「令和6年度有馬の夏まつり」が開催されます。

 

現地参加してブログを書く予定だったのですが。

先日微熱を出した私は、今年の参加を見送ることにしました。

ご紹介だけ。

 

令和6年度

★有馬の夏まつり

開催日時 : 令和6年7月21日(日)・22日(月)  18時30分頃~22時00分

 

※雨天の場合・・開催中止となりますが、両日雨天の場合のみ23日(火)に順延いたします。

盆踊り開始は19時~の予定

 

場  所 : 有馬川親水広場

内  容 : 有馬三味線クラブの演奏、盆踊り、屋台出店、ゲームコーナー等

 

親水広場への入場は無料です。

イベント開催中の飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします。

久しぶりに旅行にでかけてきました。

簡単ですがまとめブログ書きますね。

 

今回の旅行のきっかけは「ゆるキャン△音楽祭2024」。

アニメ「ゆるキャン△」で使われている音楽は素晴らしいもので、その音楽コンサートが3年ぶりに開かれることになったのです。

 

一般募集の期間になったのでダメ元で申し込みしたら、見事に当選。

夜行バスで訪問することにしたのです。

 

2024年6月8日(土)

大阪天王寺から移動してJR富士山駅へ到着。

 

もともとは河口湖駅まで夜行バスで移動する予定でした。

でも、時刻表を調べていると、JR甲府駅への富士急バスは富士山駅から発着することが分かったの。

確実に座って路線バスに乗りたかったので、途中下車しちゃいました。

 

朝ごはんを確保したいところ。

こちらのお店に訪問しました。

 

ここのモーニングが素敵でして。

普通のモーニングといえば、トーストとたまご、コーヒーみたいな構成ですよね。

 

このお店では2種類のモーニングがありまして、おにぎりセットがあったの。

おいしく頂きました。

登山勢におすすめしたいモーニングだわ。

 

路線バスに乗りまして、JR甲府駅に到着。

 

ロータリーを眺めていると、ゆるキャン△グッズでバッチリ決めてる人達がチラホラ。

この日は甲府駅前で「ゆるフェス△」やってたんだよね。

 

バスでも移動できますが、せっかくなので歩いてコンサート会場へ移動しました。

YCC県民文化ホールです。

 

会場内は撮影禁止だったので、写真はありません。

 

音楽コンサートは、とても素敵でした。

ゆるキャン△ガチ勢は、物販スペースに突撃していましたが、ゆるふわ勢な私は音楽だけ聴いて撤退です。

 

JR甲府駅に向って歩いているときのワンシーン。

コンサート会場からぞろぞろと観客が帰っていきます。


コンサートは大好きなんですけれど、集中して音楽聞いてたので疲れちゃいました。

路線バスに乗って、河口湖駅に移動していきます。

 

個人的にお気に入りな「御坂みち」に突入です。

 

河口湖駅に到着したら、温泉むすめ「河口湖多佳美」(CVおーにしさん)がお出迎えしてくれました。

 

JR河口湖駅をパシャリ。

 

改札はこちら。

 

奥の線路のところに温泉むすめの看板がありました。

望遠で記念撮影しちゃいましたよ。(JRに乗車してないのでこれで勘弁を)

 

車輛が特徴的ですねー。これはいい。

 

これはいいぞぉ。

 

温むすパネルを探すぞぃ!

バスロータリー傍に多佳美ちゃんバス乗務員バージョンがありました。

 

これは目立ってますねー。

 

宿まで歩いて移動してたら、最近悪い意味で話題になっちゃった「ローソン富士」スポットを発見。

暗幕カーテン&警備員まで配置されてます。

 

宿に食事はないので、スーパーマーケットで食材を。

ちょうどいい感じに富士山がみえたので1枚写真撮っておきました。

 

「おつとめ品」をしっかりと回収させていただきました。

ありがとうございますっ!

 

宿に戻ってうぇーい!

鏡反射自撮りしてるとなんかSNS慣れてるっぽい感じない?(適当)

では、おやすみなさい。

 

2024年6月9日(日)は、富士五湖の観光を楽しんじゃいます。

宿の近くを散歩してたら「駐艇場」を発見。こういう光景好きなんよなー。

 

「四季の宿 富士山」に訪問。

ここは温むすグッズがたくさんありますのよ。

 

ここではアクリルキーホルダーが売られていたので、ルーラコインでささっとお買い上げしておきました。

 

ここでは、レンタサイクルをやっていて、クロスバイクをレンタルしました。

で、それがこちら。

むむむ・・・。マシンコンディションが厳しいぞ。

 

とりあえず河口湖大橋にて記念撮影してみました。

 

この自転車。フロントギアが変速しませんw

/(^o^)\ナンテコッタイ

 

無理だー。ペダルをくるくる廻して走ってるけど、ストレスしかない。

記念撮影だけささっとやってきました。

 

 

せめて河口湖一周くらいはしたい。

快適にライドしている人達がうらやましい限りです。

(この平地をケイデンス120前後で走ってる私です。)

 

唯一の観光スポットw

富士御室浅間神社へ訪問です。

 

 

自転車はささっと返却して、JR河口湖駅へ戻りました。

 

ところで。

駅のお土産スペースに温泉むすめの『奉納スペース』があったの。

 

奉納っていうのは、温泉むすめならではの文化でして。

有志の人が、各施設に温泉むすめグッズを無料で寄贈しています。

 

奉納された人のハンドルネーム(ぽか旦那・ぽか女将ネーム)が奉納品と一緒に掲載されてて驚き。

お名前をチェックしていると、見知ったお名前も数多く見受けられて、ちょっと楽しかったです。

 

まだ午前中なんですよねぇ。

自転車が駄目なら、バスがあるもんねっ!

 

山中湖行きと、本栖湖行きで迷ったの。

でも、せっかく「ゆるキャン△音楽祭」に参加した後なのですから、本栖湖行きにしようかな。

 

本栖湖行きのバスに乗ってたらグループライドしている集団を発見。

私、こういうことがしたかったんですよ!悔しいっ!!

 

バスに乗ってていいなって思った「精進湖」。

ここは自転車でぐるっと一周したいな。

 

本栖湖へ到着!

バスはここで折り返して帰っていきます。

 

ここの駐車場にあるトイレは管理費として、1回利用で50円以上の寄付を募っております。

使わせていただいた感謝とともに、お金いれておきましょうね。

 

せっかくですし本栖湖一周しちゃうぞぃ!

