12月19日 その2

・王族離脱のシーラットさん、タイで報道過熱
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/19/24184.html)

タイのワチラロンコン皇太子(62)の妻のシーラットさん(43)が11日付で王室を離脱し民間人に戻ったニュースがタイのメディアをにぎわせている。

 大手新聞が連日、関連報道を続け、西部ラチャブリ県のシーラットさん宅前には多数の報道陣が張り込んでいる。シーラットさんは自宅に閉じこもったままとみられ、17日には、「報道陣の皆さん、心配してもらってありがとうございます」、「この家で家族と一緒に静かに暮らさせて下さい」などと書かれた手書きの紙が自宅の門に張り出された。[newsclip]

*そんな中、一部報道では、
「離婚は玉子様の王位継承準備のためであり、軍事政権期間中に継承されるだろう」
なんて話も出てきてます。
・Self-exiled journalist clarifies allegation that his report caused SET
to plunge
  英語記事
(http://www.prachatai.com/english/node/4614)


【政治関連】

・憲法起草委トップ、閣僚公選制に強く反対、「内閣改造ができない」
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4963)

首相を含む閣僚全員を国民が直接選ぶ公選制とすべきとの提案に賛否両論が出ている中、憲法起草委員会(CDC)のボウォンサク委員長がこのほど、5つの理由を挙げて改めて同案に反対する考えを明らかにした。

公選制導入は国家改革評議会(NRC)内に設置された18の委員会のうち政治改革委員会が提案しているもの。同委員会は、首相のみならず他の閣僚まで公選制とするのは画期的と説明している。

だが、ボウォンサク委員長によれば、閣僚を国民が直接選ぶことになれば、次の選挙まで首相はその座にとどまり、内閣改造をすることもできない。これによって閣僚が独立機関などに不当に介入するリスクが高まるとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]

・相続税導入法案、第1読会を賛成多数で通過
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4960)

立法議会(NLA)で12月18日、相続税の導入などを求める法改正案が賛成160反対16で第1読会を通過した。

同案では、遺産が5000万バーツを超える場合、10%の相続税が課せられることになっている。

また、相続税導入の目的は、所得格差をなくすことと説明されているが、立法議会では、「課税を免れるために資産を国外に持ち出すケースが増えるだけではないか」といった意見も出され、活発な論議が行われた。

なお、NLA議員25人からなる委員会が同法案を90日以内に精査することになっており、そのあとで第2読会が行われる。[Weekly Bangkok Shuho]


【その他ニュース&情報】

・タイ南部で洪水、死亡・行方不明4人
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/19/24192.html)



14日から19日にかけ、タイ南部のナコンシータマラート県、ナラティワート県、ヤラー県、ソンクラー県、パタルン県などで洪水が発生し、3人が死亡、1人が行方不明になった。

 ナラティワート県スンガイコーロクなどでは洪水のため、マレーシアとの国境検問所が一時閉鎖された。[newsclip]










タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html








12月19日 その1


【政治関連】

*タイでは同じ銀行でも口座開設地域以外では手数料がとられます。
・観光スポーツ相、年末年始観光促進でATM手数料無料化求める
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4947)

コプカン観光スポーツ相はこのほど、年末年始に国内旅行を促進するため、銀行に対し、12月31日-1月4日の期間、ATM(現金自動預払機)の手数料を無料とするよう要請することなどを計画していると明らかにした。

このほか、年末年始にATMのスクリーンに観光促進用の図柄を使うよう求めることも検討中という。

このほか、石油・ガス最大手のPTT社と協力して、観光促進のため、一部施設を改善するなどしてPTTのガソリンスタンドをドライバーや同乗者に休息所として利用してもらうことも計画されているとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]


【日本人バンコク代理出産関連】

・大量代理出産問題、邦人男性家族が子供との面会要請
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9289)

日本人男性による大量の代理出産の問題で、この男性の家族が子供達の面会を求めているようだ。

 タイ地元紙によると、11月頃に男性の両親が弁護士を通じて、代理出産によって産まれた子供達と面会したいとタイ当局に連絡があったそうだ。そのため当局も面会を許可したが、現時点で面会の要請は来ていないとのこと。

 現在男性が代理出産で産ませた13人の子供達は、孤児院などで預かられ当局の保護下にある。[タイ通]


【その他ニュース&情報】

・テレビリポーター女性がはねられ死亡 アソーク通りの横断歩道で
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/19/24181.html)

タイのテレビ報道によると、18日午後1時ごろ、バンコク都内のアソーク通りで、タイ音楽最大手GMMグラミー所属のテレビリポーターの女性(29)が横断歩道を渡っていた際に小型トラックにはねられ、搬送先の病院で死亡した。

 現場はグラミーの本社前。事故当時、歩行者用信号は「青」、車両用信号は「赤」だった。

 警察はトラックを運転していた男(30)を危険運転致死などの疑いで逮捕した。

 アソーク通りには信号がある横断歩道が数カ所あるが、赤信号を無視する車両が多い。警察による信号無視の取り締まりはほとんど行われていない。[newsclip]

