豚麺から桂花亭と連食した後は一旦自宅で待機して、良い頃合いになったところで再び行動を再開。

当初予定していたお店は臨時休業中みたいなので、前から考えていた企画を前倒しで実行します。

そんな訳で東淀川区のメガ盛りマンモス弁当を訪問。

早くも2度目の利用になりますね。

 

 

 

こちらは前回訪問時に撮影した画像で、このブログが掲載される頃にはメニューがリニューアルされているみたいです。

その前回はからあげ隕石落下弁当の醤油味を購入しましたので、今回は塩からあげのからあげ隕石落下弁当(1230円+税)を購入し、ご飯はヨタ盛り(1150g)までは増量可能なので、もちろんヨタ盛りでお願いしています。

そしてお店のTwitterによると付け合わせの焼きそば(敷きそば)増量可能(50円+税)みたいなのでお願いしました。

 

 

前回はネットカフェで頂きましたが、今回は自宅で頂きます。

焼そばを増量していますので、総重量は2kgに迫るかも知れません。

 

 

 

と言う訳で開封ルンルン

持って帰る道中に不本意ながらどうしても商品を横にしなければいけない場面もありましたが、それでもみっちり形を維持していますね。

塩からあげご飯にめり込んでいるビジュアルが何とも美しいです。

 

 

 

自宅ですので小皿に移し替えながら頂きます。

なんだかチャーハンが盛られていそうなお皿ですけど。

商品を受け取ってから自宅に到着するまで結構な時間を要しましたが、それでも塩からあげの衣は香ばしさを維持していました。

見た目からも分かるようにザクガリ食感の衣で、なんとな~くあられ?みたいな風味も感じましたので、もしかすると衣に米粉とかがブレンドされてるかも知れません。

けっこうしっかりと塩味が効いており、そのままでもご飯が進みます。

そのご飯ですが、ご飯自体は美味しいのですが盛り付けの都合上どうしてもご飯粒が潰れてしまうのは残念。

これもデカ盛りの宿命でしょうかね。

 

 

 

そして増量した焼きそば

全てお皿に盛ってみると普通に1人前くらいありました。

前回も感じましたが、太麺でモチモチしていて美味しいです。

系列にラーメン屋さんがあるとの事で一緒に自家製麺しているのでしょうね。

焼きそば系のメニューでもデカ盛りを設定してくれんかな~。

 

 

 

自宅なので焦る必要もなく、終盤は冷めてしまいましたが美味しく完食。

ご馳走様でした星

前から考えていた企画とは、唐揚げ弁当ばかりひたすら食すという企画で、今回がその第一弾。

ネタバレですが次回以降は唐揚げ弁当ネタが続きます。