自転車ないので徒歩で頑張ります。

 

ここは写真撮影したくなるよね。

本栖トンネルです。

 

 

雨が降りそう。急げ急げー!

 

ここからの景色は有名ですよね。

 

ゆるキャン△といえば、ここですよね。

第一期第1話で、なでしこが寝ていた場所です。

 

さすがにここのベンチで寝てる姿を撮影する勇気はなかったです。

 

さて、定番ですが浩庵キャンプ場です。

 

ちょっとロッジに入ってみました。

 

ゆるキャン△グッズがたくさんありました。

 

グッズがたくさんでしたが、特に気になったのはこちら。

『ゆるキャ△ット&チョコレート』です。

これ、キャット&チョコレートというカードゲームが原作なんですけど、ゆるキャン△版は楽しそう。

 

1000円札にある景色がみえるらしいので撮影してみたんだけど、なんか違う気がするんだwww

 

バス乗り場の近くにあった山道が気になったので、寄り道してきました。

 

 

 

 

本栖湖っていうと、ゆるキャン△の聖地で有名なんだろうけれど。

競艇ファン的には、本栖研修所のあった場所として聖地だったりします。

この水面素敵じゃない?そうでもない?

 

バス停留所まで戻ってきたら、マスツー集団に遭遇っす。

バイク勢はこういうのができて楽しそうね。

 

帰りのバスでは、河口湖駅まで行かずに途中下車しました。

 

「道の駅 なるさわ」です。

 

お目当てはこちら!

『せんどそば』を食べに来ました。

 

説明はこちら。鳴沢村の郷土料理なんです。

 

道の駅にやってきたので、特産品の干し芋をお買い上げ。

 

ところで。

温泉むすめ「河口湖多佳美」が居るってことは、温泉に入らないわけにはいきませんね(使命感)

ここには素敵な温泉施設があるので入ってきました。

 

『日帰り温泉 富士眺望の湯 ゆらり』さんです。

 

 

ここを最後に選んだのには、理由がありまして。

河口湖駅へ向かう周遊バスは午後5時過ぎ発が最終便となります。

 

ですが、この温泉施設からは「17:30」「20:00」と送迎バスが提供されているのです。

 

今夜は20:35発の夜行バスに乗る予定ですので。

ここで20時までのんびり過ごすことができます。素敵やね。

 

なお、今回は敢えて17:30発の送迎バスに乗りました。

河口湖駅の近くで、夕食を食べたいお店があったからです。

 

そのお店はこちら。

JR河口湖駅から徒歩5分にあるお好み焼き屋「ZOO」さんです。

 

とても丁寧な作り方をしていて素敵。

 

注目したいのはこちらの棚。

アードベックのラインナップがガチですよ。

残念ながらこちらは販売されていないものでした。

 

予想外に凄いボトルが置かれていたので、店員さんにこれ飲めるの?って尋ねた私。

 

どうやら店長さんがウイスキー好きでバー通いもされているとのこと。

食事を頂きながら、店長さんとウイスキー話で盛り上がったのでした。

 

料理はとてもおいしくて、めっちゃ食べました。もうお腹いっぱい。

 

 

 

最後は、河口湖駅まで戻って、夜の多佳美さんを撮影。

 

あとは夜行バスで大阪に戻りましたとさ。

お疲れさまでした。

 

次は、是非とも自分の自転車を輪行して、富士五湖を巡りたいなって思います。

先日は、温泉だけ浸かって、すぐに有馬温泉を離れてしまいましたので。

有馬温泉まで「有馬六甲周遊1dayパス(阪神版)」(2500円)を使って移動しました。

このチケットは便利なのだけれど。買える場所が少ないんだ。

 

大阪府堺市に住んでいる私からすれば、大阪難波駅で買いたい。

でも売ってないから、仕方なく大阪梅田駅まで移動してます。

 

この手の企画切符は、基本駅長室で購入できますので、ここで尋ねたら正解ね。

 

阪神版きっぷで、大阪側からアクセスするときのポイントは「御影」駅。

正直、このきっぷ使う時しか降りたことありませんw

 

六甲ケーブル下まで連れて行ってくれるバスに乗り込みます。

地元民の邪魔にならないようにひっそりと。

 

バスに乗っていたら、向かいからヤバいのやってきたw

エースター観光バスの車両でした。

これ調べてみたら、ラッピングじゃなくて、直接インクを吹き付けて描かれた車両らしいです。

そういう技術もあるんだね。

 

六甲ケーブルに到着。

なんか右のほうに気になる車両がおりますなー。

 

とりあえず、記念撮影で外をうろうろしてた私。

 

ナンジャコリャーwww

乗り場をはみ出して行列できてるやないか!

 

団体様と被っちゃったみたいです。

凄い人の数ですね。

 

乗り込んでもこうなりますよねー。席埋まってましたw

まーなんか楽しそうにしてるからいいんだけどさ。

 

ケーブルカーを降りれば、もう山の上。

この非現実感が好きなんです。

 

六甲山上バスに乗って、施設まで移動していきます。

窓から外眺めてたら、歩いてる人いたけど、これ大変そう。

 

やってきました!「ROKKO森の音ミュージアム」です。

 

このバスは20分間隔でやってくるので、気兼ねなく途中下車していいかとおもうの!

 

駐車場から雰囲気いいんだ。

 

こちらの建物と、その奥のエリア全体が施設となります。

 

六甲高山植物園にも出かける予定なので、購入するのは2館券(1900円)。

あら?謎解きやってるみたいね。

 

参加費1000円でしたので、参加することにしました。

 

六甲有馬周遊1dayパスには優待券がついてます。

ここも該当施設だったので券を渡したら、CD貰っちゃいました。

 

なんと!

無料で頂いたCDやけど、定価1300円って書いてある!!

 

ここにあるオルゴールで演奏した音を収録したCDとのこと。

ラインナップすごいね。

 

ここではオルゴール演奏が繰り返して行われてます。

定期のやつは「演奏中の撮影禁止」なんですが、今やってるのは一日2回だけの特別演奏。

演奏中の写真撮影や動画撮影が認められてます。

是非とも動画撮っちゃってください!

 

 

 

個人的におきにいりだったのは、右側にあったバイオリン演奏のやつ。

あれ考えた人頭よすぎない?