・在タイ日本大使館からのお知らせ
*「遊びで来る平民たちは、御上の手を煩わす事のない様に自分たちで気を付けろ」
 的な毎度の在タイ日本大使館からのメールです。
 日本の大使館ほど海外で頼りにならない大使館はないと言われております。
 年末年始に訪タイの皆さまお気を付けて下され。

             【大使館からのお知らせ】
               緊急一斉メール
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
           タイに渡航を予定されている皆様へ
            (2014年12月19日現在)

例年,冬休み等を利用して, 多数の邦人の皆様が観光などでタイに渡航されます。
今回,タイに渡航される皆様に,「旅券の管理」,「タイ入国時の注意事項」,
「観光客を狙う犯罪」等の事例を御紹介します。皆様自身が安全対策を考える際,参考にして頂ければと思います。
http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/consular/shiori.pdf
http://www.anzen.mofa.go.jp
 
1 旅券の管理 ~パスポートは,責任を持って,適切に管理して下さい。~
(1)トラブルの例
平成25年,旅券に関しては,228件の紛失等,145件の盗難が発生していますが,他にも次のような旅券に関するトラブルが発生しています。
【旅券トラブル1】親しげに近付いて来る人物を信用して,旅券を預けたところ,「旅券が却ってこない。」,「パスポート内ページに偽の出入国証印,査証印を押印された。」等のトラブル。
【旅券トラブル2】入国審査官から「旅券が著しく汚れており,特に所持人写真部分が提示した人物と同一であるか判断出来ないことから,タイへの入国は拒否する。」等入国拒否を言い渡される。
(2)旅券を紛失等した場合~まず,警察でポリスレポートの作成依頼~
旅券の紛失又は盗難された場合には,盗難紛失場所を管轄する警察に行き,通称「ポリスレポート」の作成を依頼して下さい。当館において申請に基づき,「旅券」「帰国のための渡航書」を発給することとなります。「旅券」又は「帰国のための渡航書」を受領後は,タイ入国管理局において入国印の転記等手続が必要です。
帰国便が差し迫っている場合には,タイ入国管理局及びタイ警察における手続の関係で予定どおり帰国することができなくなることがあります。フライト便の変更やホテル延泊などで,予期せぬ経済的負担を強いられることにもなりますので,旅券の保管々理には十分気をつけて下さい。
http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/consular/passport.htm

2 タイ入国時の注意事項
(1)免税品の超過持ち込みは、罰金没収,逮捕
タイ関係当局では,免税品の超過持ち込み,特にタバコの不法な所持及び持ち込みについての摘発を強化しております。免税(納税シールのない)タバコを250グラム以上,または200本(1カートン,10箱)以上持ち込むと1カートンに対して,4785バーツの罰金及び没収となり,悪質と判断された場合には,「逮捕」される場合もあります。
詳細は,タイ国政府観光庁ホームページを参考にして下さい。
http://www.thailandtravel.or.jp/
(2) 航空機内における迷惑行為
航空機内における喫煙,酩酊,粗暴,猥褻等迷惑行為が行われた場合,航空会社等の方針により現地当局へ通報された後,警察による身柄拘束,罰金等の処罰を受ける場合もあります。航空会社,現地当局は,これら行為に対して厳しく対処しています。平成25年中,邦人2名が,迷惑行為で処罰されています。航空機内における迷惑行為には十分注意して下さい。

3 観光客を狙う犯罪
  タイでは、「ひったくり,スリ,置き引き」などの一般的な犯罪の他にも,主にバンコク都内で,次のような観光客を狙った犯罪が発生しています。
(1) 見せ金詐欺 ~見知らぬ人からの「声掛け」に注意して下さい~
まず,声掛け役の犯人(男性や子供等の家族連れの場合もある。)が親しげに,「日本人ですか?今度,日本に行きます。1ドルは日本円でいくら位ですか?その前に日本のお金を見てみたい。OK?」等と英語と日本語を交ぜながら近づいて来ます。うっかり,(被害者が)財布を渡してしまうと,財布からお金を抜かれるという犯罪で,スクンビットエリアで発生しています。
(2) 抱き付きスリ ~「ボディバック」の観光客が狙われる?~
夜間,ナナ地区からアソーク地区の路上を,歩行中の被害者に対して,女装した犯人が,近付き,前方を塞いだり,抱きついたりしていると,別の犯人2名が現れ,被害者の両側から腕を羽交い締めにして,動きを封じ込めて,別の犯人が,財布等を奪います。
http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/news/140822.htm
(3) 睡眠薬強盗 ~薬物を利用し,生命を脅かす危険な犯罪~
カオサン通り周辺で発生し,犯人グループから,「日本の方ですか?一緒に食事しませんか?」等と親しげに声を掛けられて,飲食した際,飲食物に薬物を混入され,昏睡状態に陥ったところ金品を奪われます。これらの事件で使用される薬物等を過剰摂取した場合には,生命に危険を及ぼす可能性があります。
http://www.th.emb-japan.go.jp/140929.pdf

