ムスコたちの学校は
一度PTAをやれば
立候補しない限り
もう回ってこないルールなので、
ムスコ2年生の時に
PTA役員をしたのですが...
きちんと見えるのに、ウエストゴムだし、着心地はスウェット感覚✨
低学年のうちにやっておいて、
本当によかった
・学校のことをいろいろ知ることができる
・行事以外の普段のこどもを見られる
・学年を越えてママ友や知り合いができる
っていう点がよかったかな
(あと、毎年保護者懇談会のクジでドキドキしなくていいのも本当に精神衛生上、良き!)
そして、
低学年のうちにPTAをしたメリットは、
・会長&副会長などの重役から免れる(学校による)
・中学受験や卒業などの忙しい時期に重ならない
なんだけど、
高学年でPTAをするメリットは、
・学校によっては卒業式でいい席に座れる
・保護者同士で中学受験の情報交換ができる
と先輩ママパパに教わったよ
仕事との両立も大変だったけど、
意外となんとかなる
PTA体験談はこちら!
\好評につき現在募集停止中!次回募集が決まったらお知らせします!/
コミュニティ始動の詳細はこちら!
\フォロワー10万人超!インスタも覗いてね!/
\フォローして最新記事をチェック/
「小1の壁」のすべてを
一冊の本にまとめました!
時間がない多忙なママも
これさえ読めば大丈夫!
具体的な体験談やアドバイスがたっぷり
例えば...
Q.平日の稼働が多いってホント?
Q. うちの子、勉強ついていける?
Q.行き渋りされたらどうしよう…。
Q.先生との距離感、どうすれば...?
などなど
今何をしておけば良いか、
準備すべきことが具体的にわかります!