複数のバイオリンを配置して弦に当てつけることで、演奏させてるんだ。

 

さて、演奏きいたら謎解きですね。

謎解き部分は「ネタバレ禁止」になってるので、普通に館内を巡ってるのだけ紹介します。

 

 

 

ここにあった音楽の本がいいかんじ。

触っていいのかわからなかったのですが、読んでみたいものがたくさんありました。

 

屋外に出ることができて、散策できます。

 

アウトドアにのんびりできるスポットが数多くあるので、ここで時間を多くとってみるといいかなって思います。

このあたりの場所でも、スピーカーが配置されていて、コンサートの音が流れてくる演出が素晴らしい。

 

予約していれば、こんな場所で過ごすこともできます。

お友達と一緒に過ごすのもいいかと。

 

 

せっかくなので、オープンテラスでお食事を。

淡路島カレー(ハーフサイズ)を選びました。

 

おいしいですが、ルーがちょっと少ないのでご注意を。

最後はご飯だけ食べてましたwww

 

出口の前にて。ここでお買い物できます。

見て回るだけでも楽しい(つまり何も買ってない)。

 

バス停の傍までもどってきました。

画像の一番奥が次の施設になります。

 

六甲高山植物園に到着っと。

 

入り口はこちらです。

ではこちらでも優待券を渡してみましょう。

 

こちらではポストカードを頂きました。これも素敵。

ここで注目したいのは「園内マップ」。

実は、このマップは4月17日号。

この旅が4月19日ですので、2日前に咲いている植物を実際に確認して作ってくれているものなのですよ。

 

この手の植物園の案内図って、季節とか関係なく「その場所に植えられているもの」を紹介しますよね。

でも、季節が合ってなかったりして、実際に咲いているものを見られなかったら、がっかりじゃないですか。

 

この園内マップをみながら順番に見て回ると、ちゃんとその植物が咲いているので凄く楽しい。

こういう取り組みしてくれるだけでも、植物園に来たいって思う人は増えると思うんだ。

 

では、散策してきまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

植物園をでました。

入口のちかくにバス停があるので、ふたたびバスに乗ります。

 

観光客だけでなく登山客もちらほらと居られました。

山登り目的でこちらにくるのもいいよね。

 

これにて山上バスはおしまい!

 

ロープウェイはかっこいいねぇ。

 

チケット売り場はこちら。

ケーブルカー・ロープウェイは正直お値段もするので、なるべく企画切符を活用することをおすすめしたいです。

 

団体様とかおられるときには大活躍する休憩エリア。

ロープウェイは定員少ないので、そういう場面に出会ったときはあきらめてのんびり待つのがおすすめね。

 

待機列はこちら。

 

さて乗りましょうぞ!

 

かっこいいよね。こういう感じ。

 

中はこんな感じ。

そんなにたくさんの人を運べるものではないの。

 

奥に何か立ってますね。あそこが一番高い所です。

 

少しづつ景色が変化して、広がっていく様子が好き。

 

こういう谷間をみるのも楽しいです。山々を眺めてるって実感できるから。

 

分かりにくいだろうけれど、画像の一番下にすだれのような模様になっているところがありますよね。

こちらが以前のブログで紹介していた「鼓ヶ滝公園」の中にある茶屋を上から見たところになります。

 

有馬温泉に到着っと♪

 

移動しながら、適当に写真をとってました。

温泉寺ですね。

 

御所泉源。

 

芸妓カフェ・バー「一糸」さんのあたり。

 

サイクルカフェに寄ろうと思ったけど、開いてなかったでござるよ。

 

SABORさんのところで、ひとやすみ。

バーガー食べて、お腹も満たしておきます。

 

ささっと金の湯に浸かってからのー。

もはや様式美になりつつある、観光組合の写真。

観光組合に訪問したときに、用意されているパンフレットは一通りチェックするようにしてます。

イベント情報って、こういうところに集まってくるからね。

 

さて、あとはのんびりして帰るだけです。

神戸電鉄の有馬温泉駅前。

 

こちらの構図が好きで、写真撮るだけのために駐車場まで足を運んでます。

この車輛って「有馬口」行き。

そして、有馬口についたら、有馬温泉行きになるだけの繰り返し。

そう思うと、ちょっと楽しくなります。

 

帰る前に、居酒屋273さんところに寄り道!

 

輪花さんポスターが飾られてました。

 

いいところに置いてくれてるなー。ありがたいことです。

 

オリオンビールもお食事も美味しい。のんびりさせてもらいました。

 

気が付けば8時を超えちゃいましたね。

宿のチェックイン制限があるので、そろそろ帰ります。

 

今日もありがとうございましたっ!

 

今日は、ドミトリーに泊まることにしました。

阪神電鉄大石駅で下車します。

 

初めて降りる駅なので、無駄に写真とってますwww

 

駅から出たところでも撮ってる私。

ふつうの住宅街にしかみえませんね。ここ。

 

宿泊地である「T&Kホステル」に到着!

 

3階ドミトリールームはこんな感じ。

消灯時間が近かったので、ほかの方はすでにベットに移動されているようです。

 

私の寝床はこちら。

ドミトリーなので、他の方の睡眠を邪魔しないように夜を過ごすのが難しい。

素直に朝まで寝てるのが一番いいかと思うのですが・・・

 

夜中、ベットに寝転がりながらタブレットで漫画読んでました。

やってること漫画喫茶と同じwww

 

5時を過ぎると、起床される人が現れたので、ささっと荷造りして出発。

便利なホテルがみつからないときには、ドミトリーでささっと寝る選択肢も今後使えていけたらいいなぁ。

 

6時2分の電車に乗って、帰路につきました。

おつかれさまでした♪

お久しぶりです。

今日は、友人とゆるポタ!してきます。

 

自宅からのんびりと神戸を目指していきます。

 

神戸に向かっていくと通過するポイント。

ラ・ムー北津守店。

ここで、おろしハンバーグ弁当(税込み198円)を購入して、エネルギー補給です。

 

ここって、昔、駅メモer勢で「ラ・ムー オフ会」をやった場所。

お店の向かいにある小さな公園で、ラ・ムー食事をみんなで食べるだけのイベントでした。

懐かしい。

 

ラ・ムーの近くには阪神電車大阪なんば線があります。

鉄道に自転車を載せてさっさと神戸に向かって、友人と合流する予定だったの。

 

ところが1時間ほど遅れるって連絡がきちゃったので、輪行して神戸についても暇になりそう。

仕方がないので、自走して神戸を目指すことにしました。

 

ここ好きスポット!

アーチが綺麗ね。

こういう景色があるのはいいなって思います。

 

甲子園球場の前をとおったらちょうど大会開催日だったみたいで、めっちゃ選手おりましたwww

 

友人は高松港から神戸港にフェリーでやってくるので、こちらで待機です。

神戸まで結局自走しちゃったw

 

友人に会うまでまだ時間があまってるんだよねぇ。

ちょっと神戸を散策しますか。

 

みんな大好き!