在タイ日本国大使館ホームページ(http://www.th.emb-japan.go.jp/)海外安全情報では,タイ国内の様々な犯罪手口等を紹介していますので,参考にして下さい。

(問い合わせ先等)
○在タイ日本国大使館領事部
   電話:(66-2)207-8501(~3),696-3001(~3)
   FAX :(66-2)207-8511





タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html





12月18日 その3


【政治関連】

・国家改革評議会、首相・閣僚公選制導入案に反対意見が続出
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4955)

国家改革評議会(NRC)で12月17日、首相を含む閣僚を国民が直接選ぶ制度の導入案が議論されたが、公選制に強く反対する意見が少なくなかった。

これまで首相は議会で選出されていたが、反対派のNRC評議員らは、従来の首相選出方法より公選制の方がより多くの問題が発生する恐れがあるとの懸念を表明している。

なお、閣僚公選制導入は、NRC内に設置された政治改革委員会が提案しているもの。[Weekly Bangkok Shuho]

・不敬容疑者の身柄引き渡しを諸外国に要請、条約未締結が障害に
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4957)

プラウィット副首相(治安担当)は12月17日、タイ当局が国外に逃亡した不敬容疑者の拘束、身柄引き渡しを諸外国に求めていることを明らかにした。

タイでは刑法112条に不敬罪が規定されており、最高刑は禁錮15年となっている。

また、当局は何人の不敬容疑者がどの国に潜伏しているかなどをある程度把握しているものとみられるが、これらの情報は公表されていない。

同副首相によれば、容疑者が潜伏中とみられる国には、タイと犯罪人交換条約を締結していない国や不敬罪が存在しない国もあり、これがこれらの国々に協力を要請する際の障害になっているとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]


【その他ニュース&情報】

・11月のタイ人訪日33%増、6・8万人
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/18/24167.html)

日本政府観光局(JNTO)によると、11月に日本を訪れた外国人(推計値)は前年同月比39・1%増の116万8500人だった。

 国・地域別で訪日旅行者が最も多かったのは韓国で、39・8%増の23万9000人。次いで台湾23万6500人(前年同月比32・9%増)、中国20万7500人(同103・6%増)、香港8万5200人(同35・9%増)、米国7万3200人(同12・2%増)。

 タイは32・9%増、6万8000人で、6位だった。

 東南アジア諸国はマレーシア2万7700人(同5・9%増)、シンガポール2万6700人(同33・5%増)、フィリピン1万5900人(同83・9%増)、ベトナム1万400人(同44・3%増)、インドネシア1万1400人(同3・5%増)。

 1―11月に日本を訪れた外国人はJNTOの推計で前年同期比28・2%増、1217万7500人だった。タイは46・2%増、58万1300人。[newsclip]

・↑関連
短期VISA解禁で大人気の日本旅行。TVでも沢山の番組が放映されてます。


Japan Tokyo Trip タイ人in東京(*コメが都会の若者タイ人らしくて楽しいです)







タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html






12月18日 その2


【政治関連】

・年末年始の9日間、高速道路無料化
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9279)

17日に行われた閣議で、年末年始にかけてバンコク首都圏の主要な高速道路が無料化されることが決まった。

 タイ地元紙によると、無料となる期間は12月26日午後4時から1月4日午後12時まで。[タイ通]

*政権交代で、旧地回り利権も一掃され、新しい利権者の登場ですね。
 シーロム通りに続いて、クロントム市場もです。
・バンコク都、泥棒市場取り締まりを決定
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9267)

バンコク都は来月3日から、クロントム市場の違法に出店している露天の取り締まりを行うと発表した。

 タイ地元紙によると、露天商らが取り締まりをやめるようバンコク都に嘆願や陳情を行っているものの、バンコク都はこの市場にある露天が車の交通の妨げになっているとの苦情が多数寄せられていることを理由に、来年3日から市場整理を行うそうだ。

 この市場自体ほとんど違法に出店した露天によって成り立っていたため、多くの露天商が行き場を失うことになる。

 ただしバンコク都はこの露天商らに対して、今後ウルポン・チョンノンシー高速道路下などの市場を開放する。また日曜限定でシーロム通りを封鎖して市場とするイベントにも、優先的に出店を許可する方針だ。[タイ通]

・↑関連
シーロム露天商救済イベントが21日に開催

(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9281)

21日、バンコク都内シーロム通りは歩行者天国となり、多くの露天商が出店するイベントが開催される。

 以前バンコク都が同地区で昼間の露天を出店することを禁じたことで、多くの露天商から不.満の声が上がったことから、今回のイベントはその露天商への救済措置の一環。

 当日はサラデーン交差点から奈良ーロム交差点まで、正午から午後12時まで歩行者天国となり、多くの露天で賑わう。[タイ通]


【その他ニュース&情報】

・約8割の企業でボーナス支給、平均1~2カ月
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4948)

タイ貿易産業使用者連盟のタニン議長によると、多くの企業の経営状況が昨年に比べて悪化しているにもかかわらず、連盟加盟企業の81.5%が従業員に平均1~2か月のボーナスを支給するという。

