で過ごしましょう。(笑) 
その3、誰か自分以外の人を大金持ちにしましょう、そして最後に 
なにがあっても ビートルズには入らないこと。(笑) 


07:47
Yeah, right. Because when people synthesize happiness, 

as these gentlemen seem to have done, 

we all smile at them, but we kind of roll our eyes and say, 

"Yeah, right, you never really wanted the job." 

"Oh yeah, right -- you really didn't have that much in common with her, 

and you figured that out just about the time she threw the engagement ring in your face." 

We smirk, because we believe that synthetic happiness is not of the same quality as 

what we might call "natural happiness."

smirkにやにや  synthetic人造
ええ、いいですね、人々が幸せを作り出したとき、
これらの紳士がしたように、私たちは皆彼らに顔では笑っていますが、
私たちは少しあきれて、「ええ、そうです、
あなたはその仕事を本当は望んでいませんでした」とか、 
「そうそう、あなたは彼女とあまり共通点がなかったし、彼女が婚約指輪を
あなたの顔に投げつけた、それで気がついてよかったじゃないか」 と言います。
「人工的幸福」は、私たちが「自然発生的幸福」と呼ぶものと同じ価値はないと
信じているので、私たちは可笑しいのです。


08:16
What are these terms?

Natural happiness is what we get when we get what we wanted, 

and synthetic happiness is what we make when we don't get what we wanted. 

And in our society, we have a strong belief that synthetic happiness is of an inferior kind.

inferior劣る
これらの幸福とは何でしょう。 
「自然発生的幸福」とは、欲したものが手に入ることです。
そして「人工的幸福」とは欲したものが、 
手に入らなかったときに自ら作り出す幸福です。 
私たちの社会では人工的幸福は二流の幸福であると、
強く信じられているのです。 


08:32
Why do we have that belief? 

Well, it's very simple. 

What kind of economic engine would keep churning if we believed 

that not getting what we want could make us just as happy as getting it? 

With all apologies to my friend Matthieu Ricard, 

a shopping mall full of Zen monks is not going to be particularly profitable, 

because they don't want stuff enough.
(Laughter)
churningかき回す  apologiesお詫び  particularly profitable特に有益

どうしてそう信じてしまうのでしょうか?
理由はとても簡単です。 
欲しいものを手に入れられないことが、それを手に入れるのと同じくらいの
幸せだと信じていたら、経済エンジンは回され続けるでしょうか?
我が友マシュー・リカードには 大変申し訳ないのですが、
禅僧侶であふれているショッピングモールは利益が上がらないでしょう。 
僧侶はものを欲しがらないのですから (笑) 


08:57
I want to suggest to you that synthetic happiness is every bit as real 

and enduring as the kind of happiness you stumble upon 

when you get exactly what you were aiming for. 

Now, I'm a scientist, so I'm going to do this not with rhetoric, 

but by marinating you in a little bit of data.

enduring永続的 stumbleつまずく  aiming狙う  rhetoric修辞学  marinating浸す
「人工的幸福」はその細部にわたるまで 
自分がまさに望んでいたものを手にするという幸せと 
同じくらいリアルであり長続きするものです。 
私は科学者なので、 レトリックでなく データを使い話していこうと思います。

――さて、これからが本題でしょうかね、面白くなってきました――

 

~♪コーヒータイム→疲れた頭に

→「慶ちゃん」で、リラックス~す~♪


Let me first show you an experimental paradigm 

that's used to demonstrate the synthesis of happiness among regular old folks. 

This isn't mine, it's a 50-year-old paradigm called the "free choice paradigm." 

It's very simple. You bring in, say, six objects, 

and you ask a subject to rank them from the most to the least liked. 

In this case, because this experiment uses them, these are Monet prints. 

Everybody ranks these Monet prints from the one they like the most to the one they like the least. 

Now we give you a choice: "We happen to have some extra prints in the closet. 

We're going to give you one as your prize to take home. 

We happen to have number three and number four," we tell the subject. 

