うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) -29ページ目

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

 平成26年度末に長野~金沢間が開業する北陸新幹線の列車名を現在募集中ですね。
個人的には「はくたか」とか「白山」を推したいところですが、やはり東北新幹線の様にスピードを前に押し出した列車名になるのかな? 新幹線開業の裏で、県毎に分割して第三セクター化される在来線の事を考えるとかなり複雑な気分ではありますが。

かつての489系「白山」の画像を貼っておきます。
私自身はこの白山塗色も捨てたものではないと思うのですが、やはり国鉄特急色を推す人の方が多いのでしょうね。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01
1997.9.8 大宮駅

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02
1997.9.9 直江津駅


個人的なことですが、月曜日に虫歯治療の一環で1本抜歯を行い、何とか無事に終わって、今日は翌日の患部消毒を受けてきました。まだ何かアゴの辺りが腫れぼったいですが、抜いたあとの傷口はきれいなものだと言うことで、経過は順調のようです。
結構傷口からの避けられない出血があったりして、これから暑くなる環境の中では、造血効果のある食べ物を食べて、かつ頑張ってスタミナを付けていかないといけませんね。
そんな関係で1日仕事を休みましたが、今日からまた頑張らないと(汗)


鉄道系ブログ「マル鉄メモ」を更新しました。『【今日のアルバム】 本牧のC56 139号機 2013.5.26』 http://ameblo.jp/ukyarapi/entry-11548848998.html よろしくお願いをいたします。
6/10 9:13

鉄道系ブログ「マル鉄メモ」を更新しました。『【今日のアルバム】 DD51 842号機・高麗川駅 2010.2.28』 http://ameblo.jp/ukyarapi/entry-11550006914.html よろしくお願いをいたします。
6/11 19:17

鉄道系ブログ「マル鉄メモ」を更新しました。『【今日のアルバム】 東急創立75周年記念マーク付 8000系8019F』 http://ameblo.jp/ukyarapi/entry-11550737348.html よろしくお願いいたします。
6/12 19:12

鉄道系ブログ「マル鉄メモ」を更新しました。『【試験投稿】 2013/06/16』 http://ameblo.jp/ukyarapi/entry-11553508998.html よろしくお願いいたします。 4年ぶりの携帯系機器から文章を書くのは大変でした。。。
6/16 13:50

2週間前に購入したスマートフォンからの書き込み演習。
とりあえず画像を貼ってみよう。

BトレインのED75


同じくBトレインのEF81

勢いに任せて、合計10両も交流・交直流の赤いカマをBトレインで作ってしまったけれど、他にそろえている電車系のクルマはみな直流だという罠が。

日常の方は、相変わらずの仕事の忙しさと最近の蒸し暑さのお陰でかなりへばる状況。
特に金曜日は夜勤で病欠者の代わりの配置を担当したため、結構辛いものがありました。
今日・日曜日も雨降りなので、気分転換の撮影行もままならず。しかも明日は歯医者さんで抜歯ですと(汗)

先のこと(旅? お買い物?)でも考えて、気をまぎらわすことにします。
このブログも時にはお出かけ先から書ける様にしたいので、単語変換とか鍛えないといけませんね。
(付属しているカメラの機能はスナップ程度まで。走行するクルマの撮影などは、反応の鈍い私には無理みたいです。しかもフラッシュ機能すらないみたい。(でもGPSのマップ機能は役立ってます。))
時間的余裕が出来る様になったら、きっちり出かけたいのですが、もう少し先の事みたいです。(このブログの本格的更新も・・)



Android携帯からの投稿
 「八高線全通75周年記念号」
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
2010.2.28 高麗川駅

駅周辺での撮影ですと、ギャラリーが写り込む事が多いですが、これもイベント列車ならではとか言ってみたりして(汗) 八高線でもこういったイベント系列車が走っている内にもっと撮影地開発をしておくべきでした。(今からでも遅くは無いか。。。)
そろそろDD51牽引の旅客列車が見たいなあ。(高崎で予定が無ければ、北海道でも行きますか(汗))