現在、タイ国内では労働者不足のため従業員の奪い合いが起きており、経営者は従業員引き留めのため苦渋の判断でボーナス支給を決めているとのことだ。

支給額については、14.8%の企業が「昨年よりも多く支給」、44.4%が「昨年と同じ」、22.3%が「昨年よりも少ない」と回答している。

一方、23%の企業が「来年度の昇給はなし」、50%の企業が「5%以下の昇給」の予定。なお、ボーナスが昨年よりも多く支給される企業の大半は大企業とのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]

・↑関連
タイのキャノン工場で賃上げデモ、軍・警察が出動

(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9278)

 タイ中部プラーチーンブリー県シーマーハーポー郡304工業団地にある日系企業の工場で、賃上げデモが行われており軍や警察が出動する事態となっている。

 タイ地元紙によると、現場はキャノンのコピー機製造工場で、年末に支払われるボーナスの引き上げを求めて従業員が抗議デモを行っているというもの。

 従業員らは、工場が稼働し会社が順調に利益を出しているにもかかわらず、ボーナスの支給額が変わっていないとして、支給額の引き上げを求めている。

 また遅刻や欠勤したら減給、給料体系が厳しすぎるの声も上がっているそうだ。[タイ通]

・11月の中国人訪タイ6割増、51万人
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/18/24166.html)

タイ観光スポーツ省によると、タイを訪れた外国人は11月が前年同月比2・5%増の243・8万人、1―11月が前年同期比8・6%減の2193・8万人だった。

 11月のタイ入国者数を国別でみると、最も多かったのは中国で前年同月比58・9%増の51・3万人だった。以下、▼マレーシア26・9万人(前年同月比10・4%減)▼ロシア18・2万人(同21・2%減)▼日本11・7万人(同12・3%減)▼シンガポール9・8万人(同3・8%減)▼ラオス9・3万人(同19・7%増)▼韓国9万人(同20・6%減)▼インド8・5万人(同0・4%増)▼英国8・1万人(同4・8%減)▼ドイツ7・4万人(同5・3%減)▼米国7・4万人(同10・3%減)――。[newsclip]

・↑関連
中国人観光客が立入禁止の柵をなぎ倒した上に逆ギレ

(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9280)



バンコクの有名な観光地であるワット・プラケーオで、中国人観光客グループが故意に壁画近くの立入禁止の柵をなぎ倒した写真がインターネット上にアップされ、批判が殺到している。

 ある人物がツイッター上にアップした内容によれば、中国人観光客グループが壁画近くの柵をなぎ倒したため関係者が駆けつけ注意したところ、逆ギレしていたそうだ。そのため関係者らが監視カメラの映像を中国人観光客グループに見せたところ、一転して沈黙してしまったそう。

 なぎ倒された柵は、幸い壁画に当たっていなかった。

 先日も飛行機の機内で大暴れする中国人観光客のニュースが話題となっていたが、一部の中国人観光客のマナーの悪さによって悪印象を抱くタイ人は後を絶たない。[タイ通]

・↑関連
Fighting erupts between Chinese passengers on Hong Kong-bound flight

(http://online.thatsmags.com/post/fighting-erupts-between-chinese-passengers-on-hong-kong-bound-flight)
 英語記事



=重慶→香港行きで、子供がウルサイと文句を言った中華国人女乗客2人と子供の親が乱闘。今回は引き返す事はなかったが、香港に着陸し暴れた中国人達を逮捕=
*先日の引き返した時の事件記事 拙ブログ

・↑関連 
そのニュースを伝えるタイのチャンネル3
 動画あり
(http://morning-news.bectero.com/international/18-Dec-2014/29157)






タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html








寒いです。夜中に寒くて目が覚めました。


12月18日 その1


【政治関連】

・インラック前政権罷免請求審議で汚職制圧委が証人保護求める
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4950)

国家汚職制圧委員会(NACC)がインラック前政権の目玉政策、コメ質入れ制度の不正蔓延に絡んでインラック前首相を職務怠慢で過去に遡って首相罷免とするよう請求している問題で、サンサンNACC事務局長は12月16日に開催されたNACCと検察当局の合同会議において、前首相に不利な証言をしている人々やNACC委員を保護するよう検察に要請した。

同事務局長によれば、捜査員や証人は訴えられるという形で妨害を受けることがしばしばあることから、保護する必要があるとのことだ。

なお、NACCの罷免請求については、来年1月初めに立法議会で審議が開始されることになっている。[Weekly Bangkok Shuho]

*十分ではないですが、日本の記事にしては良く書かれてます。
・プラユット政権考 [産経ニュース]
http://www.sankei.com/world/news/141217/wor1412170001-n1.html

・大衆迎合策への巨額予算投入を禁止する法律の制定検討へ
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4952)