くそデカモニュメント!

 

友人と合流できたので、グループライド。

お互いに無線ヘルメット(SENA R1/M1)を使っていて、無線で会話しながらライドしています。

視界に入っている間はまったく会話が途切れないという高性能な無線会話。

雑談しながらのゆるポタ!です。

 

明石海峡大橋をみかけたので記念撮影。

こういう写真は何度撮っても楽しいです。

 

 

ニコニコ自転車動画祭なサイクルジャージの楽しい所は背中にあるんだよな。

見かけた人がおおっ!って思ってくれたらありがたいです。

 

ここ好きポイント。のんびりしたいですねぇ。

 

明石の駅前に自転車を置いて、お昼ご飯を食べにいきます。

 

明石焼をいただきました。

 

明石にきたらこれは買っちゃいますよね。

山陽たい焼です。定番の小倉あんをいただきました。

 

今日の自転車走行はこれにて終了。

 

自転車を輪行袋にいれて、有馬温泉に行ってきます!

 

次の移動は三宮からになるので、自転車は三宮駅前に駐輪させちゃいます。

ここの駐輪場は上の段と下の段に停めることができるのですけれど、上の段の駐輪料金が格安なの。

素敵やね。

 

身軽になって、有馬温泉へ。

いつもの撮影会やっちゃいます!

きょうのありまさん。

 

銀の湯は工事中なので、金の湯に訪問っと。

 

帰り道。桜を撮影してみました。

 

三宮に戻って、フェリーターミナルまでちょこっとナイトライド。

 

フェリーターミナルは輪行で担ぐ距離が長いのでちょっと大変です。

 

 

夜中1時に神戸港を出発しまして、朝5時に到着した高松港。

四国に上陸です。

 

朝うどんを楽しみましょう。

6時から開店する「うつ海うどん」さんです。

開店前から並んでますね。

 

中の様子はこんな感じ。

おもったより綺麗な内装でした。

 

天麩羅の大きさに驚きました。お値段お安いです。

今日はうどん巡りしませんので、しっかり食べていきます。

 

綾川に移動して、こちらはちょっと話題なスポット。

「ヤドン公園」です。

めっちゃ子供いる。着ぐるみヤドンと撮影会やってるwww

 

自転車つれてきたからには、自転車道を走りたいですよね。

綾川自転車道にとーちゃこ。

道路状態はイマイチだったけれどチカタナイネ。

 

最後はがっつり食べましょう。

コスパ素敵な、てんこもり唐揚げ定食です。

 

最後は、たかなんフットバスに自転車を載せて、大阪へ戻りました。

無料で自転車輪行させてくれるサービスに感謝です。

 

これにてプチ旅おしまい。

お疲れさまでした!

 

2024年1月17日~6月16日まで開催されているデジタルスタンプラリーイベント。

『温泉むすめ×駅メモ ~全国の温泉地を巡ろう~』

こちらの有馬温泉攻略について書きます。

 

正直なところ、有馬温泉を観光したことがある人でも、「鼓ヶ滝公園」や「切手文化博物館」なんて、殆どの人が訪問してないでしょう
 

一応、「温むすのラジオ番組のコーナー 勝手に宣伝大使(第9回有馬輪花回)」で募集されたポスターキャッチコピーでグランプリをとったわけですし。

勝手に有馬温泉を宣伝する使命があるってものです。(ちょっと自慢)

 

全国イベントということもあり、このスタンプラリーを巡って困る人いるんだろうなーと思いまして。

適当にマップにメモ書いてXに攻略マップを投稿したら、思ったより閲覧数が多かったので、アメブロでは説明を加えて書いておきます。

 

スタンプラリー攻略前にネット検索して、このサイトを発見される方も多いでしょうから、必要なことだけ簡潔に書きますね。

 

 

 

『温泉むすめ×駅メモ ~全国の温泉地を巡ろう~ 有馬温泉編 攻略』

 

【①有馬温泉駅→②三ツ森本店】(徒歩4分)※グーグルマップ調べ

有馬川を左手に坂道をのぼっていけば到着です。

 

【②三ツ森本店→③有馬炭酸力】(徒歩3分)

上り坂が続きます。湯本坂(有馬温泉のメイン通り)まで移動したら到着です。

 

【③有馬炭酸力→④アリマジェラテリア スタジオーネ】(徒歩3分)

③有馬炭酸力に到着する頃には、④アリマジェラテリアスタジオーネもチェックインしちゃってます。

なので、金の湯の前あたりでチェックポイントを確認して③と④が取れていたら実はこちらまで移動しなくてOKです。

(ですが、休憩スポットとして素敵なお店ですので、お時間に余裕のある方は訪問お願いします。)

 

【④アリマジェラテリア スタジオーネ→⑤鼓ヶ滝公園】(徒歩17分)

こちらが難関の⑤鼓ヶ滝公園です。

 

不用意に「鼓ヶ滝」でグーグルマップ検索すると、ケーブル乗り場の先まで案内されて、別の場所に連れていかれます。

おそろしや。

 

注意したいのはこちら。

ストリートビューでも確認しておきましょう。

 

この橋を超えたあたりで、⑤鼓ヶ滝公園はチェックインできます。

素敵な場所なのですが、疲れて早く帰りたい人はチェックイン確認した時点で撤退ですね(苦笑)

 

【⑤鼓ヶ滝公園→⑥炭酸泉源公園】(徒歩16分)

帰りはなるべく平坦かつ行きと違う道を通っていきましょう。

 

帰り道は右側にある脇道へ進み、滝本神社のほうに行きます。

 

温泉寺のところを右に曲がって進むと、銀の湯に到着します。

あとはマップの通りに移動すればOKです。

 

こちらが⑥炭酸泉源公園となります。

 

【⑥炭酸泉源公園→⑦切手文化博物館】(徒歩9分)

 

こちらは地図の通りに移動するだけです。簡単ですね。

 

ミッションクリアー!

 

あとは戻るだけです。

せっかくなので、有馬観光案内所を目指して、有馬観光スポットを尋ねてみましょう。

 

限定500個ですが、1/17から温泉むすめ×駅メモ!コラボなアクリルキーホルダーが販売されています。

今月中に売り切れてしまいそうな勢いです。

もし手に入れたいのでしたら、お早めに訪問されることをお勧めします。

 

スタンプラリー楽しんできてくださいね♪

連休がもらえたので、(私にとっては)気軽に訪問できる有馬温泉まで自転車で行ってきました!

