おだしのジュレ。この夏は、目から涼を! | だしのある暮らし

おだしのジュレ。この夏は、目から涼を!

だしのある暮らし


今週、NHKの「あさイチ」という情報番組に

わじまの海塩 がでますよ!と、

橋本さん から教えていただき、しっかとDVDに録画~!


あの三國清三シェフが「かつおのたたき 海水ジュレ寄せ」

というのを紹介していました。

フライパンで表面、皮目を焼き付けて手軽に作る方法。


あらっ!これっ、先日リコズキッチン で習ってきたた方法と

ほとんど同じだわ~。さすがっ、リコさん


umami家では、毎年どーんと鰹一本捌いて、

串刺しして焼き目をつけ、たたきを作っていたので、

うってつけの手軽な方法をみつけた!

と思っていたところ、またまた三國シェフの同じ方法にびっくり。


しかも、お馴染みのお塩、わじまの海塩を使っています。

三國シェフが「三國さん専用のお塩」とか

「この塩でなければ!」とか、

かなり興味をそそられるお話をされていました。


「これは、わじまの海塩である!」

と銘柄までは紹介されなかったのが残念ですが、

我が家でも、あの三國シェフと同じお塩を使っているんだ・・

とちょっと嬉しく誇らしく思えました^^


そうそう、日テレのズムサタで紹介された

長男のスペアリブスープ もわじまの海塩で作っていたんですよ。

・・・こちらもNHK同様、銘柄ラベルはNGでしたけど。


さて、この三國シェフのたたきには、わじまの海塩を使った

「塩ジュレ」というのをかけていたんですが、


ジュレといえば、「おだしのジュレ!」

ずいぶん前にレシピを作っていたのを思い出しました。

こちらは、ゼラチンではなく、寒天を使っています。



せっかくなのでご紹介しましょう。


おだしのジュレ


材料(おおよそ3~4人分のお料理にかける量)


だし※ 大さじ5

しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

棒寒天 2㎝


だしのある暮らし

寒天には、棒寒天(写真上)糸寒天(写真左)ちぎり寒天(写真右)

他にも粉寒天などあり、どれを使っても構いません。

使用量はそれぞれの使い方をご参照ください。


写真の寒天、マエストロ仲間からたくさんいただきました^^

SHOさん小西さん山城屋さん 、ありがとうございます~~~



※だしの取り方はこちらの動画を参照してください。


だしのある暮らし ←クリック



作り方


1.小鍋にだしとしょうゆ、みりん、水で戻してちぎった寒天を入れ、火にかけます。


だしのある暮らし


2.寒天が溶けてきたら沸騰させて、

よく溶かしてから火を止めます。


だしのある暮らし

多少寒天が残る場合があります。

溶かそうと煮過ぎて、水分がなくならないようご注意を。


3.溶けきらない寒天はざるで濾し、


だしのある暮らし


容器に入れ、さまします。


だしのある暮らし


急ぎたい時や、室温の高いときは冷蔵庫へ入れてください。


だしのある暮らし

出来上がり~。


サラダ、お豆腐、お刺身、ローストビーフや

ステーキに添えるなど使い道はいろいろ。


ジュレを多めに作って、冷たいおそばやうどんにかけても。

ただし、熱いものと合わせると溶けることがあるのでご注意を。



だしのある暮らし


この夏のお料理に添えてどうぞ。

見ているだけでも涼しい気分になれそう?!


***


最近参加しはじめました!

はてさて・・・今日のランキングは??


ポチッ↓としてくださると励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
にほんブログ村




被災地で少しでもお役に立てばと・・

こちらのサイトに かんぶつレシピ で参加しています。

震災後の生活に役立つ情報です。


みんなで作る・震災後の情報館