This is a bit of a difficult choice, because neither one is preferred strongly to the other, 

but naturally, people tend to pick number three, 

because they liked it a little better than number four.
experimental実験的  paradigm模範、価値観
最初に、一般的な成人で人工的幸福を実証するために
試される実験的なパラダイムを紹介しましょう。 
これは私のものではなく、
「自由選択のパラダイム」と呼ばれる50歳の人の範例です。 
とても簡単です。 
たとえば、6つの品を持ち込み、被験者に最も好きなものから最も嫌いなものへと
ランク付けするように依頼します。 
この場合の実験ではこのモネの絵を使用し、
誰もこれらのモネの絵を、最も好きなものから最も嫌いなものへとランク付けします。
今、私たちはひとつの選択肢を与えます。
「クローゼットの中にいくつか余分なプリントを持っています。
私たちはあなたが家に持ち帰れる賞品として、1つを与えるつもりです。
私たちには3番と4番があるようです」と話します。 
どちらの絵も他と比べてあまり好まれないため、これは少し難しい選択ですが、
人々は普通、4番よりも3番を好み選ぶ傾向があります。


10:01
Sometime later -- it could be 15 minutes, it could be 15 days

the same stimuli are put before the subject, and the subject is asked to re-rank the stimuli. 

"Tell us how much you like them now." What happens? 

Watch as happiness is synthesized. 

This is the result that's been replicated over and over again. 

You're watching happiness be synthesized. Would you like to see it again? 

Happiness! "The one I got is really better than I thought! That other one I didn't get sucks!" 

That's the synthesis of happiness.

(Laughter)
stimuli刺激  sucksおっぱい
しばらくして、15分後あるいは15日後かもしれません。 
同じ刺激を被験者の前に置いて、再度ランク付けをしてもらいます。
「今はどうですか」と言って、さてどうなるでしょう?
彼らが幸せを作り出す様子を見てください。 
これは、何度も繰り返されてきた結果です。
幸せが作り出されてるのを見ています、もう一度ご覧になりますか? 
幸せ! 「私が選んだ絵は 思ってたよりずっといいわ! 

選んでない方の絵はひどいです!」 

これが「人工的幸福」です。
(笑) 


10:32
Now, what's the right response to that? 

"Yeah, right!" 

Now, here's the experiment we did, and I hope this is going to convince you 

that "Yeah, right!" was not the right response.
We did this experiment with a group of patients who had anterograde amnesia. 

These are hospitalized patients. 

Most of them have Korsakoff syndrome, a polyneuritic psychosis. 

They drank way too much, and they can't make new memories. 

They remember their childhood, but if you walk in 

and introduce yourself and then leave the room, 

when you come back, they don't know who you are.
convince納得  anterograde amnesia前向性健忘症  Korsakoffコルサコフ
polyneuritic psychosis多発性神経炎性精神病

さて、皆さんの反応は?
「そうかもね~」 
次に私たちが行った実験です。
これがあなたに「うん、そうだ!」と納得され、
最初の反応は間違いだったと気づいてもらえることを願っています。 
この実験は、前向性健忘症の患者のグループで行いました。 
彼らは入院患者です。 
患者の多くはコルサコフ症候群という 
多発性神経炎による精神障害にかかっています。 
彼らはお酒の飲み過ぎで、新しい記憶を作ることができません。
幼児期の記憶はあるのですが、あなたが自己紹介してから
部屋を出て、再び戻ってきたとき、
彼らはあなたを認識できないのです。


11:06
We took our Monet prints to the hospital. 

And we asked these patients to rank them from the one 

they liked the most to the one they liked the least. 

We then gave them the choice between number three and number four. 

Like everybody else, they said, "Gee, thanks Doc! That's great!

 I could use a new print. I'll take number three." 

We explained we would have number three mailed to them. 