 

ブログにする予定はなかったので、写真がイマイチで申し訳ないですが・・・

Xにポストした写真を整理する感じで書いていきますね。

 

2023年10月22日(日)の朝7時。

自宅からのんびりと出発です。

 

大阪の堺市に住んでいる私の場合、基本、六甲山のヒルクライム以外はほとんど平坦な道を進むことができます。

ちまちまと漕いで約3時間経過したところでひと休憩。

 

佃公園になります。

大阪府から兵庫県に入るあたりの公園ですね。

 

時計があったから記念撮影したけど、全然照度足りなくて残念写真になっちゃった。

 

太陽の位置を踏まえて撮り直し。

休憩するつもりが、普通に撮影ポジション考えるのに必死になってた私です。

 

さらに進んで、ちょっとお食事休憩。

ここから先はずっと登り坂になるので、がんばらないとね。

 

こういうショッピングセンターの中に、ミニベロが紛れ込むとすっごく小さくみえるよね。

これでも20インチな自転車なんですけれどね。

 

有馬街道を走って・・・今日の神社訪問。

皇太(こうたい)神社です。

このあたりには同じ読み方の神社が多いため、「川面皇太神社」と呼ばれることもあります。

 

六甲山を上りましょー!

上り坂が一段落ついたところに、素敵な休憩ポイントがあります。

「北海道ちーずの専門店 ほのか商店」です。

 

ゆっくりと登っているので1時間くらいは上り坂を漕ぎ続けてます。

ほんとこの時が一番足にきてるんですよねぇ(苦笑)

 

内装はこんな感じ。

 

冨田ファームのチーズと、マヨペーストをお買い上げ。

写真には取らなかったけど、ここではいつも「焼チーズ串」「ソフトクリーム」を食べてます。

店内にいたら、サイクリストが続々と入ってきました。

ソフトクリーム購入してたけど、その気持ちはすっごーくわかりますwww

 

有馬温泉に到着ー!

めっちゃ人居る。日曜日の有馬温泉まじすげー!!

記念撮影(ぼっち撮影)できるわけもないので、ささっと撤退。

 

有馬川親水公園を推している私は、毎回この構図で撮ってます。

今日のありまさん。

 

訪問する予定なお店「有馬273」さんのところで自転車並べて記念撮影。

夕方から開店なので当然開いてないです。

 

休日の有馬温泉。

やってきたはいいものの、やりたいことが思いつかないのよねぇ。

このあたりは観光客がこないので、鉄道撮ったりして、暇を過ごしてましたw

 

私、撮りたい構図を思いついちゃいまして。

山の上側に移動して、こんなの撮っちゃった♪

この場所の景色って、有馬温泉らしさを感じられるから好き。

 

せっかく坂の上にやってきたので、そのまま登って温泉むすめ的な聖地へ。

元湯龍泉閣さんです。

 

これ乗って移動したら目立つだろうなー。

 

お店に戻ってみたら、開店の準備を始めてました。

店員さんがでてきて、中に入れてくれたよ。ありがとね!

 

ちょっとお話したけど、まだまだ開店時間は先。

店の準備を邪魔するのもよくないので、温泉に入ってくることにしたよ。

 

人がたくさんなので、金の湯はちょっと混んでいそう。

目指すは銀の湯です。

 

銀の湯にいくなら、ここは寄っていきたい。

駅前にある楓花ちゃんパネルを撮影。

 

観光案内に入って記念撮影。

毎回何が変わるわけでもないのに、なんとなくここ撮っちゃうの。

チカタナイネ。

 

金の湯は入場制限中。

こういうときって、待って入浴しても「必ず人がたくさんいる」ので、日を改めるほうがオススメ。

 

せっかくなので、金の湯の正面にあるお店「SABOR」さんで軽食を頂くことにしました。

外向きの席は素敵な景色がみえるのでオススメ。

 

クラフトコーラ(サボールコーラ グラス提供)とフライドポテト。

私、いつもこればっかり頼んでる気がしますwww

サボールコーラのグラスは、このお店で販売されている温泉むすめグッズなんですよ。

有馬輪花さんの初代グラスで提供してくる店員さんは偉いとおもいますっ♪(輪花派なので)

 

銀の湯に移動中。御所泉源をパシャリ。

有馬温泉には7つの泉源があるので、スタンプラリーっぽく巡るのも楽しいですよ。

 

こちらは入場制限がありませんでした。

銀の湯素敵っ♪

 

銀の湯にはサウナがあるんですよ。

しっかりサウナを満喫してから、サボールコーラ(ボトル)を購入してきたよ。

こちらは見ての通り、ラベルが有馬楓花ちゃんです。

先ほど飲んだ輪花さんバージョン(グラス提供)とは味がちょっとだけ違うので、両方楽しんでみてくださいね。

 

ちなみに、何故味が違うかというと、提供の仕方に応じて、配合を変えているから。

 

ボトル提供は、濃淡あるコーラを混ぜられた状態で提供するので、その飲み方に合った配合にしてるんだって。

中の人に聞いた話なので、これ開発秘話ですね♪

 

 

さて、ここからはお店で酒飲みタイム。

自転車は荷物にしちゃいます。

 

よーし!行くぞぉー!!

有馬273さんに入店です。

 

「有馬273」さんは見つけにくいので、航空写真で紹介。

有馬温泉駅の駐車場側からアクセスしてくださいね。

 

さっそく一杯始めちゃいますよー♪ 

 

現在のメニューはこちら。

せんべろが人気みたいです。

 

このお店、入り口を開けっぱなしにしているからさ。

有馬温泉駅の駅案内の音声がずっと聞こえてくるんですよ。

 

有馬輪花Verな駅案内がたまに流れるので、声優ファン勢にもオススメだぞいwww

 

そんなこんなで、閉店時間まで、常連さんと談笑してました。

ほんと有馬の人達優しい。

 

帰りは、神戸電鉄に乗っていきますよー。

夜の神戸電鉄車両を眺めてると、神戸電鉄沿線で単身赴任していた頃をふと思い出すんだ。

 

帰りはやっぱりこれ撮らないとね!

