東日本大震災から12年が経ちましたね

 

 

Youtubeで当時の映像を観ると心が痛くなりますが、決して忘れてはいけないなと改めて思いますショボーン

 

 

先日、Youtubeで1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災の映像を観ました

 

 

被災したご夫婦が当時のことを語る様子や、給水車に並ぶ人々の映像を見て、防災の大切さを痛いほど感じましたショボーン

 

 

と同時に、我が家には足りていない防災用品があることに気づきました!

 

 

それは、断水したときに使えるトイレ給水車の水を入れるためのタンクです!!

 

 

断水すれば当然トイレを流すことはできないし、給水車が来ても水を入れるためのタンクがなければたくさんの水を運ぶことができませんアセアセ

 

 

ということで、こちらの商品を新たに防災用品に加えることにしましたニコニコ

 

 

 

 

携帯タイプのトイレ、設置するタイプのトイレ、そして水タンクですニコニコ

 

 

こちらは携帯タイプのトイレキラキラ

 

 

 

 

 

避難所へ持って行くこともできるし、キャンプ場で使う方もいるようですウインク

 

 

2回分ずつ小分けになっていますニコニコ

 

 

こちらは設置するタイプのトイレキラキラ

 

 

 

 

 

 

水が流れなくても、トイレに取り付けて汚物の処理をすることができますニコニコ

 

 

実は、携帯タイプのトイレも設置するタイプのトイレもすでに持っていますニコニコ

 

 

しかし、携帯タイプは10回分、設置タイプは15回分しかないので、4人家族だと足りないなと感じ新たに買い足しました!

 

 

ぼし子が購入した設置タイプは30回分ですが、50回分や100回分が人気なようですウインク

 

 

実は、50回分を買った方がよかったかなーなんて思っていますアセアセ

 

 

必要だと思ったらまた買い足しますウインク

 

 

最後はこちらニコニコ

 

 

水を運ぶための水タンクですキラキラ

 

 

 

 

 

 

灯油などを入れるポリタンクの方が丈夫ですが、どうしても場所を取ってしまいますもやもや

 

 

なので、折りたたみできるタンクを選びましたウインク

 

 

6ℓと10ℓで迷いましたが、10ℓは重たくて運ぶのが大変かなと思い6ℓにしてみましたニコニコ

 

 

さて、新たに購入した防災用品は1階の押入れに収納しましたウインク

 

 

 

 

防災用品はコストコの洗剤が入っていた容器に入れていますウインク

 

 

中身はこちらの記事で紹介していますが、見直しをしたので今は少し変わっていますウインク

 

 

 

以前は2階のウォークインクローゼットで保管していましたが、いざという時に取りに行きづらいかもしれないと考え、1階に移動しましたキラキラ

 

 

容器の中は他の防災用品でいっぱいなので、新たに購入した防災用品は上に置いています笑い泣き

 

 

前回の記事にも書きましたが、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスを買ってそれを防災用品の収納にする予定です!

 

 

床下収納の中にあるカセットコンロとカセットボンベも一緒に収納したいので、少し大きめのものを購入しようと思っています音符

 

 

備えあれば憂いなし!

 

 

 

 

 

 

 

 

次の記事下矢印

 

 

 

防災関連の記事下矢印

 

 

 

ぼし子オススメの記事下矢印