We gathered up our materials, and we went out of the room and counted to a half hour.
(Laughter)
私たちはモネの絵を病院に持っていきました。 
そして、これらの患者に、最も好きな絵から最も嫌いな絵へと
ランク付けするように依頼しました。 
次に、3番目と4番目のどちらかを選択できるようにしました。 
他のみんなと同じように、彼らは「ありがとうございます 先生!
それは素晴らしいです!
私は新しいプリントを飾ることができます。
私は3番目をいただけますか」と言いました。
私たちは彼らに3番を郵送しますと説明し、 
荷物をまとめて部屋を出ました、それから30分待って (笑)


11:35
Back into the room, we say, "Hi, we're back." 

The patients, bless them, say, "Ah, Doc, I'm sorry, 

I've got a memory problem; that's why I'm here. 

If I've met you before, I don't remember." 

"Really, Jim, you don't remember? I was just here with the Monet prints?"

 "Sorry, Doc, I just don't have a clue." 

"No problem, Jim. All I want you to do is rank these for me, 

from the one you like the most to the one you like the least."

clue手がかり
部屋に戻り「こんにちは、戻ってきました」と声をかけました。 
患者は、「ああ、先生すみません、私は記憶に問題がありここにいます。
以前に先生に会ったとしても覚えていません」と言い。 
「本当にジム、覚えてないの?
私はモネの絵を持ってここにいたよ?」 
「すみません先生、私は全く覚えてません」 
「いいんだよジム、君にしてほしいのは、
この絵を最も好きなものから最も嫌いなものに、
順に並べてもらえないかな」


11:59
What do they do? Well, let's first check and make sure they're really amnesiac. 

We ask these amnesiac patients to tell us which one they own, 

which one they chose last time, which one is theirs. 

And what we find is, amnesiac patients just guess. 

These are normal controls, where if I did this with you, 

all of you would know which print you chose. 

But if I do this with amnesiac patients, they don't have a clue. 

They can't pick their print out of a lineup.
amnesiac記憶喪失
彼らはどうするでしょう? 
さて、最初に彼らが本当に記憶喪失であるかを確認してみましょう。 
私たちは彼ら記憶喪失患者に、彼らが所有しているもの、
彼らが前回選んだもの、どれが彼らのもの、それらを尋ねました。 
そして、私たちにわかったのは、記憶喪失症患者はただ推測しているのです。 
これらは通常の場合なら、たとえば、私があなたとこれを行った場合、
どの絵がどれか分かるでしょう。 
しかし、記憶喪失症患者だとしら、彼らには手がかりがありません。 
彼らにはそこにある絵から自分の絵を選ぶことができません。

――まだまだ、本題の言及に至ってませんが、とても難しいロジックです、

会場で聞いてる人も、理解に至ってる人は少ないでしょうが、こうした動画で

何度も聞いて理解しますと、日常のいろいろな場面に使えます――

――1500万人以上の人々に見られ、史上最も人気のあるTEDトークの1つです――

わかるような気がします。

12:26
Here's what normal controls do: they synthesize happiness. Right? 

This is the change in liking score, 

the change from the first time they ranked to the second time they ranked. 

Normal controls show that was the magic I showed you; 

now I'm showing it to you in graphical form -- 

"The one I own is better than I thought. The one I didn't own, 

the one I left behind, is not as good as I thought." 

Amnesiacs do exactly the same thing. 

Think about this result.
liking score好きなスコア
ここで正常者なら、彼らは幸せを作り出すのでしたよね。
これは、好みの変化表です。
最初にランク付けしたときと、2回目にランク付けしたときはこのように変わります。 
正常者でのそれは私があなたに見せたマジックでした。 
今、私はそれをグラフであなたに示しています。
「私が持ってる絵は思っていたよりも優れています。
私が持っていない絵、残した絵は、私が思ったほど良くありません」 と言います。
記憶喪失症患者もまったく全く同じ結果を出したのです。 
この結果について考えてください。

 

12:53
These people like better the one they own, 

but they don't know they own it. 

"Yeah, right" is not the right response! 