改札入ってから振り返って、輪花さんをパシャリ。

 

最後に、10月22日のサイクリングデータはこちら。

 

三宮まで輪行で移動して、いつもの神戸クアハウスで一泊。

翌朝、自宅までのんびりと帰りましたとさ。

 

また訪問しますねー。

お疲れさまでしたっ♪

今回は、温泉むすめ話題でもあります。

伊香保温泉の温泉むすめ「伊香保葉凪」さんの誕生日が9月18日ということで、現地で生誕祭が開催されました。

 

伊香保温泉でイベントがあるなら、せっかくなので榛名湖を巡ってみたいなーって思って参加することにしたのです。

 

2023年9月16日(土)。

夜勤のお仕事を終えて、しっかり仮眠をとってからの出発です。

 

 

遠方の旅の時には、軽い荷物(衣服類)はパニアバッグに入れていきます。

パニアバッグにショルダーを追加で装着して、背負えるようにしておくと、背負い荷物1つ、肩掛け荷物1つ、輪行自転車(肩掛け荷物1つ)となりまして、ギリギリですが移動できる荷物構成となるのです。

 

 

こちらが、夜行バスの乗り場です。

天王寺公園の傍でして、ここで輪行準備を済ませておきます。

 

乗車時間22:50までには、ちょっと時間が空いているので、今の間に呑みに行くぞぃ♪

 

夜行バスの中では、ひたすら駅メモのチェックインしていた記憶しかありません。アホですなぁ(><)

 

バスタ新宿に到着。

日付は変わって、2023年9月17日(日)の朝7時です。

 

 

今回はこれで終わりません。

乗り継いで「上州ゆめぐり号」8時05分発に乗車します。

 

朝食を食べていないので、輪行袋をワイヤーロックして、ちょっとお出かけ。

夜行バスを乗った後は身体が痛いんよねぇ。

 

バスタ新宿の素晴らしいところは、エレベーターで降りるとここに到着するの。

 

 

JR新宿駅南口ですね。

ここはとても便利な場所です。

 

 

南側にあるエスカレーターを降りると、なんと「駐輪場」「コインロッカー」が並んでいます

さらに、ここから徒歩30秒の場所には「安心お宿」(カプセルホテル)があるので、朝風呂・宿泊までここで満たされるのです。

 

 

サクッとお腹を満たしたいときは牛丼頼り。

交差点の先にある吉野家さんで済ませてしまいます。

 

 

この場所には、「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」のプロモーションな、伝言板が設置されていました。

こういう演出はいいよね。

 

 

高速バスに乗車してみたら、満席でした。凄いねー。

なお、事故渋滞があってめっちゃ遅れたのはオヤクソクな(><)

 

 

伊香保温泉階段下停留所で下車したら、輪行解除して本気モード。

さあ、温むすVerサイクルジャージ着て、榛名湖を目指します!

 

 

 

そんなに斜度は高くないので、のんびりと登っていきます。

まー暑いですねぇ(苦笑)

 

 

カーブに番号がついているのが流石だなーって思いました。

ここ頭文字Dで有名な峠坂ですから、ちょっと納得。

 

 

高根展望台までやってきました。

すでに標高は1000mを超えているので、景色は綺麗なんよ。

 

 

せっかくなので記念撮影。

あ、ぼっち勢はセルフタイマーで撮影してるんやでwww

 

 

黒髪山神社の鳥居を発見。

この黒髪山は髪の毛の意味でなくて、山岳信仰の霊山の雷を意味する「くらおかみ」に由来してるみたいです。

なるほど。

こういうの見かけると、登山勢として訪問したくなるのよね。

 

 

メロディラインがありました。この下り坂を自動車で走ると音楽鳴りますが・・・

自転車ですもんねー。普通の道でしたwww

 

 

やってきました!

榛名湖(標高1084m)に到着です。

ここに来たかったんだよなぁ。スワンボートと釣りが楽しそう。

 

 

榛名山が綺麗だったので、そちらを背景にもう一枚記念撮影。

素敵な雰囲気ですよねぇ。のどかです。

 

自分でいうのもアレですけど、温むすVerサイクルジャージのインパクトはやばいなぁ(・・;

 

 

榛名高原駅。

榛名山ロープウェイに乗る予定でしたが、画像を見てもらうとわかる通り、山頂は雲につつまれてますwww

欲しい景色がなさげだったので、今回は山頂に訪問しないことにしました。

 

 

伊香保温泉に戻って、宿泊先へ。

旅館 春日楼」に到着です。

 

 

夜の伊香保を観に行こう!

温泉むすめ「伊香保葉凪」さん生誕祭前夜祭に参加しにいきます。

階段街は夜が似合いますね。

 

 

前夜祭の会場は、伊香保温泉の階段街の上の方にある居酒屋「ゆうぎり」さんです。

 

 

バースディケーキを分け合って、楽しいひとときを過ごしました。

前夜祭もいいね。

 

宿に戻って翌朝。

2023年9月18日(月)になりました。

 

 

朝食付きだったので、美味しく頂きました。

バイキング形式が苦手なので、こういう食事で出されるのがとても嬉しい。

 

 

旅館のロビーに置かれている飲み物販売が素敵だったんだ。

飲み物をとったら、自分で隣の貯金箱に120円入れるの。

こういう販売ができる空間が優しくていいなって思いました。

 

 

宿をチェックアウトして、伊香保温泉階段下に到着。

街並みを楽しみましょうぞ。

 

 

折り畳み自転車は、ちょっと持ち運びできそうにないのでこちらに置いておきます。

ホント伊香保温泉観光に、自転車はマジ要らないw

 

 

さあ、石段登るぞー!

 

 

 

美男高校地球防衛部×伊香保温泉コラボが開催されているようで、ちょっと二次元な空気感もありました。

温泉地も少しづつ”今これから”に対応して進化していくのが楽しみでなりません。

 

 

温泉むすめ「伊香保葉凪」さんの誕生日って、伊香保まつりの日程でした。

ちゃんとキャラクター設定考えられてますなぁ。

 

 

階段街って、観光客がいるとその様子が一望できるから、凄く華やかですよね。

 

 

伊香保温泉源泉を分岐させている小満口(こまぐち)です。

これ画像ではうまくとれてなかったのですが、この中を温泉が流れてます。

この水の流れが好きでした。

 

 

与謝野晶子さんはどこにも現れるなぁって印象。

伊香保に訪問したときにうたった内容が石碑にされてました。

 

 

石段の歴史が紹介されていたので、写真撮影しておきました。

伊香保温泉の階段が365段になったのって思ったより最近の出来事だったのね。

 

 

伊香保の謎解きがあることを今知った私。

謎解きの想定時間は3時間。

 

