更新しなくなって、ホームページは閉鎖しました。何年も更新してなかったけど、車椅子生活と脊髄損傷の話を又思い立ったら投稿していこうと思ってます。

11/20大分iichicoグランシアタでアルフィーのコンサート観てきました。
グランシアタの車イス席スペースには台が置いてあって、いつもより目線が高く、且つ車イス席の前の席は一列空席。コンサート中大半はスタンディングだったけど、全く視界を遮られる事なく最後まで楽しめました。お客さんはほぼ98%女性。ほぼほぼ僕と年代が近いオバチャン達のパワーに飲まれてました。
坂崎さんの投げたピックが幸運にも目の前に落ちたけど、台の上で手が届かずさっと拾われてしまったのがちと残念でした(^-^)
車のハンドルのノブに日除けカバー付けてます。





↑実はこれは100円ショップで売ってる、椅子の足カバー。
運転する時はノブしか持たないので、これで夏のハンドルカバーとしては十分なのです(^-^)/
昨日、久しぶりに自律神経禍反射の酷いのが起こりました。
原因は水分補給し過ぎて膀胱に多量の尿が溜まったせい。
足の痺れがキツくなってきたのでそろそろ導尿かな?と夕方思った矢先に頭痛が出現"ヤバイ"と思った時には頭痛がどんどん酷くなってきて、急いで導尿したら1リッター以上排尿。血圧は220/130。
身体を起こし、ベッドの上だったので足をマットレスから下に下げたけどなかなか血圧下がらないので、仕方なく降圧剤のアダラート内服。そこから血圧が130台迄下がるのに約1時間かかりました。

様子を見るため、翌日の仕事は休んで自宅待機。朝の排便時が危ないのは判っていたので、導尿してからトライ。しかし、浣腸の時には頭痛が出現。血圧も220台。兎に角排便は何とか済ませて。アダラート内服して車イスに戻って、今度は30分くらいで血圧下がりました。軽い頭痛がずっと続いてたので、痛み止めのアデフロニックを内服したら30分程で頭痛も無くなり、昨日からあった身体の強ばりも楽になりました。

自律神経禍反射は検索かけると、日本せきずい基金、国立障害者リハビリテーションセンターのホームページ等に飛べる様です。
上位レベルの脊髄損傷特有の症状である為、専門の先生でないと救急搬送されても適切な対処をしてもらえなかったりします。上記のホームページには症状や対処方法がちゃんと書かれており、もし救急搬送されても、そこの情報を見て貰えれば適切で迅速な対応してもらえる筈です。
僕が昔、最初に救急搬送された時は、最初は脳神経外科に運ばれ、頭は何ともないと一旦帰され、再発作時は循環器に運ばれました。"自律神経禍反射だ"と言っても信用してもらえず、循環器の先生は血圧関連のホルモン産性腫瘍とかの検査を退院するまでずっとしてました。
今日飲んだ薬を朝飲んだ状態で排便時血圧上がらなければ、もう安心かな?と思っています。
ランニングシューズの見た目でファスナー式で履ける靴を購入。



軽くて通気性が良くて、夏にはピッタリ。
アシックスの店で発見。


↑こんな感じでスルッと履けます。靴紐は結んだまま。
ABCマートでは、ニューバランスのスニーカータイプのを見つけて購入。



こっちは冬向きかな?
ファスナー軽くて内側なので、操作がしやすいです。
40?肩予防にと両腕のストレッチをしてたんですが、ある日突然両腕が痛くて上がらなくなりました。かなりビビりながら整形外科受診。レントゲンや脊椎のCT撮ってもらったけど異常無し。結局ストレッチの力加減を間違えて軽い肉離れでも起こしたんじゃないかな~て思ってます。で、問題は左腕がそれ以来頭の上まで上がらなくなりました。
これは僕にとっては一大事。車の乗り降りを運転席側の頭上のグリップにぶら下がる感じで行うので、左腕がギリギリグリップに届くけど、左腕に殆ど力が入らなくて力入れると痛みが走る。ベッドから車いすへの移動も左腕を身体の後ろに回すとやはり力が入らなくなってます。
こんな状態が数ヶ月ずっと続いています。
面ファスナー のケーブルまとめベルト3個入り108円ダイソーで買ってきたので車いすの前に着けてみました。以外といい感じ