What these people did when they synthesized happiness is they really, 

truly changed their affective, hedonic, aesthetic reactions to that poster. 

They're not just saying it because they own it, 

because they don't know they own it.
affective情緒的  hedonic商品の様々な属性価値  aesthetic reactions美的反応
これらの人々は自分が所有している絵の方が好きですが、
その絵を自分が所有していることを知りません。 
「ええ、そうです」は正しい反応ではありません!
彼らが幸せを作り出したときにこれらの人々がしたことは、
彼らがその絵に対する感情的で、価値的で、美的な反応を本当に確実に
変えたということです。 
彼らはその絵を所有しているという理由でそう言っているのではありません。
だって彼らはその絵を所有していることを知らないのですから。


13:20
When psychologists show you bars, 

you know that they are showing you averages of lots of people. And yet, 

all of us have this psychological immune system, 

this capacity to synthesize happiness, but some of us do this trick better than others. 

And some situations allow anybody to do it more effectively than other situations do. 

It turns out that freedom, the ability to make up your mind and change your mind, 

is the friend of natural happiness, 

because it allows you to choose among all those delicious futures 

and find the one that you would most enjoy. 

But freedom to choose, to change and make up your mind, 

is the enemy of synthetic happiness, and I'm going to show you why.
immune免疫
心理学者がこのようなグラフをを見せてくれるとき、
あなた方は多くの人々の平均を見ていると知っています。 
それで、私たち全員がこの心理的免疫システム、
幸せを作り出すこうした能力を持っていますが、
私たちの中には他の人よりもこのトリックをうまくやっている人がいます。 
また、状況によっては、他の状況よりも効果的にそれを行うことができます。 
自由、つまり意思の決定、意思の変更は、「自然発生的幸福」の友です。
なぜなら、あなたのすべての素晴らしい未来の中から選んで、
あなたが最も楽しめるものを見つける、そうさせてくれるからです。 
しかし、選択する自由、変化する自由、そして決心する自由は、
「人工的幸福」の敵です、その理由をこれからお見せします。

 

14:06
Dilbert already knows, of course. 

"Dogbert's tech support. How may I abuse you?" 

"My printer prints a blank page after every document." 

"Why complain about getting free paper?" "

Free? Aren't you just giving me my own paper?" 

"Look at the quality of the free paper compared to your lousy regular paper! 

Only a fool or a liar would say that they look the same!" 

"Now that you mention it, it does seem a little silkier!" 

"What are you doing?" 

"I'm helping people accept the things they cannot change." 

Indeed.
abuse乱用  Indeedそれはそう

もちろん、ディルバートはすでに知っています。 
「ドッグバートの技術サポート。どうすればあなたを困惑できますか?」 
「私のプリンタは、ドキュメントの印刷後に空白ページを出します」 
「なぜフリーペーパーを手に入れることが不満なのですか?」 
「フリー? これって私の紙ですよ?」 
「あなたのひどい普通紙とフリーペーパーの品質を比較して見てください!
愚か者か嘘つきだけがそれらを同じように見えるでしょう!」
 「あなたにそう言われてみれば、それは絹のように見えます!」 
「何してるの?」
「私は変えられないものを受け入れられるようにしてます」
そうでしょう。

――なんか……内容理解の苦しいところだな……――

 

14:31
The psychological immune system works best when we are totally stuck, 

when we are trapped. This is the difference between dating and marriage. 

You go out on a date with a guy, and he picks his nose; 

you don't go out on another date. 

You're married to a guy and he picks his nose? 

He has a heart of gold. 

Don't touch the fruitcake! You find a way to be happy with what's happened.
(Laughter)
心理的免疫システムは、私たちが完全に立ち往生状態のとき、
また、落ちこんだときに最もよく機能します。 
これは交際と結婚の違いのようでもあります。 
男とデートに出かけ、彼は鼻をほじりました。 
もう彼とデートに出かけることはありません。 
あなたは結婚していて、彼が鼻をほじったら? 
「彼は優しい人です、その手でケーキに触らないでね」でしょう。
あなたは起こったことに対して幸せを見つけることが出来ます。
(笑)


14:53
Now, what I want to show you is that people don't know this about themselves, 

and not knowing this can work to our supreme disadvantage.
Here's an experiment we did at Harvard. 

