2024.4.29の土星と火星(海王星は?)& 5月の星空メモ | 結城明音の天体観測にっき

結城明音の天体観測にっき

ゆるゆる天文ネタ総合

4/29に、火星を見に&土星も見えたらいいな、と近所に出かけてきましたー


3時半くらいから待ち構えていたんですけど、その頃は曇っていて。
粘ったら雲に隙間ができ始めました。そして土星が!
 


もう少し待ったら、だんだん雲が薄くなってきて、星も写るようになってきました。
ただ、もうすっかり薄明の空で、辺りはまだ暗いんですけど、星が写るように撮ると空はすっごく明るくなっちゃいます。
今回は、星の位置が分かることを優先して、明るめに撮ってさらに補正を強めにかけています。


この前の火星と土星が接近のときは、土星はみずがめ座λ星とφ星の間くらいにいましたが、今回はφ星に近づいてきましたね。

 

 


解説無しにしてもどこに何が写っているのが分かる写真はこれくらいでした。
 


もう少し下のほうを撮ると、3つの星が集まったかわいらしいψ星の並びも写りました。
 


そうこうしているうちに、東の下のほうも雲が薄くなってきて。火星も姿を現しました!
風景(山並み)といっしょに撮ろうとしたら、もう土星は入らなくなってきたんですけど、かわりに火星ですね。
というか、火星写ってるじゃん! と気づいて、これからは火星のほうへカメラを向けることに。
 

 

で、タイトルの海王星なんですけど、この日は火星と海王星が接近の日だったのです。
海王星も写っちゃったりしないかしらと、ほんのり思って撮りに行きましたが、やっぱ無理でしたね…
海王星は7.8等級で、それより明るい星々が全然写りませんでしたからね。


ズームで火星を撮ってみました。
この日の海王星は火星の左斜め下あたりにいるとのことです。昼過ぎに合で、翌日からは火星が追い抜いた形に。


なんか星が写ってるな~、と調べたら、うお座27番星と29番星で、以前に海王星を見つけるときの目安にした星でした。
そのときの記事はこちらなんですけど、固有名のない星の名前は書きこんでいなかったので、追加してみました。
海王星、まだこの辺りにいるのね。

 



火星と土星は、どちらも肉眼で見えました!
これからは夜明け前のお楽しみになりますねー!
(この日は天候もあって、写真を撮って何か写っているのに気づく→撮った方向に目を凝らすと星が輝いている、の順でしたが)


ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星


5月の星空メモ。


5/4は月が土星に接近、5/5は火星に、5/31は月が一周してきて再び土星に接近します。
前半は細めの月、5/31は下弦の月です。見える時間帯の違いを楽しむのもよさそう。

月が土星に接近(2024年5月) | 国立天文台(NAOJ)


5/6は、みずがめ座η流星群が極大!
5/5~7に見ごろとなる流星群、今年は月が細くて影響がほとんどないので、見られるといいなあ。お天気頼むー
今回撮った写真の2枚目にみずがめ座η星が写っておりまして、放射点はこの近くにあります。
流星群自体は空のどこでも見られるのですが、放射点がそこそこの高さになるころには薄明が始まってしまうので、2~3時くらいの時間帯が見どきです。

みずがめ座η(エータ)流星群が極大(2024年5月) | 国立天文台(NAOJ)


水星が5/10に西方最大離角!

ただこの季節の西方最大離角は夜明け前の高度が低いターンで、国立天文台サイトでは記事が用意されていませんね。
昨年5月の水星西方最大離角は写真には写ったんですけど、今回は低すぎるかもしれない。どうかなあ。

 

 

こんな感じで。
 

 

夕方の空を彩ってくれていた木星は、5/19(小満の前日ですね)に合になるので、夕暮れはしばらく落ち着きモードですねー

GWのお天気を祈りつつ、楽しんでいきまっしょい!


星流れ星星流れ星星流れ星星


天体観測や星空の話題を同人誌にもまとめています。こちらもよろしくね!