車いすであちこち当たって傷を作らないで済みそうです。
新型カローラフィールダーのサイドサポート

去年の八月にカローラフィールダーハイブリッドを購入したんですが、一昨年の11月に注文してから納車迄丸ほぼ10カ月。
その大きな原因がトヨタが採用した新しい運転席側サイドサポート。折り畳んだ板をシートから伸ばして車いすに引っ掛けるシステムに変更されました。僕の車いすには対応してなくて、新型サイドサポートの運転席側土台をそのまま利用して、僕対応の新しいサイドサポートを作成して貰うことになりました。
旧型カローラフィールダーのサイドサポートを踏襲した、且つ更に使い易い形状を試行錯誤。
結果、シャーシ幅一杯の位置に支柱を付けた物凄くガッチリしたオリジナルサイドサポートが出来上がりました。最大のセールスポイントは、現行トヨタ純正運転席電動パワーシートのサイドサポート部分だけを、取引土台はそのままにオリジナルサイドサポートと交換でほぼすむことです。支柱が当たるシャーシ側だけ少し鉄板貼るだけ。
他にも色々新型カローラフィールダーは問題山積だったんですが、まずはオリジナルサイドサポートの写真公開です。

↑畳んだ状態畳まれた支柱が見えます


↑伸ばした状態支柱がしっかり支えてます

 
↑かなり頑丈に造りました

旧運転席電動パワーシートのサイドサポートは、数年で破損修理が必要な強度でしたが、今回のオリジナルサイドサポートは、車体買い替え迄充分持つと感じてます。
2001年3月の僕のホームページの記事タイトルは
読めない本
なので2です。
2014年5月現在の僕は、漫画は普通に読めます。新聞記事は普通に読めます。が、知識系のページはちと疲れます。情報系雑誌もページ多くなければまあ読めます。
仕事の専門書は、読めますが一度に沢山は無理で、体調次第では1日数ページしか読めないことも有ります。最悪0も有りえます。
小説が読めないですね。
何故小説が読めないかというと、行間が読めなくなってるんです。小説の面白さって文字から自分のイメージでその場面の情景を思い浮かべて補完しながら字を追いかけてくのが喜びだったりするんです。
小学生の頃なんか読みも意味も分からない漢字のイメージを自分なりに推測しながら、それでも本を読むのが楽しかった。で、脊損になってから、殆どそれが出来なくなりました。
全く駄目って訳ではないのですが、物凄く苦痛になりました。ケガして以降、一度だけ映画の原作本を頑張って無理して数日で読み切った事が有りますが、心が疲れきって凄くきつかった記憶が有ります。
車いすのクロスバーが折れました。
座面の下でフレームを×の形で支えてるやつです。
前後2対有り、必ず方のそれも左上から右下に行く方向のバーが丁度クロスしてる真ん中部分からいつも折れます。
車いすを広げてる時はこのクロスバーが主に加重を支えてる風です。
ですが、車いすを畳んだ時はこの折れた位置のクロスバーはどうもかなり引っ張られてる感じの様で、折れたまま車いすを畳むとクロスバーの破断部分にかなり隙間が空きます。

このゼロワンフレームの形状にしてから、大体数年に1回必ずクロスバーが破断し、その都度溶接して治して貰ってます。


今回は友人とお食事会に出かけてて、車に乗る時は異常感じなかったのに、お店の駐車場で車いすを降ろした時にはもうしっかり破断してました。
多分車いすに乗ってる時にはもう破断してたんでしょうね。

2014/04/17一字修正しました
(^^;)