復学支援で 1年間の完全不登校から

2か月で再登校−復学をした、

中学生の息子と私の記録です おすましペガサス


中1  3学期の再登校初日から

中2の現在まで 教室登校を継続中です


2023年2月-【 復学支援開始〜

2023年4月-【 再登校後〜




ドラクエとか、


私の時代は ボスを倒すために、

自分のレベルを上げる必要があって。



レベルを上げるためには、


雑多なモンスターと何十回も

戦う必要がありました。



正直、面倒な作業でした真顔



だけど今のゲームって 、オート設定で、

勝手に戦ってくれるんですってね!


面倒な作業をとばせるなんて、便利♪

・・だけど一体、ゲームの何を楽しむの??


若者の答えは、

ストーリーを見ること気づきだそうです。


今や 結果にすぐに たどりつける時代かい 驚き




思えば、

子育ても忍耐の連続でした手裏剣 


小さなわが子に、


一つ一つ 教えては やらせ、

見守り、時に失敗の後片付けをする。



あぁ、ドラクエで面倒な作業に

慣れておいて良かったヨ..汗うさぎ



・ ・ ・



義務教育も、

そういうことかも。



学校生活って いろいろ 面倒 で。

様々な 思い通りにいかなさ気づきがある。


だけどその 枠組 や 制約 があるから、


ストレス耐性を身につける、

たくさんの チャンス気づきもある。




息子が不登校で 毎日家にいたとき。


私は 息子のストレスを取り払い、

守ってあげること はできたけど、


面倒な状況 や 困る状況 を、

提供することは難しかった。。




だからいまは、

自由だけじゃない学校は だからこそ、


実はありがたい場 なんだと、

思いっきり気がつきました‥泣くうさぎ




これは復学して 初めて持てた視点でした。

義務教育の学校は融通の利かない場、そのせいで息子は不登校になっている 私が そう考えているうちは、復学からは程遠かったです。。



・ ・ ・



命をかけてまで、


学校に行く必要はないです。


休むことが最優先の時があります。



考えるのは、


休んだその後を どうするかです。




‘’ 学校生活での面倒なあれこれは、


その先の息子の人生で、


命を守る礎となる ‘’



その思いが、


楽しいだけじゃない ‘学校’ に、


大事な息子を中学生のいま 送り出す、


私の理由であり 原動力です。





『学校を休ませる』までは助言してもらえる。

でもその後の復学を助けてくれる専門は、

 ほんの一握りです↓


餅は餅屋、復学は復学支援に相談を↓


復学支援のことは、

自分から取りに行く情報かもしれません↓