温泉地を巡るきっかけになるし、良さげですが・・・

今からやるには時間がないんだよぉぉ(><)

 

 

石段下に戻って、バス停を眺めていたら、定期観光バスがありました。

次の機会には活用してみたいなって思います。

 

 

生誕祭開催まで2時間程の時間の余裕がありまして・・・。

涼める場所がここしかなかったのよねぇ。

ここで本読みしてました。伊香保まできてやってること本読みwww

 

 

生誕祭の時間が近づいてきたので移動。

祭典本部をみかけたので撮影しておきました。

祭り事の拠点を見つけると、無駄にテンション上がるのは私だけでしょうかw

 

 

この交差点は有名ですよね。

この景色をみると、伊香保にきたなーってしみじみと思うのです。

 

 

生誕祭は「伊香保温泉 如心の里 ひびき野」さんで行われますので、ここで脇道に逸れます。

めっちゃ下り坂よw

 

 

写真でとるとゆるやかな坂にみえますが、結構な坂でございました。

 

 

すっごく大きい旅館ですねー。

とても綺麗な場所でした。

 

 

荘厳とした雰囲気が漂います。

 

 

館内も落ち着きある空間でした。

 

 

館内の自動販売機が温むすラッピングされてました!

生誕祭参加者の人たちも、ここにラッピング自動販売機があることは知らなかったようで、撮影会が始まってたのが面白かったですw

 

 

食事の場所も広ーい!

正面奥のお部屋で食事会となりました。

 

 

生誕祭で出されたお食事はこちら。

旅・温泉話で盛り上がったひとときでした。

 

 

生誕祭が終わって、バス停待合所まで戻ってきたんだよ。

マンホール大好きな旅勢にはオススメなMAPを発見しました。

私はマンホールマニアではないので、探索は辞退っと。

 

 

待合室でバスがくるまで待機です。

クリアファイルは有馬温泉の湯本坂が描かれてますが、伊香保温泉と雰囲気似てるよなーって思いながら眺めてました。

 

 

ホントに初日の榛名湖への行程でしか役に立たなかった折り畳み自転車さんなのでした(><)

コレ単なる荷物ですよ。マジデwww

 

 

自転車を車載させてもらって、バスタ新宿に戻ります。

ここでの自転車輪行は、昨年からできるようになった新サービスです。

そのためか、運転手さんも手続きの仕方をあまり理解されていない様子でした。

 

私は事前に電話問い合わせして輪行手続きを確認していたので乗車できましたが、トラブル回避のためにもしっかりと確認はしておいたほうがいいかなって思いました。

 

 

三連休の高速バスは気を付けましょう。

予定到着時間を大幅に遅れて、バスタ新宿に到着です。

つーかーれーたーwww

 

 

画像にある時計をみてください!

もう夜の7時半になりそうです。

夜行バスがやってくるまでの間は、輪行自転車をワイヤーロックして、夕食を食べに行きましょう。

 

 

夜の新宿は、活気があっていい感じ。

 

 

行きの時に見かけたときには何も書かれてなかった伝言板が、夜にはびっしり書き込まれてて素敵。

 

 

個人的に、冴羽獠役である声優神谷明さんの誕生日お祝い書き込みしていた方がMVPだと思いました♪

この日は9月18日。

神谷明さんの生年月日は1946年9月18日生まれで、このタイミングだからこそ生きる書き込み。粋ですなぁ。

 

 

ここに来たら、是非とも訪問したい場所がありました。

 

 

disk union アニソン・ゲームミュージックストアです。

 

 

この空気感、凄くないですか?

何時間でも居座れそう。

 

 

レコードコーナーが凄く楽しい。

個人的にはクラッシャージョウのレコードが気になって仕方なかったですw

 

 

 

CDコーナーも楽しい。

アンジェにKanon。きみのぞまでありますねー。

もーぉーもーどーれーなーいー♪

 

 

(あ、私は「遥<水月」派です。念のため。)

 

 

CDショップを満喫した後は、餃子とホッピーで優勝会してました。

こういうのでいいんだよ!

 

 

食事を終えて、バスタ新宿に戻ってきたら、最後のたのしみはこちら。

バスタ新宿の前って、よくストリートライブが演奏されてるんだよね。

まさかのチャップマン・スティックの演奏がされていました。

 

 

これはレア楽器でして、演奏者はめっちゃ少ないです。

 

理由は簡単で、まず楽器が20万円~30万はする高級品であること。

そして、ライブで見かけない最たる理由として、出力がステレオ(2系統)だからです。

 

普通のギターは1系統出力だから、ギター勢とは根本的に規格が合わない。

だから、自前でアンプやエフェクターを用意しないと、ストリートライブなんてできないんですよね。

 

思わずカメラスタンド使って、アクションカムで撮影しちゃいました。

動画にのこしておくべきレア演奏ですからね。

 

予想外だったのは、画像の右端の方もチャップマン・スティックの演奏者でして。

偶然東京に遠征演奏されていた、大阪北摂の演奏者さんでしたw

Ryutoさんという方で、YouTubeチャンネルがあったので紹介しておきます。

 

 

チャップマン・スティックの演奏は、とてもいい音流れますので、機会があれば聴いてみてくださいな。

 

 

22:40発ブルーライナーE131便に乗って帰ります。

さらば東京。またくるぞー♪

 

 

夜行バスは定刻通りの到着。

2023年9月19日(火)の朝7時です。

 

バスから降り立った瞬間に、あー大阪の景色だって思うのよね。

旅終わったなーってしみじみしちゃいます。

 

 

輪行を解除して移動準備を。

パニアバッグは自転車に着けないで、背負うことにしました。

どうせここからまた電車輪行になっちゃいますしね。

 

 

朝のてんしばは、人も少なくてとても快適。

芝生にレジャーシートを敷いてしばらく仮眠してましたw

 

 

夜行バスの後は、サッパリしたいじゃないですか。

西成の銭湯「和光浴場」にやってきました。

 

 

和光浴場の着替え場には、洗濯・乾燥設備があります。

ここで汚れた衣服をきれいさっぱりできるので、旅行客は是非ともご活用くださいませ♪

 

 

最後は、西成モーニング!

生ビール1杯、朝からヤラカシね。

 

 

あとは帰るだけです。

南海電鉄新今宮駅で自転車を畳んでいきます。

 

 

電車輪行で自宅最寄り駅へ帰りまーす。

 

 

輪行解除!