国家改革評議会(NRC)の経済金融財政委員会は12月16日、政党が大衆迎合策に巨額の国家予算を投入するのを防止する法律の制定が必要だと強調した。

これは、過去において政権が支持拡大のために支持者が喜ぶ政策に巨額の予算をつぎ込んで財政状態の悪化を招いたことによるもの。

同委員会のソムチャイ委員長は、「政党は大衆迎合策で有権者を勧誘している。これを防ぐための法律が必要」と述べている。
*大衆が喜ぶ政策=大衆に恩恵がある政策でもある事を無視し、大型インフラ整備=
大型利権の予算配分を重視するという事になりますな。


【その他ニュース&情報】

・62-year-old Japanese man found hung in Silom condo room 英語記事
(http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/62-year-old-Japanese-man-found-hung-in-Silom-condo-30250105.html)
=日本人のカワモトアツヒロさん(62)がシーロムsoi7のコンドミニアムで首吊り死。
友人とタイ人女が遺体と共に走り書き(詫びる内容の遺書)も発見=

・ANA、2月からサーチャージ値下げ
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/18/24168.html)

全日本空輸(ANA)グループは2015年2月発券分から国際線旅客の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を値下げする。

 日本で購入した場合、値下げ後のサーチャージ(日本発1旅客1区間片道)は▼タイ、シンガポール、ミャンマー6500円(現行1万500円)▼ベトナム、フィリピン、グアム、サイパン4000円(同6500円)▼中国、香港、台湾3500円(同5500円)▼欧州、北米、中東、オセアニア1万4000円(同2万1000円)▼ハワイ、インド、インドネシア8500円(同1万3500円)▼韓国1000円(同2000円)――。[newsclip]





タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html







さすがに、今朝は「水シャワー」が、つらかったです。
恐らく気温は25℃以下だろう。


12月17日 その1


・シリントーン王女の写真展開催
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1288&&country=2&&p=2)


写真展の開会式に臨席されたシリントーン王女殿下


 2014年12月16日現在、バンコク都心のサイアムスクエア近く、パトゥムワン交差点にあるバンコク芸術文化センターでシリントーン王女の撮影した写真が展示されている。

 写真展は、バンコク・アート・アンド・カルチャーセンターで、2015年3月8日まで展示される。期間中、王女殿下ご自身が2013年と2014年に撮影された写真158点が展示される。

 シリントーン王女殿下は、開会式に臨まれ、撮影に関するエピソードなどをご説明された。中にはドローンを使った写真や4万倍率の電子顕微鏡写真、天体写真も含まれており、これまでより撮影が面白かったなどと語られた。

 写真は書籍としてもタイ全土で900バーツ(約3300円)で販売されている。収益は、王室プロジェクトのチャリティー・ファンドへ寄付される。[GLOBAL NEWS ASIA]


【政治関連】

・改革評議会が提言の検討を開始
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4943)

国家改革評議会(NRC)は12月15日、18の委員会が打ち出した提言の検討を開始した。

まず政治家や公務員による汚職を取り締まる独立機関にどのような権限を付与するかが集中的に論議された。[Weekly Bangkok Shuho]


【その他ニュース&情報】

・バンコク都心でイルミネーション
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/17/24154.html)



バンコク都心のショッピング街、ラチャプラソン交差点で、「タイランド、光の王国」と銘打った、クリスマス、年末年始のイルミネーションが始まった。

 タイ観光庁(TAT)、バンコク都庁、民間企業などが協力し、高架歩道や観光名所のエラワンの祠(ほこら)、ショッピングセンター前などを電飾で飾った。2015年1月5日まで続ける。[newsclip]








*年明けにも値上げが伝えられているBTSですが、
・BTS、年末年始の終電時間を繰り下げ
(http://thai.news-agency.jp/articles/article/9276)

タイの高架鉄道BTSの年末年始の終電時間が、2時間ほど繰り下げて運行することが決定した。

 タイ地元紙によると、BTSを運営するバンコク・マス・トランジット・システム(BTS)社は、31日及び1日の終電時間を通常の午後12時から2時間ほど繰り下げて運行すると発表している。

 年末年始は多くの市民が、カウントダウンのイベントなどに参加し夜遅くまで外出していることから、毎年BTSなど輸送機関は終電時間を繰り下げる対応をとっている。[タイ通]




タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html








総選挙が終わりました。お疲れ様でした。


---------------------------------------------------------

財務省の“偽りの脅し”を吹き飛ばした安倍首相 
 直面する景気回復への試金石とは
(http://biz-journal.jp/2014/12/post_8293.html)

 第47回衆院選は14日投票・即日開票され、当初の予想通り連立を組む自民党・公明党が圧勝した。
 まず、なぜ今回衆院が解散されたのか、改めて振り返っておこう。
 2015年10月に予定されていた消費再増税を17年4月へ延期することはほぼ確実となる中、選挙戦では争点にすらならなかった。しかし、1カ月半前までは15年10月の再増税実施は確実視され、解散などあり得ない状況だった。
 安倍晋三首相が選挙期間中に明らかにしたが、財務省は再増税の必要性について「善意のご説明」を国会議員や地方議員、自治体首長、マスコミ、経済界などに行っていた。財務省の狡猾なのは、「ご説明」と同時に消費増税に伴う利権も配るのだ。例えば、消費増税になれば予算が増える、軽減税率を与える、法人税減税するといった内容である。
 安倍首相は、こうした財務省の巧妙な「ご説明」を解散で吹き飛ばした。もし安倍政権が衆院を解散しないまま消費増税の凍結法案を準備していたら、財務省が自民党の増税派や民主党に根回しし、政局になって政権は倒されただろう。そうなればアベノミクスは終わり、消費再増税路線となっていたはずだ。
 