We created a black-and-white photography course, 

and we allowed students to come in and learn how to use a darkroom. 

So we gave them cameras, they went around campus, 

they took 12 pictures of their favorite professors and their dorm room and their dog, 

and all the other things they wanted to have Harvard memories of. 

They bring us the camera, we make up a contact sheet, 

they figure out which are the two best pictures. 

We now spend six hours teaching them about darkrooms, 

and they blow two of them up. 

They have two gorgeous 8 x 10 glossies of meaningful things to them, 

and we say, "Which one would you like to give up?" 

"I have to give one up?" 

"Yes, we need one as evidence of the class project. 

So you have to give me one. You have to make a choice. 

You get to keep one, and I get to keep one."
supreme disadvantage最高の不利
さて、私がお見せしたいのは、人々は自分達のことを知らないということです、
そしてこれを知らないことは私たちに大きな不利になり得るということです。
これはハーバードで行った実験です。 
白黒写真コースを作成し、学生らに暗室の使い方を学べるようにしました。 
そこで私たちは彼らにカメラを渡し、キャンパスに出て回り、
好きな教授や寮の部屋、犬の写真、そして、ハーバードの思い出に残したい
ものなど12枚の写真を撮ってもらいます。
彼のカメラを回収し印刷紙を準備し、
私たちは印画紙にコンタクトプリントされた写真を作ります。
彼らにその中から最も好きな2枚の写真を選んでもらいます。 
暗室での作業手順を彼らに6時間費やし教えてから、
彼らは選んだ2枚を現像します。 
2枚の見事な8×10の思い出のつまった光沢写真を前に
我々は彼らに 「どちらかを手放さなければならないのだが」と言います。 
学生は「あきらめなきゃいけないの?」 
「はい、クラスプロジェクトの証拠として一枚必要です。
私は一枚もらわなきゃならないんだ、どちらか決めておくれ、
君に一枚、私に一枚だ」

 

15:45
Now, there are two conditions in this experiment. 

In one case, the students are told, 

"But you know, if you want to change your mind, 

I'll always have the other one here, 

and in the next four days, before I actually mail it to headquarters" --

 yeah, "headquarters"
(Laughter)
conditions条件
さて、この実験には2つの条件があります。 
一つのケースでは学生こう言います。
「でも、気が変わったら、写真はまだ私が持っているから、
これから4日間、実際に本部に送する前までなら」
そう、「本部」です。(笑)
さて、この実験には2つの条件があります。 
一つのケースでは学生こう言います。
「でも、気が変わったら、写真はまだ私が持っているから、
これから4日間、実際に本部に送する前までなら」
そう、「本部」です。(笑)


16:02
"I'll be glad to swap it out with you. In fact, 

I'll come to your dorm room, just give me an email. Better yet, I'll check with you. 

You ever want to change your mind, it's totally returnable." 

The other half of the students are told exactly the opposite: 

"Make your choice, and by the way, the mail is going out, gosh, 

in two minutes, to England. 

Your picture will be winging its way over the Atlantic. 

You will never see it again." 

Half of the students in each of these conditions are asked to make predictions 

about how much they're going to come to like the picture that they keep 

and the picture they leave behind. 

Other students are just sent back to their little dorm rooms and they are measured 

over the next three to six days on their satisfaction with the pictures. 

