一体地球はどうなってしまったのか | 競売不動産で海外移住

競売不動産で海外移住

競売による物件落札で人生が大きく好転、セミリタイアを実現し2013年より家族でのマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!

朝起きて、雨アラームの推移を確認すると、北東の風に乗って大きな雨雲が移動していました。





この日は、週一のゴルフ日。



既に予約時に支払いも済ませていたため、何とか天気がもってくれるといいなあと思いながら、「IOIパームリゾート」に到着。





いつもに比べて、風もあるし涼しいのは良いのですが、スタートして間もなくから怪しい雲空に覆われ始め、いつ降り出してもおかしくない状況。



結局8ホールが終了した時点で土砂降りへと変わり、一旦クラブハウスに戻ります。





再び雨レーダーを見ると、暫く豪雨が続きそうな感じですキョロキョロ





そのため、早めのランチを摂ることにし、雨が止むのを待ちます。





約1時間後に雨は止み、晴れ間も見えてきたのですが、残念ながらコースにはところどころ大きな水溜りが出現していました。





それは、グリーンも例外ではありませんあせる







とは言え、重めのグリーンは多少強めのパッティングがOKなので意外にもスコアは良好でしたし、その後は天気に恵まれ無事にホールアウトも出来ました。



丁度ラウンドが終了後に、またまた本降りとなった雨の中、最近ゴルフとセットで訪問している薄毛サロンの地へ向かいます。





今回でコース4回目となりますが、改めて地肌をマイクロスコープで確認すると、どうやら効果が目に見えてきたようです。



帰宅後にビフォーアフターの写真を娘に見せると、自分のことのように喜んでくれました照れ



このまま、ガンガンと惜しみ無く生え揃って来てほしいものです。



それにしても、このところ大雨の日が多いジョホールバル。



次の記事によれば、ここ数日ジョホール州では合計120箇所で洪水が発生していることを伝えています。



参考記事



洪水と言えば、先日もドバイやサウジアラビア、イラン等、多くの地域で非常事態級の大洪水が発生したことや





中国でも100年に一度級の大災害が発生していることをブログにしましたが、あまりにも沢山起き過ぎているような気がしています。





それは南半球のブラジルでも起きていて、長引く大雨により洪水が発生し、現在約15万人が避難を余儀なくされているようです。



参考記事



まるで、先日ドバイ空港で撮影された衝撃的な映像の再現となっています。


 

 


ブラジル南部では50万世帯で停電が起き、水の供給が途切れたままの状態が続いているそうです。


 

 


記録的な豪雨に数週間に渡って見舞われたアフリカのケニアでも、現在約21.2万人が避難しているとコチラの記事で伝えています。



 

 

 


大型台風(ヒダヤ)の発生により、ケニアだけでなくタンザニア等の周辺国にも甚大な被害が発生しているようです。


 

 


更に米国テキサス州でも大洪水被害。




 

 


一体、地球はどうなってしまったのでしょうか。



ご覧いただき有難う御座いました!






宜しかったら、ポチッと

応援が大変励みになりますニコニコ




不動産投資ブログも如何でしょう目


↓↓↓


不動産ランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村