 今年4月の5%から8%への消費増税は民主党の野田佳彦政権時に決定されたものであり、日本経済はデフレに逆戻りする寸前の事態に陥った。15年10月からの消費再増税が行われれば、日本経済は本当に沈没していただろう。結果としてその事態は回避されたが、今年4月の消費増税の影響は大きく、増税をしなかった場合と比べてGDPは15兆円ほど減った。圧勝した安倍政権がまず行うべきは、この失ったGDPを取り戻す補正予算と来年度予算の15カ月予算の編成である。これをうまく乗り切らなければ、景気回復が遅れて15年春の統一地方選に影響が出る。
 財務省としては、消費増税のためには政権を潰してもかまわない。3%から5%への増税を決めた村山富市政権、それを実行した橋本龍太郎政権、そして5%から10%への増税を決めた野田政権が好例だ。安倍政権は5%から8%へは予定通り実施したが、10%への再増税はすんでの所で踏みとどまった。この意味で、初めて財務省の言いなりにならなかった政権だ。

●「財源不足」という嘘

 財務省は「ご説明」において、「消費増税がなければ1.5兆円の財源不足になって社会保障の支出に支障が出る」と国会議員らを脅していたが、この程度の財源をひねり出すのはそれほど難しくはない。小泉純一郎政権時代に筆者は首相補佐官補としていわゆる「埋蔵金」を5年間で40兆円程度出した。現在簡単に捻出できるのは外国為替資金特別会計からである。なにしろ1ドル120円の円安なので、10兆円以上の含み益があるだろう。

 これを活用しない手はない。国債発行なしで景気対策として15カ月予算を組むことができるはずだ。その中身としては、供給制約になりにくい減税・補給金による有効需要の底上げが望ましい。ここで、財務省のいいなりではない15カ月予算を安倍政権がつくれるかどうかに注目していきたい。
 もしそれが実現できれば、ちょうど2年前に安倍政権が誕生した後に経済が動き出し株価が上昇したように、アベノミクス第2章がスタートするだろう。
(文=高橋洋一/政策工房代表取締役会長、嘉悦大学教授)[Businss Journal]

---------------------------------------------------------

現在の選挙制度の問題は「一票の格差」だけではないようです。
「比例復活の問題」や故意なのか不作為なのかはわかりませんが
「開票作業等」にも改善すべき点があります。

比例復活の課題浮き彫り 10万票落選×2万票当選 [産経ニュース]
(http://www.sankei.com/politics/news/141216/plt1412160020-n1.html)

比例票「日本」、共産に 秋田・大館市選管「他に該当政党ない」[産経ニュース]
(http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150192-n1.html)

次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区 [NHK NEWSWEB]
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013977691000.html)

投票総数が投票者上回る=長崎と沖縄でミス [時事ドットコム]
(http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014121500398)

南アルプス市、5年前の比例区政党一覧を誤送付 次世代が抗議 [JCAST ニュース]
(http://www.j-cast.com/2014/12/13223212.html)






12月16日 その1


・プミポン国王陛下、ご体調改善される
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4946)

王室管理事務所が12月15日に発表したところによれば、プミポン国王陛下は検査の結果、すべての内臓に炎症がみられず、体調が以前に比べて改善されているという。

陛下は11月に大腸憩室を原因とする炎症がみられたものの、現在は熱も腹痛もなく、脈拍と呼吸にも異常はないとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]


【政治関連】

・タイの2大政党、支持率きっ抗
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/15/24135.html)

タイの私立バンコク大学が12月8―11日にタイ国内で実施した世論調査(回答者1206人)で、タイの2大政党の支持率は反タクシン元首相派の民主党27・4%(9月調査時27・4%)、タクシン派のプアタイ党26・9%(同23・5%)だった。

 「支持政党なし、わからない」は35・7%(同38・5%)。

 首相候補者の支持率はプアタイ党のインラク前首相が26・6%(9月調査時22・3%)で1位。民主党党首のアピシット元首相は25・1%(同24%)だった。

 「総選挙実施にふさわしい時期」を尋ねた質問では、「すべての改革が終了した時点」が54・4%、「2015年末」26・3%、「2016年初め」7%だった。

 プラユット軍事政権が進める新憲法の制定については、「新憲法案の国民投票を希望する」が71・2%、「希望しない」が12・4%だった。

 タイでは2013年10月から、タクシン派政権打倒を目指す民主党主導のデモがバンコクなどで拡大。2014年1、2月には数万人がバンコクの主要交差点を長期間占拠した。軍は治安回復を理由に、5月に戒厳令を発令、クーデターでタクシン派政権を倒し、全権を掌握した。