Look at what we find.
swap交換  returnable交換可能  goshおやおや  winging翼
「あなたと写真の交換はいつでも出来ます。
君の寮の部屋まで届けてあげます、
私にメールを送ください。
さらにしよう、私は君と一緒に確認しよう。
君の気が変わったなら、必ず交換するよ」
それから残り半分の学生達には全く正反対のことを言います。
「選んでください、ちなみにメールは二分後にはイギリスに送ります。
君の写真は大西洋を越えて行きます、
君は二度とそれを見ることはありません」 
これら条件で、学生半数は、自分が手元に残した写真と
手放した写真がどれだけ好きになるかについて予測してもらいます。  
他の学生半数には、彼らの小さな寮の部屋に送り返され、
彼らは写真に満足して次の3〜6日間にわたって測定されます。 
そこで私たちが見つけた結果を見てください。


16:43
First of all, here's what students think is going to happen. 

They think they're going to maybe come to like the picture they chose 

a little more than the one they left behind. 

But these are not statistically significant differences. 

It's a very small increase, 

and it doesn't much matter whether they were in the reversible 

or irreversible condition.

statistically統計的に  significant重要   reversible可逆

まず最初に、これが学生達の予想です。
彼らは、自分たちが手放した写真より
選んだ写真の方を好きになると思っています。 
しかし、これらは統計的に大きなな差ではありません。 
ごくわずかな増加で差はほんの僅かであり、
それらが交換できるかできないかは、それほど問題ではありません。

 

17:02
Wrong-o. Bad simulators. 

Because here's what's really happening. 

Both right before the swap and five days later, 

people who are stuck with that picture, who have no choice, 

who can never change their mind, like it a lot. 

And people who are deliberating -- "Should I return it? 

Have I gotten the right one? Maybe this isn't the good one. 

Maybe I left the good one?" -- have killed themselves. 

They don't like their picture. 

In fact, even after the opportunity to swap has expired, 

they still don't like their picture. 

Why? Because the [reversible] condition is not conducive 

to the synthesis of happiness.
deliberating審議  conducive助長

間違い。 悪い予想。 
それは、これが実際に起こっていることだからです。 
交換の直前と5日後の両方で、
その写真にしか持っていない人、選択の余地がなく、
決して考えを変えることができない人々は、その写真が大好きです。 
そして残り半分の、選択の余地のある学生達は「私はこの写真を返すべきか?
私は正しい写真を手に入れたのか?多分この写真は良いものではない。
私は良い写真を手放したのか?」 という考えに 押しつぶされたのです。
彼らは自分の持ってる写真を好きではありません。 
実際、交換の機会が切れた後でも、彼らは自分の写真を好きではありません。 
なんで? 「交換可能な条件」は人工的幸福を助長しないからです。

 

17:40
So here's the final piece of this experiment. 

We bring in a whole new group of naive Harvard students and we say, 

"You know, we're doing a photography course, 

and we can do it one of two ways. 

We could do it so that when you take the two pictures, 

you'd have four days to change your mind, 

or we're doing another course where you take the two pictures and 

you make up your mind right away and you can never change it. 

Which course would you like to be in?" 

Duh! Sixty-six percent of the students, two-thirds, 

prefer to be in the course where they have the opportunity to change their mind. 

Hello? Sixty-six percent of the students choose to be in the course 

in which they will ultimately be deeply dissatisfied with the picture --
(Laughter)

naiveナイーブ  ultimately最終的に  dissatisfied不満
さて、ここで最後の実験です。 
先ほどとは違うナイーブなハーバードの学生から新しいグループを招き、
「私たちは写真のコースを行っていますが、
ここに二つの方法のいずれかに参加して欲しいんだ。
2枚の写真から1枚を選んで、 4日間考える時間があるコースと、
2枚の写真からすぐに決心し、決して変えることのできないコースです。
どちらのコースに参加したいか?」 
やった! 学生の66%、3分の2は、考えを変える機会のあるコースに
参加することを好んだのです。
こんにちは? 学生の66%は、
最終的に写真に非常に不満を抱くコースに参加することを選んだのです。
(笑) 

――自由で選択種の多い方は、幸せを感じにくい、面白いです――

 

ここで、ページリミットの6000文字を

超えてしまいましたのでPart2につづきます。

Part2