4月の星空(てんびん座、おとめ座、うしかい座、かんむり座、へび座のあたり) | 結城明音の天体観測にっき

結城明音の天体観測にっき

ゆるゆる天文ネタ総合

ここ数か月は、季節の星座を追いかけるように意識していまして、4月の星座も無事撮れました!
4月の夜中に南の空に輝いている星座たちで、夜のはじめでは東~南東に、夜明け前には南西~西に、と、ほぼ一晩中見られます。
ちょうど4月中旬の空なので、初旬ならだいたい1時間遅く、下旬なら1時間早く、こんな感じで見られます。
それでは、どうぞ~


うちの南には山があるので、山の上に輝いている星座ってことで、他の場所でも見やすいんじゃないかと思います。
てんびん座があがってきました。ズベンエルゲヌビとズベンエスカマリは3等星で、見つけやすいです。他はちょっと暗め。
おとめ座のスピカと、さそり座(この写真では写ってないですが)の間の空間をじっくり見ていると、この2星がちょっと広めに並んでいるのが見つかります。

3月の星空でも書いたおとめ座は、面積が広いうえに、わりと東西に長いので、まだまだじっくり見えますね。


春の大三角を作る星の一つ・うしかい座の1等星アークトゥルスと、その隣のかみのけ座が写るように撮ってみました。
(3月に撮った写真にかみのけ座がちょっとしか入っていなかったので)
かみのけ座は、一番明るい星が4等星で、ちょっと見つけづらい、というかまともに見えたことがないです。
写真を撮ると、星がいっぱい集まっているところがあって、そのあたりが星座絵で髪の毛の頭部分です。
りょうけん座は、星座絵だとうしかい座が連れている犬のこともあるんですけど、いまいち起源がはっきりしないのです。
コルカロリは3等星ですが、カラは暗めなのであまり目立った印象がなくて、なんかいっつも見逃しています。

 


この頃だと、うしかい座は天頂を通るので、ぐぐっと上を向けてみました。
うしかい座は、アークトゥルスから両方に伸びる並びは結構明るめで、見つけやすいです。
その他は…ぶっちゃけ首が痛くて…写真写りはいいのでわかりやすい気はするのですが。
全容を見たいときは南中時より東か西の低い位置のほうが見やすいかも。
南中時だと星座絵で人物がまっすぐ縦になるので、並びから想像もしやすいんですけどね。
かんむり座は、一番明るいアルフェッカが2等星。星たちがきれいなかんむりの形に集まって視界に収まるので、そこそこ暗い所なら見つけやすいです。
かわいらしいので、見つかると「わあっ!」ってなります。アークトゥルスの近くを眺めて見つけてみてほしいです。
 


かんむり座とアークトゥルスをとらえたまま、南東にカメラを向けてみました。
へび座の三角形の並びは、へびの頭です。この並びは全部4等星なのですが、視界に収まるので慣れると見つけやすいです。
この頭とウヌクアルハイ(へび座で一番明るい赤い星、3等星)は、あれがあるからこの辺がへび座ね、と、このあたりの星を見るときの目安にしています。
写真を確認しながらこれ何撮ったっけ、となったときに、助けられていますw
 


そのままもう少し下に視線を移すと、へびつかい座が見えるようになってきました。
けっこう大きめなので、実際の空では星座線をつなぐのが大変で…ここ南東だし来月以降のほうが見やすいかな。
ヘルクレス座も大きめなので南東で一部が写るんですが、全体的にはちょっと南の空とは言い難い星座で。
山や屋根に邪魔されないところに行ったら改めて撮りたいですね。
 


ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星


2月の星空、3月の星空もどうぞ。約2時間前にすると一月後です。(3月0時の空は4月だとだいたい22時の空)

 

 

 

春霞もようやく落ち着いてきた感じで、だんだん空が楽しめるようになってきたかな。ぜひぜひ。

この先も、星座たちの移り変わりを眺めていけたらいいな。


ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星


この4月は撮れた写真がいっぱいあって記事書きが追い付かない…!
できるところまでやっていきますわー 楽しんでいただけましたら幸いです。


星流れ星星流れ星星流れ星星


星空の話を同人誌にもまとめています。こちらもよろしくね!