 軍政の強権発動で、タクシン派と反タクシン派の衝突は収まり、市民生活は平穏を取り戻した。しかし、クーデターから半年経っても、両派の和解に向けた政治社会改革の道筋は見えていない。戒厳令による政治活動の禁止、報道統制、不敬罪による投獄なども続いている。[newsclip]


【その他ニュース&情報】

*よくありますけど、流石に外国人絡むと日本語ニュースにも出ますね。
・警察官の発砲でロシア人女性が負傷
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4941)

東部チョンブリ県からの報道によれば、パタヤ市で12月13日午後9時ごろ、警察官がひったくり容疑者の若者2人に発砲し、近くにいた旅行者のロシア人女性(27)が被弾して左足を負傷した。

容疑者2人も撃たれて負傷。ロシア人女性ともども病院に搬送されて手当を受けた。警察官はオートバイに乗ったひったくり容疑者らが警告にもかかわらず逃げたため発砲したものという。[Weekly Bangkok Shuho]

*今回は銃は使われなかったようですが…
・チャリティーコンサート会場で大乱闘、80人超逮捕 バンコク郊外
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/16/24140.html)

14日夜、バンコク郊外のノンタブリ県ムアントンタニで開かれたチャリティーロックコンサートの会場で、こん棒やナイフを持った若者数十人が乱闘する騒ぎがあった。

 兵士、警官ら約100人が出動し、約1時間後、事態は沈静化した。この騒ぎで、職業訓練校の生徒ら80人以上が逮捕され、刃物で背中を刺され重傷を負った男性(21)が病院に搬送された。

 警察は、職業訓練校の生徒が対立する別の学校の生徒を襲撃したとみて、捜査を進めている。[newsclip]

*見てきましたけど笑えた。
・蒼井そらも出演の映画が大ヒット
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1286&&country=2&&p=2)



 2014年12月10日に封切られた映画『I FINE.. THANK YOU. LOVE YOU』が公開初日は過去最高収入を記録し、大ヒットしそうだ。

 この映画『I FINE.. THANK YOU. LOVE YOU』は、タイ語では「アイファーイ タンキュー ルァーフ ユー」となっているように、タイ人独特の英語発音を題材にしたコメディー映画だ。

 本作に出演した蒼井そらは、日本のナンバーワンAV女優として、過去にもタイ映画に出演しており、かなりの知名度を持っている。

 ストーリーは、蒼井演じる日本人女性がアメリカに就職が決まったことから、タイ人彼氏も付いていきたいと思ったものの、問題は英語が話せないこと。そこで家庭教師を頼んでレッスンするものの、ティングリッシュと呼ばれるタイ独特の英語発音に四苦八苦する。また、英語の会話が、タイ語では全く違った意味の言葉に聞こえることなどをを面白おかしく描き、まさにタイ人の好むものになっている。

 この映画で描かれているタイ人独特の英語は、総じて日本人のカタカナ英語よりは、欧米人には通じやすいものの、エイチ(H)がヘッツと発音するなど、どう聞いてもおかしいところもある。

 タイでは近年、かなり英語教育に力を入れており、小学校に相当する初等教育から必須科目になっている他、外国人教師も増やしている。その成果もあって、観光地だけでなく、一般店舗でも、以前に比べて遥かに英語は通じやすくなっている。[GLOBAL NEWS ASIA]





・タイ王国『カウントダウン2015』情報
●バンコク・カウントダウン2015  
日時:2014年12月31日~2015年1月1日
場所:セントラルワールド付近
  (プルンチット、ラーチャプラソン、パトゥムワンの交差点付近)
●チェンマイ・カウントダウン2015
日時:2014年12月25日~31日
場所:ターペー通り及びターペー門付近
●チェンライ・カウントダウン2015(Three Nations Countdown 2015)
日時:2014年12月31日~2015年1月1日
場所:メ―サイ市内(チェンライ県)
●パタヤ・カウントダウン2015
日時:2014年12月25日~31日
場所:バイハイ桟橋付近
●プーケット・カウントダウン2015(Colouful Phuket Countdown2015)
日時:2014年12月29日~31日
場所:サナムチャイ
●コンケーン・カウントダウン2015(Khon Kaen Rock Party Countdown2015)
日時:2014年12月25日~31日
場所:スィリチャン通り(シティゲート前)
●ソンクラー・カウントダウン2015(Night Paradise Hat Yai and Countdown2015)
日時:2014年12月31日
場所:二パットウティッ通り、サネーハヌーソーン通り、タマヌーンウィティッ通り、
   スィーウティッ通り、リーガーデンプラザ付近

詳細は、タイ観光庁webにて
http://www.thailandtravel.or.jp/news/detail/?no=1482






タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html







「尖閣諸島」は、魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島の5島と、
沖ノ北岩、沖ノ南岩、飛瀬の3岩礁からなる島嶼群です。

皆さんもご存知の通り、隣の共産国・中華人民共和国(中華国・支那・中共)が、
この日本固有の領土である「尖閣諸島」を奪いに来ております。




「尖閣諸島」を守りませう!





