山脇りこさん著「もてなしごはんのネタ帖」&小金井公園イベントのお知らせ
今日は、うれしいお知らせです!
リコズキッチンのRikoさん
の本が届きました!
アマゾンで予約していていたこちら。
もてなしごはんのネタ帖 (講談社のお料理BOOK)/山脇 りこ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
週末、我が家に届きました!
楽しみなはずなのに、なんだか開くのがもったいない・笑
表紙はバラガンピンクのにくいヤツ、
いえいえ、女子感たっぷりなキュートな装丁です。
いつもお邪魔しているサロンの風景、
お料理の数々、レシピ数はなんと105品!
ご本人曰く、
「これで3年間はもてなせる!」
とのこと。
わくわくしながら開いてみます。
「おお~~!」
「こんなに載せてしまっていいの?」ってくらい
りこさんのレシピ、スタイリング、お気に入りアイテム、
さまざまなアイデアなどが満載!
そして、「だし」をこよなく愛し、推奨している方です。
こちらの本でもやはり!
だしの取り方、アレンジの仕方を教えてくれてます。
と、ここで・・・
突然訪れたサプライズ&ミラクルその3!
またまた、それが起こったのです。
これこれ↓見てください!
もっと近う寄れ~!ってお叱りを受けそうですが、
著作権上?遠目から撮影させていただきました。
りこさんのお気に入り調味料のページ。
「レッツ♪調味料と食材をめぐる冒険へ!」
ここのかつおぶし欄にな、なんと!
「池田物産」の文字が~~~!
実は私、この本を電車の中でみていたんです。
「えぇぇ~~~!?」って無意識に声に出していたかもです(恥)
ほんとに驚きました。
早速その場で、りこさんへメールをした次第で。
そうなんです。掲載のこと、初耳(目)で。
りこさん、先日お会いした時もな~んにもおっしゃってなかったので、
まさか!紹介していただいてるとは思ってもいませんでした。
本当にありがたいし、推薦いただけるなど、
この上なく光栄でございまする。。。
「こんなに小さい扱いでかえって申し訳なくお伝えしませんでした。」
と、りこさんからの返信。
いや~~~にくいじゃありませんか・・・!
またまたお人柄を感じた瞬間でございます。。
こちらの本には、持ち寄りパーティなどにも絶対ウケる!
上記写真は私作ですが、お持たせに喜ばれること請け合いです・・
ここぞという時の「テリーヌ・ド・カンパーニュ」
大人数でも便利な「サーモンとブラックペッパーのレモン風味寿司」も
載っていますので必見!
本屋さんへGo!ですよ~。
***
この週末9月3日4日
江戸東京たてもの園
(東京都立小金井公園内) にて
かんぶつイベントがあります。
台風が心配ですが・・
こちらは、昭和の街並みを再現した建造物の完成披露イベントです。
会場:都立小金井公園内東ゾーン
東京都小金井市桜町3-7-1(入園料あり)
内容:昭和の下町の町並みを再現した「万徳旅館」「大和屋本店(乾物屋)」の
公開を祝し、2棟の寄贈者や来賓の皆さんを迎え、記念セレモニーを開催。
もちろん一般来場者の方もご覧いただけます。
こちらでは、おぼろ昆布削りと、鰹節削りの実演
や
その他、かんぶつのパネル展示などもあり。
私も2日間お手伝いさせていただきます。
お近くの方は、是非お立ち寄りください!
場所、入園料など詳細はこちらをご覧ください→★
「女子キッチン」発売中!
¥980
Amazon.co.jp
被災地で少しでもお役に立てばと・・
こちらのサイトに かんぶつレシピ で参加しています。
震災後の生活に役立つ情報です。