ウィーン&プラハ着物旅行 ホテルザッハーでザッハトルテ | ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

ネットショップ「モダン着物小物 梅屋」umeyakimono.com の店主 梅まりの日記。
製作日誌や入荷情報、プライベートな着物お出かけネタ、コーディネートなど。
自分らしく、自由に、おしゃれに着物を楽しもう♪

まだランチには時間があるから、近くだし行ってみよう!ということでホテルザッハーへ。

 

ザッハトルテは、ここで誕生したそうです。

 

5つ星ホテルのカフェは、クラシカルでとても素敵ラブラブ

待っている時に、隣の日本人の女の子が撮ってくれました。

イギリス在住で久しぶりに日本語が話せて嬉しいと言ってましたニコニコ

 

これが、ザッハトルテ!

ホイップクリームは無糖なので意外とさっぱりしています。

母は胸焼けしてましたがあせる(胃袋は強靭だけど意外とこういうのは弱いんだな、と思った次第・・・)

 

そしてコーヒーにもホイップ!

コーヒーはいろんな種類があってよく分からないと思っていたら、ほとんどの人がこれを頼むのか、ウェイターさんのおすすめに従ったらこれが出て来ました。

ウィンナーコーヒーという呼び名は、ウィーンにはないそうです。

でもこれはたぶんウィンナーコーヒー。

 

たまたま赤い着物を着ていたので、インテリアに合っていたのが嬉しかったです。

旅行中の服って洋服だとカジュアルになりがちですが、着物はそこまでカジュアルにならないので、こういう時に非常に便利です。

こういう素敵なお店にカジュアルすぎる服で入ると気後れしそうだし、かと言って気軽に着替えに戻ることもできないし。

 

ザッハトルテは朝から食べるようなケーキではないんですがあせる、こういう予定外のこともあるので着物で(特に)ヨーロッパ旅行は便利で良いなと思います。

逆にアジアだと全体的にカジュアルな店が多いので、着物だとtoo muchだなぁと思うことも多いのですよね。。。食堂とか屋台みたいなとことか。

 

トイレも綺麗。ここ住めそう。。。

 

このペースだとブログ10本で終わりそうにない気がしますが・・・

masaminが一泊二日着物旅の1日目だけで5本もブログ書いていたので、私もその勢いに負けずに書いていきますウシシ

 

七宝焼kimitoのワークショップ開催! 商品もたくさんご覧頂けます。

12/15(木)七宝焼kimitoワークショップ 残2名様!こちら

12/17(土) 忘年会参加者あと少し募集中!(こちら

 

 


http://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umemarippe

Instagram→@umeyakimono

 

 

よろしければクリックお願い致します。