この他にも「石垣市尖閣諸島」に関して、大変分かりやすいパンフレット(PDF)
「尖閣諸島に関する3つの真実」なども掲載されております。


$どちて坊やが隠居をしたら~毎日が徒然~

外国語での記載もありますので、バンバン世界に発信しませう。
(外務省WEB: http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html)


しかし、平成26年11月7日に日中両政府が発表した4項目の合意文書にて、
「領土問題が存在する」と受け取られる項を盛り込んでしまいました。

より一層の発信が必要です。


大切な事なのでもう一度、
「尖閣諸島」を守りませう!


「尖閣諸島」が日本領土である確かな証の為、2013年1月現在で、
63名の日本国民が本籍を置いているとの事です。

同様に「竹島」や「北方領土」に本籍を移す人もいるようです。




       


12月15日 その1

・タイ皇太子妃、王室を離脱
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/15/24131.html)

タイのワチラロンコン皇太子の妻のシーラット妃(43)がタイ王室からの離脱を願い出て、プミポン国王が11日付で認可した。

 民間人となったシーラットさんは同日、バンコク都内のドゥシット区役所を訪れ、「シーラット・スワディー」として身分証明書の発行を受けた。正式な呼称は「陸軍女性少将・タンプーイン(高位の女性の称号)・シーラット・スワディー」となる。王室から今後の生活費として2億バーツが支給される。[newsclip]

・↑関連 タイ語記事
=11日付で地位返上されたシーラットさんは「モム・シーラット」の代わりに勲章が下賜され「タン・プーイン」の称号を名乗れる様に。IDは「ミス」ブッサバー表記に=

・↑関連
*11日付「地位返上の件」タイ語PDFはこちら


【政治関連】

*流石にデモを仕掛けてまで取った利権。着手が早い。
 日本との鉄道建設の話も選挙が終わったから来年早々かなぁ。
・タイ首相、12月下旬訪中 鉄道建設覚書に調印
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/14/24125.html)

タイ軍事政権のプラユット首相は22、23日に中国を訪問し、ラオス国境のタイ東北部ノンカイ県とタイ湾に面した東部ラヨン県マプタプット港を結ぶ標準軌の複線線路を中国政府と共同で開発することをうたった了解覚書に調印する予定だ。

 建設を予定しているのはノンカイから東北部ナコンラチャシマ県、中部サラブリ県ゲンコイを経てマプタプット港に至る全長734キロの路線とゲンコイ―バンコク間133キロの路線。中国政府が建設資金を融資し、2016年着工を目指す。[newsclip]

・インラック首相罷免問題で汚職制圧委と検察に温度差
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4937)

インラック前政権のコメ質入れ制度に絡んで職務怠慢があったとして国家汚職制圧委員会(NACC)がインラック前首相を過去に遡って首相罷免とするよう請求している問題で、サンサンNACC事務局長は12月13日、検察庁がさらなる証拠の提出をNACCに求めていることに対し、「同意できない」と述べ証拠提出に応じない姿勢を明らかにした。

同事務局長によれば、検察庁はコメ質入れ制度に関連する政府間コメ取引の情報が必要としているものの、この情報は職務怠慢容疑とはまったく関係がなく、検察がなぜこの情報を求めているのか理解に苦しむとのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]


【その他ニュース&情報】

*中華国人絡みの機内トラブルは、結構な頻度で起きているからいつもは記してませんが、今回は日本語記事がありましたので。
・客室乗務員に熱湯、「爆破する」「降ろせ」 タイ機内で中国人男女大暴れ
(http://www.newsclip.be/article/2014/12/14/24127.html)

11日、バンコクから南京に向かっていた格安航空タイ・エアアジアFD9101便の機内で中国人乗客が暴れ、女性客室乗務員に熱湯をかけてけがをさせる騒ぎがあった。

 タイ・エアアジアによると、騒ぎを起こしたのは中国からのツアー客の男女で、乗機した際、互いの席が離れていたことを不服とし、大声で騒いだ。客室乗務員が隣同士の席に移したが、2人はその後も不満の声を上げ続け、このうち、女性が機内で購入した熱湯の入ったインスタントヌードルを女性客室乗務員に投げつけた。機長はトラブルを受け、ドンムアン空港に引き返し、男女と同行者の計4人を降ろして、空港の警察署で話し合い、「友好的な結論」に達したという。同機は当初予定の約5時間遅れの午後10時45分にドンムアンから再度離陸し、12日午前4時10分、南京に到着した。

 インターネットに投稿された写真やコメントによると、この男女は機内で、「爆破する」、「自殺する」、「降ろせ」などと大騒ぎし、ドンムアン空港で機内に乗り込んだ警官に連れ出された。[newsclip]
*記事ないでは「友好的な結論に達した」とありますが、他の記事では、
 「4人の中国人はタイ警察に連行され、取り調べを受けて罰金を支払った後、12日にタイを出国したという。」となってます。

・↑の動画








タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html