あとは手押ししてのんびり帰宅するだけ。

 

今回も無事に事故なく自転車旅できて感謝です。

いや・・・ほとんど自転車漕いでないけどさwww

お疲れさまでしたっ♪

先日ブログに書いた「環境定期券」を使った移動を、実践してみました。

 

今回の目的地は犬鳴山温泉。

せっかくなので、犬鳴山命ちゃん生誕祭が開催された場所である「み奈美亭」に伺います。

 

では、実践。

スタート地点は光明池駅前停留所からです。

 

こちらから、09:00発 泉大津駅前行のバスに乗車します。

 

バスに乗車。車内はこんなかんじね。

09:39 和泉府中駅前停留所に到着です。

 

和泉府中駅からは日根野行の列車にのっていきます。

どうせ次のバスの乗車時間はかなり先になるので、各停の日根野行に乗っていきますよ。

画像の写真をみてもらうとわかるとおり、やっぱり時間はそれなりにかかります。

大廻り乗車をしているかのような旅になりそうですね。

 

クロスシートは嬉しい。

09:55発の日根野行(普通)に乗車します。

 

日根野駅に到着。

ここからバスに乗っていきます。

 

日根野駅前の光景。

すでに驚くくらいに暑いのよね。

 

こちらのバス停から犬鳴山に向かいます。

 

やってきました。犬鳴山行きのバスです。

 

ちょっと余談ですが、この犬鳴線だけの1日乗車券(犬鳴山1dayフリーパス)というのがあるのですが、これが800円なんですよ。

南海バス全線1日乗車券(全線1日フリーカード)が1050円なので、よっぽど観光地を限定していなければ、とりあえずこれを買った方がいいと思う私なのですw

 

10:51発の犬鳴山行きのバスに乗車。

トレッキング・登山勢が乗車していきます。

山登りいいよねっ!

最近は自転車で山頂を目指すことが多くなりましたが、登山道を踏みしめていく道もまた素敵。

 

バス乗車してたけど。

早めに停車して対向レーンを確保したりとか、なるほどーって思う場面が数多くありました。

バス運転手ってプロ技術だなーって思ったわ。

私は車の運転がへたくそなので、憧れますね。

 

11:14 犬鳴山停留所に到着です。

ここからたいていの場所にいけるので、とても便利。

 

み奈美亭さん、大盛況じゃあありませんか!

私、ここに来るときは人の少ない平日ばかりだったので、驚きだわ。

 

日帰り入浴は11時からです。

JAF優待つかえます。優待使うと700円となります。

 

さくらチャレンジは、今日も完全無視決められて惨敗。

ホンマこのツンデレ犬のデレは激レアやと思うんやで。

 

ここで靴を脱いで、脱衣所に入っていきます。

 

み奈美亭にやってきたら、ここを撮影しないわけにはいきませんね。

奉納品たくさんです。

 

交流ノートありますぞ!

こういう配慮が素晴らしいと思うの。

 

旅館の人と話をしていると、堺市から自転車で1時間半かけてやってきた日帰り入浴客がきているとのこと。

へーって思ってたら、入り口にロードバイクがありました。

めっちゃええ自転車やないか!

クランク(ペダルとつながったアーム・ギアの部分の部品)にアルテグラって書かれてますね。

つまりええ部品で組まれてるやつです。

私の自転車何台分のマシンなんだろうな(苦笑)

 

ご覧ください。この運行状況なのでちょっと大変。

でもうまく時間調整するといい感じに観光できちゃうので、レッツチャレンジです!

 

12:50発のバスに乗って帰ります。

 

13:09 日根野駅前に到着です。

あとは普通に帰宅しただけなので割愛。

 

正直な感想を言うと、自転車で訪問したほうが楽でしたwww

おつかれさまでした。

最近気になっているジオゲッサー。

この前N予備校でも、予備校講師が集まってジオゲッサーやりながら、講師らしい豆知識を紹介されていたの。

 

私、グーグルビューを使いこなせてない勢。

なので、少しはグーグルビューに慣れておくと、旅の計画をたてるときに役立つかなって思って、さっそく無料体験してみたの。

 

とりあえず操作法もわからないまま遊んでみたよ。

これ無料でできるやつはチュートリアルなのでしょうね。

第1ラウンド ワシントン

第2ラウンド ロサンゼルス

第3ラウンド パリ

第4ラウンド ロンドン

第5ラウンド 銀座

 

凄くわかりやすいところが紹介されていたのですが、私がへたくそでした。

 

第1ラウンド 都会の風景、銀行が真横にあるのに、ここでロサンゼルスにピンをたててしまう。

第2ラウンド ロサンゼルスは当てててほぼ正解だが、WESTINホテルを見つけておきながら、WESTINホテルの近くにピンをたてなかった。

第3ラウンド イタリアと判断つけられず、とりあえず真ん中あたりに置いて妥協。

第4ラウンド 時計台みえてるのに、時計台の近くにピンを置かずに減点。

第5ラウンド 大通りの名前を見つけたので数百メートルまでは近づけたけど、交差点を判断できず減点。

 

 

確かに面白い。

自分の推測に対して、答え合わせできるのがいいですね。

 

ただ、これをやりこむには時間の消費が激しそうなので、課金は当面見送りで。

また余裕ができたら、ジオゲッサー参戦も考えたいと思います♪

私の自転車は、サイクルベースあさひさんで購入したものです。

なので、難しい調整はミニベロ専門店に頼りますが、日常的なメンテナンスについては、地元のサイクルベースあさひさんにお世話になっています。

 

今の時代、デイライト(日中でもライトを点けて視認性をたかめて安全性を高める)も必要になってきてますよね。

それで、このリアライトを愛用しています。

 

とりあえずピカピカ点滅させておくと、それだけでかなり周りの人たちにわかってもらえます。

 

さて、今日の話はそういう安全管理な話ではなくて、このメーカーさんについてのお話。

 

サイクルベースあさひの店員さんとの会話でも「ジーピーのライト」みたいな感じで普通に、ジーピーって話されていたから、私、てっきりこういうメーカーだと思っていたの。

 

今朝、この商品をもうひとつ購入して、順繰り回しで利用しようと思ったんだ。

 

この商品の型番CG-214Rでアマゾン検索したら、ここで衝撃の事実がわかったの。

こちらの画像をご覧ください。

GPってギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS)の略だったのね!

 

そしてこのメーカーさんを、アマゾンさんは「ジーピー」じゃなくて「ギザ」って紹介しているの。

全然意識できてなかったわ。

 

皆さんは当然のように理解していて、私が無知だっただけなんだろうなぁ(苦笑)