超海坊主の「世界制覇」 -35ページ目

復活

今年はリハビリの一年でしたね!

正月からリハビリトレーニングを開始したんですよね~

始めはシャフトからやったな

ケトルベルも4kgをもってファーマーズウォークしたり笑

それでも、バーベルを握れたことが嬉しかった。

3月ころから、重量を増やしてもいいことになり、ギア練習も開始したけど、全く挙がらない、感覚も戻らなかったから、ほんまこのまま戻らへんのかと思った。

過去の自分を捨て、一から作り直すんやと思ってからは、気持ちも楽になり、そこからは、トントン拍子にいけたな。

リハビリのメニューを末広先生が考えてくれ身体の準備が出来てたのは良かったのやけど、実は、もう一人、この作り直すように説得してくれた人がいるんです。

それはマッスルプロダクションの藤田なんです。

まぁ、結構、ズバッと言ってくれたのが良かったな!

しかし、一時期、思うようにいかず、辞めようとは思わなかったけど、夢を与え、気合いを入れてくれたのはK'sの児玉君なんよね!

不思議なんやけど、児玉君と話していると、希望を持つようになる。

そして、K'sにいると、何かやったろか!!という気持ちにもなる。

ただ、リハビリ中の俺にはそれが辛かったんよな。

しかし、この3つのジムの組み合わせの歯車があいだしてからは、ドンドン回復し、日本チャンピオンに返り咲くことが出来ました。

ほんまに嬉しかった!初優勝した時よりも嬉しかった。

そして、何より全日本の舞台に帰ってこれたことが嬉しかった!

来年は、悲願の世界チャンピオンを目指して頑張ります!

引き続き、来年も応援よろしくお願いします!

    
             2014  12.31     超海坊主




出稽古

インフルエンザの熱は二日間もかからず治ったんやけど、ゆっくり寝ることもあんまりないんで、とにかくベッドで横になってた。

せやけど、あんまり高熱なんてでないからしんどかったな~

でも、寝てばっかおられへんので、今日から軽~く練習開始

それに、今日はK's横浜の代表 93kg級日本記録保持者の佐藤選手がプラマーズデンで一緒に練習したいとの要望もあったしね!

右側が佐藤選手
{F90259C9-3A13-44FC-90A4-E9061645C936:01}
ちなみにバックに写るのは、、、、分かる人います?



一緒に練習をしながら、何を意識しながら取り組んでいっているのかを話しました。

ひょっとしたら、自分が取り組んでいるのは、意外な所かもしれません。

しかし、自分にはこれは欠かせない練習方法であり、目標にしている重量を挙げる為には必要不可欠と考えてます。

練習していく過程で修正していくことはありますけどね!

1日しかなかったので、その取り組みに対しての数式のみを教えました。

しかし、その数式は必ずしも佐藤選手に合っているかは分かりません。

後は、自分なりにアレンジして答えを出してもらってもいいし、または、全く合わないと判断してもらってもいいです。

でも、佐藤選手を見てて近い将来OVER300を達成するような気はしましたね!





{70CED577-F127-4323-B676-E803EBEB8BF5:01}

ドラゴンゲートのプロレスラー谷嵜選手もトレーニングに来てました。

ほんま、プロレスの試合があるにも関わらず、少しの時間を見つけてはトレーニングに来て、ほんま凄いことやと思います。

やっぱプロやね!しかも男前!

羨ましい~











忘年会からのインフルエンザ

{0257C20A-003E-45F2-ABA3-8B9BC0859188:01}

プラマーズデンの忘年会に参加してきました。

写真奥からUFCで闘う国本選手(金髪)、DEEPで闘うRYOさん、別府7、パンクラスウェルター級チャンピオンの山下選手などの格闘家

他にはクロスフィットアジアゲーム銅メダリスト、名古屋グランパスのJリーガーなど

後、クロスフィットを愛する者達、40名近くデンスケに集合

めっちゃ濃いい話が沢山出来て面白かった。

同じ業界の話はもちろん楽しいが、時々、違う業界の選手達と話をするのも楽しい!


{F6D0B22C-2F9C-47EF-8946-7A9B51B9A4C9:01}

ちなみに、今回は病気から復帰、全日本選手権優勝したとのことで、パンチー米をいただき、会費も不要でした。

{0262746A-ABFB-4485-AE2B-B73457C66B32:01}

末広先生ありがとうございました!

でも、こうして順調に復活出来たのは、もちろん、負担の少ない手術をしてくれた主治医や、早く手術をするように勧めてくれた丸尾さん、病院を紹介してくれた唐渡さん達がいたからこそですが、最後にリハビリトレーニングを考えてくれた末広先生の存在はほんまに大きい。

ほんま、プラマーズデン最高っす!!







実はこの忘年会は木曜日の25日のXmasに挙行されました。

なぜ、今日にその記事を書くといいますと、昨日からインフルエンザにかかっております、、、、、

かかったのは10年振りくらいやろか。

全日本選手権が終わり、ラジオ放送、新聞の取材、忘年会数件、来年から行う練習方法の模索、ほんまに忙しかった。

プラマーズデンの忘年会が最後の行事やったんよな。

インフルエンザにでもかからな休まへんから丁度良かったのかも。

だからしっかり寝ます!


























ありがとうございます

正月に欠かせない食べ物

栗きんとんに、黒豆など、、、広島在住のパワーリフターの増田さんからいただきました。

{CA8C5B83-DA4C-4B11-836F-2814C449A948:01}


好きなもんばっかりっす!

正月確実に太れます笑

{CBABAB79-8DB7-47A5-B669-3CDFE0CCD646:01}

増田さん、ほんまありがとうございました!

また、来阪の時は一緒に練習しましょう!

マクド

大阪ではマクドナルドの事をマクドと略す
せやけど、朝マックは朝マクドとは言わへんよな~

まぁ、何はともあれ、朝マック⁈は、ボリュームあるから好きなんですわ!

{09C7D457-2609-4F79-B364-14F752DF1C65:01}



まぁ、店で食べとると、関西弁のドナルド登場
{BA9DE46B-AB3D-4082-BF3D-2EB089A615BF:01}


生で見たのは初めてやな!

{3E3B0698-529D-4CBF-A823-C2F2397A9785:01}